kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

ヒトラー

昭和天皇・裕仁がヒトラーやムッソリーニと並び称されることに抵抗を持つ「リベラル」たちは考えが浅いのではないか

昭和天皇・裕仁が死んでからあと3日で33年と4か月になる。 この数字に阪神ファンが反応しそうな気もするが(そういえば昨日はごっつぁんだでしたな)、裕仁が死んだ時、私はあることを予想していた。 それは、今(1989年1月7日)は「崩御」などという馬鹿げ…

「橋下ヒトラー騒動」に案の定コメントを出さない小沢一郎と山本太郎

まずは下記記事にいただいたコメントのご紹介から。 kojitaken.hatenablog.com 帆船 小沢とか山本太郎とかこういう時にコメント出さないし、コメントを求めに行く奴もいないのが駄目なんだよ。どうでも良い時だけ無駄に騒ぐのにジャーナリストって全く使えな…

2012年には谷垣禎一もナベツネ(渡邉恒雄)も橋下をヒトラーになぞらえていた

米山隆一は自身がかつて維新の党に属していたことがある人であって、現在は存在しない「維新の党」のサイトにその痕跡が残っている。 archive-ishinnotoh.minshin.or.jp だから、いくら「過去の誤り」とはいっても好感の持てる人では全くないのだが、今回の…

菅直人の発信を「不適切」とコメントした立民幹部は極右・馬淵澄夫だった(呆)

私はTwitterには登録していないが、これまでは未登録者であっても、同一アカウントのツイートをずっと閲覧することができた。また、Twitterをやっている人が書いたところによると、ブロックされていてもログアウトすればブロックした人間のツイートを見るこ…

菅直人の発信にかこつけた橋下の「嘘も百回繰り返せば真実になる」プロパガンダに「なんということもないノンポリ人士」と思われる加藤綾子まで乗っかってしまった頭の痛い現状

数日前に批判したばかりの黒川滋氏を今回も批判する。 「あいつはヒトラー」と言って言われた方が「どこがヒトラーなんだよ」と応酬して当事者と熱烈支持者どうしが無限の議論をやって、有権者からバカみたいと突き放されて、「後が怖い」ことになることを止…

橋下、ヒトラー、スターリン、河村たかし、菅(すが)も、みんなお仲間

ナチスと芸術について。 「地獄に堕ちた勇者ども」ではさらに、焚書の場面もあった。ヒトラーはワーグナーなどの作品を国威発揚の道具にしたが、その一方で自らの価値観に合わない芸術を「退廃芸術」と排斥した。このあたり、文楽や大阪フィルへの補助金を切…

ヒトラー暗殺計画立案に加わって処刑されたディートリヒ・ボンヘッファーと村上春樹と浦沢直樹と

醍醐聡氏のツイートより。 ①ハンブルグに滞在中の7月1日、朝食前にホテルから歩いて10分足らずのニコライ教会に出掛けた。連合軍の大空襲の標準点とされた尖塔は黒く焼け焦げたままだったが、崩れた煉瓦の壁をバックに両手で顔を覆った前かがみ人物の像があ…

「政治と芸術 全体主義の教訓」(7/12朝日・前田直人記者)

7月8日に書いた記事 「政治と芸術、結びつく先は 自民党の『文化芸術懇話会』」(朝日) - kojitakenの日記 で、7月6日付朝日新聞文化面に掲載された守真弓記者の「政治と芸術、結びつく先は 自民党の『文化芸術懇話会』」を紹介したが、その記事が載った6日…