kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

森永卓郎よ、菅直人の暴挙を許すな! 直ちに倒閣に立ち上がれ!!

http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201105060230.html

首相、浜岡原発の全原子炉停止を要請 防潮堤完成まで

2011年5月6日20時53分


 菅直人首相は6日、東海地震の想定震源域である静岡県御前崎市にある中部電力浜岡原子力発電所について、定期検査中の3号機のほか現在稼働中の4、5号機も含めてすべての原子炉停止を要請したと発表した。津波対策などで中部電が2〜3年後の完成を目指している防潮堤の新設までを期限とした。これらの要請は海江田万里経済産業相を通じて中部電に伝えた。

 中部電は判断を保留している。首相の政治判断で稼働中の原発が止まれば、初めてのこととなる。

 首相は同日夜、首相官邸で記者会見して停止要請を明らかにし、「国民の安全と安心を考えてのこと。浜岡原発で重大な事故が発生した場合、日本社会全体におよぶ甚大な影響を併せて考慮した」と強調した。

 首相は停止要請の理由に東海地震を挙げ、「30年以内にマグニチュード(M)8程度の地震が発生する可能性が87%という数字も示されている」と説明。特有の事情があるとの認識を示し、浜岡以外の原発への対応には言及しなかった。

 停止期間については「防潮堤の設置など中長期の対策が完成するまでの間」とした。中部電は海岸沿いの高さ10メートル以上の砂丘原発の間に、高さ15メートル以上の防潮堤を2〜3年後をめどに新設する予定だ。

 首相は停止要請までに「先の震災とそれに伴う原子力事故に直面し、私自身、浜岡原発の安全性について様々な意見を聞いてきた。熟慮を重ねた上で内閣総理大臣として本日の決定をした」と語った。今後の中部電管内の電力不足対策については「需給バランスに大きな支障が生じないよう政府として最大限の対策を講じていく。全国民の理解と協力があれば夏場の電力需要にも十分対応できる」と語った。

 ただ、首相には法律上、原発の運転停止を指示する権限がない。首相も「指示とか命令という形は現在の法律制度では決まっていない」と認めた。首相は、中部電側が要請を断った場合の対応については「十分にご理解いただけるように説得して参りたい」と述べるにとどめた。

 政権が原発停止要請に踏み切った背景には、浜岡原発から20キロ圏に東海道新幹線東名高速などが走っていることや、東京電力福島第一原発の事故を契機に国民世論に浜岡原発への危惧が高まっていることなどがある。川勝平太静岡県知事ら地元自治体の首長も、新たな安全基準を満たさない段階での浜岡原発の稼働に難色を示している。

 首相は4月下旬から側近らと調整を進め、この日、海江田氏や枝野幸男官房長官仙谷由人官房副長官細野豪志首相補佐官らと会談し停止要請を決めた。

     ◇

 中部電力の水野明久社長は「経済産業大臣より、本日午後7時に、浜岡原発の運転停止に関する要請を受けた。当社としては要請内容について迅速に検討する」とのコメントを出した。


これは由々しき事態だ。

森永卓郎は、このような菅直人の暴挙を許しても良いのだろうか。


反発覚悟で森永卓郎氏提案「日本は原発のスイッチを入れよ」│NEWSポストセブン

反発覚悟で森永卓郎氏提案「日本は原発のスイッチを入れよ」
2011.04.04 07:00


 世界中が震災後の日本経済の行く末を固唾を飲んで見守っている。復興へ動き出した日本だが、その計画が肝心となる。経済アナリストの森永卓郎氏は反発を受けるのを覚悟の上で、今こそドラスティックな政策を敢行すべしと断言する。

 * * *
 7月や8月の電力需要のピーク時期を迎えれば、他の電力会社も供給力に余裕はなくなるわけで、融通しても足りなくなると見て間違いない。いくら日本国民が優秀でも、節電をお願いしただけでは間に合わないだろう。本当に計画停電や工場の操業停止、鉄道制限が必要になるはずだ。

 ここで私は、反発を受けるのは承知のうえで、あえて提言させていただく。

原発のスイッチを入れよ」

 残された道はそれしかない。

 今回の事故では、緊急冷却用ディーゼル発電機が、5mの津波を想定して防護されていたため、10m以上の津波に襲われて故障した。私は原発の設計については素人なので、防護方法は専門家に考えてもらいたいが、早急に津波対策に取り組み、新潟中越沖地震の影響でまだ3基が停止している柏崎刈羽や、今回被災した女川、さらには福島第二を再起動する準備を進めるべきである。
 
 そうしなければ、日本経済の失速だけでなく、夏場に大規模停電が起きてエアコンが止まり、熱中症で亡くなる高齢者が続出する事態も起きかねない。日本人はリスクを取らない民族だといわれるが、今はリスクを取る時だ。

 私は今まで原発を必要悪として認めざるをえないものと考えてきた。しかし、日本経済の失速を防ぐためには、他の選択肢はない。原発の是非を考えるのは、当面の電力不足を乗り切ってからでよい。
 
 問題は、果たして菅首相原発のスイッチを入れる決断ができるかどうかだ。失礼ながら、このような「大反発を受けるが、国益を考えれば絶対に必要な決断」が彼にできるとは思えない。

 もし小沢一郎氏が「原発のスイッチを入れる」と宣言するなら、私は彼を全面的に支持する。


SAPIO 2011年4月20日号)


森永卓郎は、小沢一郎に「原発のスイッチを入れる」と言え、と書いた。暗黙の前提として、菅直人は総理大臣の座を去れ、と言っていたはずだ。

しかし、菅直人は総理大臣を辞任しないどころか、あろうことか中部電力に向かって「原発のスイッチを切れ」と要請した。


森永卓郎にとっては、この菅直人の行動は、許しがたい暴挙のはずだ。

森永卓郎よ、直ちに菅直人を批判する声をあげて、倒閣に立ち上がれ。権力を振りかざして「原発のスイッチを切れ」と電力業界に圧力をかける菅直人を決して許してはならない。