kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

自民党総裁選2025

極端な論功行賞人事に走り、自ら抜擢した裏金議員・萩生田光一を「傷もの」呼ばわりした高市早苗。2002年民主党代表選に再選された直後に代表辞任に追い込まれた鳩山由紀夫を彷彿とさせる

ネット検索をかけるとジェラルド・カーティスは小泉進次郎と仲が良くて小泉を買っているらしいが、自民党から離れたら「ただの人」としか思えない小泉を評価しているのに「自民党の崩壊は時間の問題」というのは、個人的な感情と学者としての分析は別物だと…

自民党総裁選のポイントは、85歳の麻生太郎の思うがままにことが運んだということ

自民党総裁選のポイントは、85歳の麻生太郎の思うがままにことが運んだということだ。第1回投票の結果にも決選投票の結果にも「選挙ドットコム」の3人のキャスター(うち1人は朝日新聞記者)が驚いていたし、私も驚いたが、麻生の指示通りに自民党議員たちが…

橋本健二氏は「自民党は今後『新自由主義右翼』(=いわゆる『岩盤保守』)を切り離して『伝統保守』の立場をとるのではないか」と予測していたが外れた。今後どんな地獄絵図が繰り広げられるのか

橋本健二氏のリポストより。今年7月の参院選後の発信。 橋本健二『新しい階級社会』講談社現代新書。これは今年の新書大賞をとるのでは??資本家階級に多い排外主義的な「新自由主義右翼」の有権者が新興の参政党などに流れることで、今後の自民党は彼らを…

自民党総裁選、高市早苗がまさかの当選

自民党総裁選に高市早苗が勝った。 小泉進次郎との決戦で、地方票のみならず議員票でも高市が上回るという予想外の結果となった。 最悪の結果となった。 これで日本の政治は混迷の度を深めることは間違いない。

ジャパニーズMMT界隈こそ、本来13.2%しかいないはずの「新自由主義右翼」をのさばらせた元凶ではないか?

昨日もブログを休んだ。仕事云々もあるけれども今年は長い長い夏で体力と気力の問題が若干あって昨日の朝などは「今朝はブログ記事を書きたくない」という気分になってしまった。 自民党総裁選は午後に結果が出るらしくて、TBSの報道特集も開始時刻が前倒し…

プロ野球セ・リーグはヤクルト最下位と広島5位が一番最後に決まりそう/小池百合子と小泉進次郎は昨秋の衆院選の頃からつるんでいた/『日の名残り』と日本人の権威主義についての議論を書いていたが誤消去してしまった

昨日(9/28)、プロ野球セントラルリーグの順位が5位と6位を除いて全て決まったらしい。阪神の優勝よりも先に最下位が確定するだろうと思っていたヤクルトは、最終的にはやはり最下位に終わるのだろうけれども、順位の確定が一番最後になった。高津臣吾監督…

高市早苗がテレビ初出演の頃以来「リベラル」だったことは一度もない。小心な「商売右翼」に過ぎないとはいえるけれども。

高市早苗が昔は「リベラル」だったなどという珍説が一部で流布している。 高市が、ネトウヨが散々文句言ってる #サンデーモーニング に出演してた理由がやっと分かったよ。こいつ昔、左派だったんだな、出世のために信念を変える、最も信用できない政治家の1…

あの今井瑠々(自民党岐阜県議)が自民党総裁選で高市早苗を応援しているらしいが

自民党総裁選であの今井瑠々(自民党岐阜県議)が高市早苗を応援しているという話を聞いた、 【速報】自由民主党総裁選挙今井瑠々→高市早苗を支持ソースは本人のFBおよびインスタ — watcher2-6 (@noedzNmnsljnesR) 2025年9月23日 ゲル総理が辞任しない事を真…

自民党総裁にふさわしいのは 高市氏28%、小泉氏24% 朝日世論(朝日新聞デジタル有料記事(9/21)の無料プレゼント)

高市早苗の消費税に関する発言がブレているようだ。時事通信より。 www.jiji.com 高市氏、消費減税「排除せず」 自民総裁選 時事通信 政治部 2025年09月21日18時16分配信 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は21日、インターネット番組「チャンネルくら…

吉田晴美が「給付より減税」を求める恥ずかしいXをポスト (呆)/自民党総裁選では高市早苗までもが「減税」を封印したらしいのに

立民の吉田晴美がピンボケの恥ずかしいXをポストした。 #給付金より減税 が民意。本日の予算委員会では、自民党内閣ではやる気がないことが明らかに。野党の皆様、まとまって、#給付金より減税 を実現しましょう! https://t.co/Z03bmuWT3T — 吉田はるみ 衆…

「右傾化の動き強まる」 境家教授が語る「ポスト石破」の自民党 (朝日新聞デジタル有料記事(9/13)の無料プレゼント)

3連休の2日目と3日目は先週の予想では猛暑になるはずだったが外れて雲が多かったために真夏日止まりだった。しかし湿度が高かったので少し歩くと蒸し暑さが感じられて不快だった。少し前までだと8月の終わり頃に「空気が入れ替わる」日があって、それまでの…

自民党総裁選を「フルスペック型」で行う以上高市早苗対小泉進次郎の決選投票になることは不可避では?

自民党の党内政局についてずっと怪訝だったのは、旧安倍派を中心とした反石破派がずっと「フルスペック総裁選」を要求していたことだった。自民党総裁選は、任期満了を理由として行われる場合に限って党員も参加する「フルスペック型」*1で行われ、任期途中…

自民党総裁選は「フルスペック」に/維新の衆院3議員が離党届を出した

自民党総裁選は人気途中の総裁退任時の臨時総裁選としては異例の「フルスペック」で行われることになった。これによって主流派というか自民党内の「非安倍派」の人たちが党内政局をグリップできていないことが明らかになった。総裁選には茂木敏充とは林芳正…

なぜ読売は自民党総裁選を「フルスペック」方式にするかどうかが焦点などというふざけた記事を書くのか

結局石破茂が辞意を表明し、阪神タイガースが無事優勝を決めた。これで1990年9月8日の屈辱が蒸し返されることも減るだろう。 ところで石破が辞めるとなると自民党が総裁選を行う理由が変わる。それで「フルスペック総裁選」も中止になって、これまで自民党総…