kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

自民党と「国民の生活が第一」からまたぞろ「世襲候補」が続出か

知ってはいたけどひどいものだ。


http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121014-OYT1T00379.htm

自民公募に「世襲」ゾロゾロ、議員子息が続々と


 今期限りでの引退を表明した自民党衆院議員の後継に、議員の子息が名乗りを上げるケースが相次いでいる。

 公募による選考を受ける仕組みにはなっているが、既に2人が決定し、選考で強みを発揮している。自民党は、2009年の政権公約マニフェスト)で世襲制限を打ち出したものの、「かけ声倒れに終わっている」との指摘も出ている。

 自民党が12日に衆院選選挙区支部長に決定した4人のうち、香川3区は大野功統元防衛長官の長男で秘書の敬太郎氏、北海道12区は武部勤元幹事長の長男で秘書の新(あらた)氏だった。敬太郎氏は応募者5人のうち、書類審査を通過した3人を対象にした県連幹部らの投票で圧勝。新氏は応募者3人の中から選ばれた。

 福田康夫元首相が引退表明した群馬4区では、長男で秘書の達夫氏が県連の公募に応募した。中川秀直元幹事長の広島4区でも、次男で秘書の俊直氏が後継に意欲を示す。

 自民党は、09年の政権公約で「3親等以内は公認しない」と世襲制限を盛り込んだが、衆院選後に公募を前提として世襲を容認する方針に改めた。同党では、議員の後援会が強い力を持ち、後援会幹部らが組織の維持を狙って子息の出馬を望むことがしばしばある。

(2012年10月14日11時50分 読売新聞)


ここで名前が挙がっている4人のうち、元首相福田康夫を含む3人は小泉政権を支えた有名な大物政治家。大野功統(よしのり)も小泉内閣当時防衛庁長官を務めた。大野は、前回の総選挙において香川3区が社民党候補を応援する選挙区だったために、民主党ブームに呑み込まれずに比較的楽に選挙区で当選できたラッキーな政治家だ。ちなみに、この選挙区には2007年の参院選において香川選挙区で落選した自民党のベテラン議員・真鍋賢二の倅・真鍋健がなんと平沼一派(当時は「たちあがれ日本」は未結成)から立候補して大野に挑戦したが、惨敗した。

この例からわかるように、単に自民党のみならず、自民党から分かれた政治勢力においても「世襲」は幅を利かせている。


下記もその一例だろう。


http://news.ibc.co.jp/item_18252.html

「生活」が佐藤奈保美氏を擁立へ


国民の生活が第一」は次期衆院選の岩手3区に、一関市で温泉旅館を経営する、佐藤奈保美氏を擁立する方針であることがわかりました。
一関市厳美町の祭畤温泉かみくら社長、佐藤奈保美氏46歳は一関市大東町在住で、自由党などに所属した菅原喜重郎元衆議院議員の二女です。国民の生活が第一は次期衆院選に向け、岩手1区と3区の候補を今月中にも擁立する方針で、3区については岩手・宮城内陸地震で被災し、東日本大震災では避難所生活者の受け入れなどに取り組んだ佐藤氏に白羽の矢を立てました。佐藤氏はIBCの取材に対し、「父が元気なうちに代弁者とならなければ」と意欲を示し、国際競争力の低下など日本の現状の問題点を指摘しています。岩手3区には民主党現職の黄川田徹氏、自民党の新人、橋本英教氏、共産党の新人、菊池幸夫氏が立候補を予定しています。

岩手放送 2012年10月11日 17:17 更新)


小沢新党「国民の生活が第一」もまた、かつて小沢一郎が所属した自民党と同じ「世襲政党」らしい。そんな「生活」に刺客を送られる見込みの黄川田徹は、新進、自由、民主と小沢一郎と共に歩んだ政治家だが、こちらは世襲政治家ではない。

ここは黄川田に、「生活」から送られた「世襲」の刺客候補など撃退してもらいたいものだ。