kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

「季節性第3波エピデミックの収束と新たな脅威の襲来。ワクチン戦略が遅れている日本が迎えるコロナ正念場」(牧田寛, ハーバー・ビジネス・オンライン)

 弊ブログにお寄せいただいた下記のコメントにて牧田寛氏(著述家・工学博士)の記事を知った。

 

 Gl17

https://hbol.jp/239753
こちらの分析によれば、季節性の第三波は終息しつつあるが、しかし既にもう変異株の拡大による第4波が立ち上がりつつあるとしていますね。

あとこれ、コロナ問題によく言及するおじま都議のツイート
https://twitter.com/ojimakohei/status/1363834540490285056

緊急宣言解除ムードに反応して都内の人出が急増しているとか。
行政の具体策がなくても自粛ムードでそれなりの効果が出るのは、裏返せば「もういいよ」と言った途端に台無しとなりかねない状況かと。

 

 牧田氏の記事へのリンクを改めて下記に示す。

 

hbol.jp

 

 記事には正直言って異論もあるが*1、同意できる部分も多々あった。たとえば下記の指摘は本当にその通りだと思う。以下引用する。

 

 本邦に有利となりますが、日韓台三カ国における第三波エピデミックの起点を10/1*として2/20迄の累計死亡者数の増加を評価すると次の様になります。有効数字は2桁です

 

日本 5900人/1.3億人

韓国 1100人/5.2千万人

台湾   2人/2.4千万人

 

 人口比で日本の人口1.3億人相当に補正すると、日本5900人、韓国2800人、台湾11人となります。台湾は桁違いに優秀ですが、本邦は、せめて韓国並みに防疫に成功していれば、9月以降に死んだ5900人のうち、53%にあたる3100人が死なずに済みました。これが第三波エピデミックにおいて「世界に誇る日本流コロナ対策」の真価です。

〈*現在筆者は、本邦において季節性第三波エピデミックSurge(秋の波)が始まったのは9月中旬と評価している〉

 

出典:https://hbol.jp/239753/3

 

 菅義偉の無策によって、死ななくても済んだ人たちの命が多く失われたというのは、弊ブログで繰り返し指摘してきたことだ。ことに昨年11月から12月にかけての菅の腰の重さは、文字通り「万死に値する」ものだった。しかし情けないことに、日本国民の多くは、緊急事態宣言の効果などで新規陽性者数が減っただけで、菅の失政を許してしまっている。ここまで権力者に甘く従順な日本国民のあり方には本当にうんざりさせられる。

 問題の第4波発生に関して、牧田氏は下記のように書いている。

 

 筆者は、前々回、前回と、第三波季節性エピデミックSurgeは3月末頃には収束すると予測してきましたが、一方で、感染力のたいへんに強い英国変異株の本邦への侵入と市中感染の拡大が見られ、制圧に失敗すれば2月中には英国変異株が支配的(Dominant)となり、非季節性第四波エピデミックSurgeとなることを指摘してきました。この場合、ワクチン接種の著しく遅れている本邦では、英国で11月中旬から12月に見られた巨大エピデミックSurgeを含めて警戒すべきと様々な場で警告してきています。

 

 厚労省の公開する変異株情報を有志が見やすくスプレッドシートにまとめたものを筆者は毎日見ていますが、統計と合わせて各種報道を見る限り、、既に本邦では2月初旬から英国変異株を支配株(ドミナント)とした非季節性第四波エピデミックSurgeが始まっており、季節性第三波エピデミックSurgeを現在置き換えつつあると筆者は結論しています。

 

 IHMEは、2/20更新の本邦COVID-19エピデミックの評価と予測において非季節性第四波エピデミックSurgeが既に支配的であると示し、筆者の考えと一致しています。

 

 

 昨日は火曜日だったので、毎週土曜日の公開している新型コロナの陽性者数と死亡者数の中間結果のデータ(中間結果)を確認した。その結果、先週確認された前週比の新規陽性者数の「下げ止まり」の程度がその後さらに悪化してはいないものの、前週比70%以下だったのが85%程度に弱まった状態で今週も推移している。たとえば昨日(2/23)の前週比新規陽性者数7日平均値は、1週間前(2/16)の84.8%だった。

 変異株によって第4波が立ち上がり始めているとまでは私には断言できないが、立ち上がってもおかしくないとは考えている。

*1:たとえば2月下旬に入って国内の死亡者数が下げ止まっているとの記述など。第1波の時と同様に緩やかに減少していると私は認識している。

高須克弥、「卑怯なことをした」と自ら認める

 高須克弥が愛知県知事リコール偽造署名問題で「卑怯なことをした」と自ら認めたらしい。

 

 

 「語るに落ちる」とはこのことだろう。

 また、同じ呟きの主による下記ツイートにも注目した。

 

 

 そう、疑惑の本丸は小沢一郎一派の人間でもある名古屋市長・河村たかしだ。

 河村の政治生命を今度こそきっちり葬り去らなければ、名古屋市民は東京都民や大阪府市民と同じ日本国内最低のレベルであることが証明される。

東京都の新型コロナウイルス感染症新規陽性者数、「下げ止まり」が続く

 東京都の新型コロナウイルス感染症新規陽性者数が、1週間ほど前から「下げ止まり」の傾向が強まっている。下記はYahoo!向けに配信された朝日新聞デジタルの記事。

 

news.yahoo.co.jp

 

 以下引用する。

 

東京の感染者数、下げ止まりか 「予断許さない」再び増加懸念も

2/22(月) 5:00配信

 

 東京都内で、新型コロナウイルスの感染者数が下げ止まりの傾向を見せ始めている。2度目の緊急事態宣言が3月7日まで延長される中、都は新規感染者数(1週間平均)を前週比7割に抑える目標を掲げるが、ここ数日で前週比は9割近くで減少幅が鈍化。行動範囲が広い若者の感染も目立ち始め、再び増加に転じないか懸念する声も出ている。

 

 「予断を許さない状況で、(感染者数が)リバウンドする可能性もある。ここで気を抜かず、感染防止対策を怠らないでほしい」

 

 19日の定例会見で、小池百合子知事は危機感を示した。都内では前日の18日、445人の感染が確認され、前週の同じ曜日(11日、434人)を約1カ月ぶりに上回った。小池知事は緊急事態宣言を3月7日まで延長した際、前週比が7割以下になれば3月初旬には1日あたりの新規感染者が140人以下まで減らせるとの見通しを示していた。

 

 緊急事態宣言が出た1月7日、東京の感染者は2520人(修正値)と過去最多を記録。その後、不要不急の外出自粛や飲食店の営業時間短縮などの呼びかけで、実際に週平均の感染者数は、前週比7割前後で推移し減少していた。1月29日には1千人を下回り、今月7日以降は500人以下の日が15日連続で続いている。

 

 ところが、先週からその減少幅が鈍化し始めた。週平均の感染者数が355・1人だった18日時点の前週比は76・3%、翌19日が84・7%、20日は91・6%と9割超に。21日は89・9%に下がったが、それでも都が目標とする7割を大きく超える。

 

朝日新聞デジタルより)

 

出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/8269a4e807e5321557d9009ebd282d1a30f9105f

 

 19日の時点では日本全国でも週平均の新規陽性者数は前週の80.2%に達していた。「下げ止まり」の懸念が強まっている。

 今日(2/22)を含むあと14日間が緊急事態宣言を終わらせられるかどうかの正念場だ。京大の万年准教授・宮沢孝幸や、宮沢を庇護する極右歴史修正主義者の京大教授・藤井聡らが発する妄言に惑わされずに、もう一踏ん張りする必要がある。

国内の新型コロナウイルス感染症週間新規陽性者数9,282人、死亡者数498人(2021/2/13-19)〜 新規陽性者数「下げ止まり」の懸念

 今週以降は記事に載せるグラフを2つだけにする。新型コロナウイルス感染症第3波の週間新規陽性者数と同死亡者数の線形プロットと、昨年3月1日以降昨日(2/19)までの新規陽性者数と死亡者数の7日移動平均の対数プロットの2種類を下記に示す。

 

f:id:kojitaken:20210220132716p:plain

日本国内のCOVID-19の週間新規陽性者数と週間死亡者数 (2020/10/3-2021/2/19, NHK)

 

f:id:kojitaken:20210220132253p:plain

国内のCOVID-19新規陽性者数及び死亡者数 (2020/3-2021/2, 7日間移動平均対数=NHK)

 

 今週特記すべきは、下の対数プロットで見ると、これまでずっと新規陽性者数が直線的に、つまり指数関数的に減少してきたのに、ここにきてその傾きが小さくなり始めたことだ。この変化はリニアプロットではわからない。片対数グラフで見るのが良い。

 ことに東京都などの首都圏で「下げ止まり」の傾向が強まっている。大阪府などの他地域ではまだ指数関数的に減っていることから、大阪府知事・吉村洋文が勝ち誇ったかのような表情で緊急事態宣言の1週間前倒しを要請したが、大阪府を含む、首都圏以外の地域でも、そのうち下げ止まりが始まる可能性がある。

 首都圏を中心とした「下げ止まり」が変異株(変位種)の影響でなければ良いのだが。少なくとも首都圏1都3県で緊急事態宣言を前倒しで終わらせるのは危険だと思うが、さすがの「ネオリベの菅」も昨年11月、12月の失敗に懲りてそんな真似はしないだろう。それどころか、1都3県が予定通り3月7日に緊急事態宣言を終わらせることができるかの方が注目される状況になってきた。今回の「コロナ禍」は本当に厄介だ。

 新規陽性者数は5週連続で、死亡者数は2週連続でそれぞれ減少した。213日(土)から219日(金)までの1週間の新規陽性者数は9,282人(前週比19.8%減)、死亡者数は498人(同12.3%減)だった。前週比の新規陽性者数の減少率は先週までずっと3割を超えていたが、今週は一気に2割を割り込んでしまった。これははっきり「下げ止まり」といえる数字だ。今後の感染状況が懸念される。

 死亡者数を新規陽性者数で割った値は5.37%で、前週の5.06%より上がったが、上がり幅は小さくなった。

山本太郎の「元号新選組」衆院選千葉9区候補予定者の三井義文は歴史修正主義者のネトウヨ

 こちらは「小物」だから批判は短く済ませる。

 山本太郎の「元号新選組」(政党の正式名称には弊ブログのNGワードが含まれるので書かない)公認で次期衆院選に千葉9区から出馬が予定されている三井よしふみ(三井義文)は歴史修正主義者のネトウヨらしい。

 

note.com

 

 問題の三井義文が発したツイートは下記。

 

 

 前記記事で三井の主張が誤りである根拠として示されているのが、下記「毎日アジアビジネス研究所」のサイトに掲載された小川忠跡見学園女子大教授(元国際交流基金ジャカルタ日本文化センター所長)のコラム。

 

mainichi.asia

 

 三井義文はいかにも「元号新選組」にお似合いの候補者だとしか私には思えない。

 なお、下記記事にて三井の経歴を知った。

 

sai001.com

 

 明大経営学部を卒業して住友銀行(現三井住友銀行)に入社して50歳まで働いたが、早期退職して2007年頃にセブンイレブンのオーナーになったが、「コンビニ残酷物語」の一例になったという経緯のようだ。私の記憶では、2007年当時には「コンビニ残酷物語」は誰でも知っているレベルの話だと思っていたが、海外勤務などをしていた三井は知らなかったのかもしれない。コンビニ経営で辛酸を舐めたことによって現代日本の資本主義というか資本の論理の恐ろしさを思い知り、山本元号党に惹かれたものだろうか。

 しかし歴史修正主義者のネトウヨではどうしようもない。仕事ばかりしていて仕事以外何も知らなかったためにネットに流れる俗説に飛びついたものか、と想像した。