2017-02-11から1日間の記事一覧
安倍昭恵はアメリカに逃亡中だが、安倍昭恵と親しい三宅洋平に誰かコメント取ってくれないか。 学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か:朝日新聞デジタル 学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か 吉村治彦、飯島健太 2017年2月…
忘れてしまわないうちにこれを上げておこう。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20170205/1486257200#c1486485032 id:urinarazuke 2017/02/08 01:30 小熊英二といえば、共編著『平成史』の総説で、長谷川幸洋のTPP賛成論を皮肉たっぷりに揶揄していたのが思…
少女アイドルの急死は痛ましいが、その死因に関するデマがネットで広がった件にはまたかと思わされた。この件で思い出したのは、昨年ストーカーの襲撃を受けて瀕死の重傷を負った冨田真由さんについて、「植物状態になった」云々(でんでんではない)のデマ…
感想は一言。タイトルの通りだ。 タクシーで受験生送ったJR北海道が炎上 地元民も賛否│NEWSポストセブン タクシーで受験生送ったJR北海道が炎上 地元民も賛否 2017.02.10 16:00 センター試験が行われた翌日、新聞に「センター試験、タクシーで受験生送る」と…
2月最初(今年5タイトル目、2013年以降43タイトル目)の松本清張本は『天才画の女』(新潮文庫)。2月6日読了。 天才画の女 (新潮文庫)作者: 松本清張出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1982/09/28メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を…
最近は本の話といえば松本清張と清水潔の本についてしか書いていないのだが、もちろん他の本も読んでいて(とはいえ今年はこれまで読んだ10冊のうち5冊が松本清張だが)、1960年に書かれた下記の本を読んだときには考えさせられてしまった。本は安保法案が審…