kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

安心して消費できる社会をつくれ

「金は天下の回りものって言うしなあ」
「そうは言っても将来が不安だから貯めてしまうよなあ」

これは、最近外出先でたまたま耳にした会話だ。会話の主は、中産階級に属すると思われる中高年の男性たち。

中曽根政権時代から小泉・安倍の時代まで長年にわたって築き上げられてきた新自由主義社会は、金持ちが安心して消費できない社会だ。
「頑張った者が報われる社会をつくれ」というのが新自由主義者の合言葉だった。

その結果、金持ちの資産と企業の内部留保と政府の国債残高が積み上がった。

竹中平蔵はもっと企業減税しろというが、そんなことをしたって企業の内部留保がさらに増えるだけだろう。

マスコミは、財政再建のために消費税を上げろと言う。昨夜も古舘伊知郎が、これからもっと消費税の議論をしなければならないと言っていた。朝日新聞の幹部記者が原稿を書いていたのではないかと私は想像している。朝日新聞主筆船橋洋一は、竹中平蔵と仲が良いという。朝日だけでなく、読売新聞も「消費税を上げよ」と叫び続けている。ナベツネは、竹中平蔵とは仲が悪いが、言論活動を通じてずっと所得税の累進性緩和だとか企業減税を訴えてきた人間だ。そしてそんな人間と馬が合って喜んでいるのが城内実である。

もういい加減にしてくれ。支配者たちは、要は貧乏人からさらに金を巻き上げて、階級を固定しようとしているのではないか。これがデヴィッド・ハーヴェイの仮説なのだが、支配者たち及び彼らを支持するアッパークラスの人たちは、意識的にせよ無意識的にせよこの流れに乗っている。私から見ると十分に新自由主義的な民主党政府を、自民党が「(国家)社会主義だ」などと批判するのはその表れだ。

幸い、鳩山政権の支持率下落にもかかわらず、自民党の支持率は一向に上向かない。だまされてあれだけ痛い目に遭えば当然だろう。

自民党は「小さな政府」を標榜して民主党に対抗するつもりらしいが、それではいつまで経っても選挙には勝てず、いずれ自民党は解党に追い込まれるだろう。

昨日、麻生太郎前首相が奈良県十津川村で十津川を「中津川」と言い間違えたことが報じられた*1。麻生前首相は在任中、毎晩豪遊していることが批判された。

だが、金持ちが消費すること自体を批判するのはおかしいのではないか。金持ちが安心して消費できない社会であるのがおかしいのだ。金持ちが安心して消費できなくて金を貯めこむ一方で、大勢のワーキングプアがいる。これは、新自由主義の政治が犯してきた誤りの帰結以外のなにものだというのか。

政府は、安心して消費のできる社会をつくることを目指さなければならない。金持ちのケチは、糾弾されるべき悪徳である。