kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

ハーヴェイの『新自由主義』邦訳発行前の「ネオリベ」使用例

私のメインブログ『きまぐれな日々』(2006年4月16日開設)における「ネオリベ」の初出は、2007年1月23日だった。
きまぐれな日々 コイズミはネオリベ、安倍晋三はネオコン

このエントリには、下記のような記述がある。

普通に用いられる言葉でいうと、コイズミ支持者は「ネオリベ」(新自由主義者)、アベシンゾーの支持者は「ネオコン」(新保守主義者)と言い換えられると思う。

つまり、既にこの頃には「ネオリベ」「ネオコン」などはごく当たり前の表現だったのだ。

また、kechackさんのブログ『Munchener Brucke』には、2006年に評判をとった下記エントリがある。
いんちきネオリベラリスト注意報 企業に甘いだけ - Munchener Brucke

これらは、いずれもハーヴェイの『新自由主義』の邦訳が発行される前のブログのエントリである。

Neoliberalismという言葉が使われるようになった最初はHarvey "A Brief History of Neoliberalism"(2005)で

という池田信夫の主張は、きわめて疑わしいのである。