kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

宝塚歌劇団 の検索結果:

松本人志の芸能生命が終わることにデメリットなど何もない。自民党安倍派についても同様。三浦瑠麗が消えたのも良かった。滅びるべき者どもの滅びへの道が見えた2023年だった

… 今年はジャニーズ、宝塚歌劇団、自民党、ダイハツ(トヨタ子会社)、ビックモーター、松本人志(吉本)と栄華を誇っていたものがボロボロ崩れ落ちましたね。もう時代遅れのものは終わりますね。 — 🕊💙💛saori kono💙💛🕊 (@saori_kono) 2023年12月27日 このリストに是非とも加えてもらいたいのは三浦瑠麗だ。 今年、こいつの失脚ほど喜ばしいことはなかった。後継者としてメディア各社は元NHKの岩田明子に白羽の矢を立てたらしく、岩田は最近も見苦しい安倍晋三擁護をや…

「大物芸能人4人、大手企業幹部2人が新型コロナウイルス死者の500人あまりの中に入っているのは確率的におかしい」とは言い切れない

… 北原遥子(女優・元宝塚歌劇団雪組娘役) - 帰省先の横浜の実家から大阪の友人に会いに向かう途中[91]。 中埜肇(阪神電気鉄道専務取締役鉄道事業本部長・阪神タイガース球団社長) 石田一雄(阪神電気鉄道常務取締役) - 以上2名は12日に都内で開催された日本民営鉄道協会の会議の帰途。 石野喜一(神栄石野証券代表取締役社長) 浦上郁夫(ハウス食品工業(現・ハウス食品グループ本社)代表取締役社長) - グリコ・森永事件の終息を父の墓前に報告するために大阪に向かう途中。 塚原仲晃(…

諸井誠死去

…的人気を得た作品で、宝塚歌劇団の前身の宝塚少女歌劇団の第1回公演の演目にもなっています。大団円で響くのは『君が代』。現在のようなゆっくりとしたテンポではなく軽快に演奏するように指示されていますが、それが実にすがすがしく、美しく、ここにもかつての日本人の矜持(きょうじ)を感じることができます」 こんな宇野の妄言を再読すると、近年あまり消息を聞かなかったとはいえ、かつて音楽に関する論争で宇野を痛快にとっちめた諸井誠が宇野功芳よりも先に逝ってしまったことが悔やまれる。以上、音楽とは…

古賀政男も戦争に協力していた。そして現在最悪の好戦的音楽関係者は宇野功芳だ

…的人気を得た作品で、宝塚歌劇団の前身の宝塚少女歌劇団の第1回公演の演目にもなっています。大団円で響くのは『君が代』。現在のようなゆっくりとしたテンポではなく軽快に演奏するように指示されていますが、それが実にすがすがしく、美しく、ここにもかつての日本人の矜持(きょうじ)を感じることができます」 これを読んで私は確信した。もし宇野功芳が戦時中に活躍した評論家であったなら、誰よりも熱心に戦争協力の旗を振ったに違いあるまいと。私は30年以上前に初めて宇野の文章を読んだ時以来ずっと、宇…