kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

連休後、暖かくなるけど鍋パーティーの活動を再開するよ

まずはアクセス解析の話から。

http://twitter.com/#!/ikedanob/statuses/64581592227651584 より。

@ikedanob 池田信夫
先月の私のブログのアクセスは254万PV、「アゴラ」は213万PV。記事数は前者が27本、後者が133本なのだが・・・


ノビーのところはさすがにアクセス数が多いようだが、おそらく東日本大震災と東電原発事故でさらにアクセス数が増えたことだろう。

当ブログもそうで、4月度の「はてなカウンタ」による計数で、トータルアクセス数が235,764件、ユニークアクセス数累計が183,824件に達した。いずれも3月度に続いて2か月連続で当ブログ開設以来最多の記録を更新した。ブログに表示させているのはユニークアクセス数累計の方である。それとは別にブログに表示させている「ページビュー」は、統計を取っていないが、トータルアクセス数の1.2倍から1.3倍くらいの数字になっているので、4月度は28万件から30万件の間くらいの数字だったと思われる。だいたいノビーのところのアクセス数の10分の1だ。

一方、「きまぐれな日々」の方は、4月初めのサーバートラブルの影響を受けて3月度よりアクセス数が減り、「はてなカウンタ」の計数で、トータルアクセス数が120,467件、ユニークアクセス数累計が97,408件だった。それでも、昨年の4月度と比較すると、1割程度多いアクセス数を記録した。とはいえ、今年1月度に初めて当ブログのアクセス数が「きまぐれな日々」より多くなって以来、月を追って差が広がっている。特に震災以来社会の変化が急激なので、週2回更新の「きまぐれな日々」の記事は、あっという間に陳腐化してしまう。

さらに頭が痛いのが、「鍋パーティー」のブログ(下記URL)の運営だ。
http://nabeparty744.blog111.fc2.com/


こちらは、4月度のアクセス数が、今年1月のブログ開設以来最低の数字になってしまった。FC2アクセス解析で、ユニークアクセス数が2,299件、トータルアクセス数累計が4,676件だ。1日あたりの平均だと、ユニークアクセス数が76.6件、トータルアクセス数が156件になる。震災前に公開を予定していたいくつかのエントリの公開を見合わせた影響もあるし、パーティー発足当初から批判のターゲットにしていた名古屋市長・河村たかしの「減税日本」が震災の影響であっという間に勢いが落ち、名古屋市限定でしか通用しないことがはっきりして人々の関心が低下したせいもあるかもしれない。何より私自身個人ブログの運営で手一杯だった。4月は「鍋ブログ」の更新が4回しかなかったから、これではアクセス数が増えるはずがない。

「鍋ブログ」の検索エンジン経由のアクセス数の少なさは、個人ブログと比較すると信じられないほどで、FC2アクセス解析のデータでは、4月度はGoogle経由で139件、Yahoo経由で91件だけというありさまだった*1。それでも、ブログ開設以来のトータルアクセス数累計では、5月1日にようやく3万件を突破した*2


実は、GW前半の3連休初日の4月29日に、「鍋パーティー」の関係者の方と東京都内でお会いして、今後の運営方針について話し合った。その時、「鍋パーティー」のコンセプトをPRするホームページの作成と、「鍋ブログ」をどう活性化するかが話題となった。

前者が進んでいないのは、ひとえに私の怠慢のせいだ。

昨年11月に公開して、翌日に1万件以上のアクセスをいただいた きまぐれな日々 NHKスペシャル「借金862兆円はこうして膨らんだ」に呆れる に、私は下記のように書いた。

NHKへの悪態はともかく、「鍋党」としてやるべきことは、まず事実を正しく訴えることだと理解した。前回のエントリでも引用した『広島瀬戸内新聞ニュース』の記事から再度引用すると、

  • 庶民にとって本当に負担が重いのは、年金保険料や介護保険料、国保料などであり、社会保障の保険料主義、さらには、企業主義的、家族主義的な日本の福祉が限界にきていること。
  • 日本の政府規模は決して大きくないこと。社会保障や教育費も他の先進国と比べて低いし、これからは社会資本のメンテナンス需要も考えたら実は公共事業費だって一定程度は必要で、そうなるとある程度大きな政府にする必要がある。それにはある程度お金持ちから負担をいただく必要がある。
  • 日本の税制はお金持ちに有利になってしまっている。

といった事実を正しく理解していただけるような資料を、鍋党ブログなりホームページなりに掲載して広く知ってもらうことだ。政府税調専門家委員会の会議資料に、題材は豊富にある。ちょっとトライしてみたいと思う。

しかし、これを書いた頃から仕事が忙しくなり、全然たたき台作成の手がつかなかった。今年の1〜3月には多忙で音を上げていたところに、東日本大震災に見舞われた。4月は仕事は一段落して時間はできたものの、それまでの疲れがどっと出て、体のあちこちがおかしくなったし、個人ブログでは東電原発事故の問題にかかり切りになってしまった。これがこの半年間の実態だった。

連休後には、新規蒔き直しでこちらも進めていきたいと思う。まだホームページの骨子もできていない段階なので、数か月はかかると思うが。

特に、震災に関連して、下記2点を主張の重点項目に加えたい。

  • 被災地の救援や復興に際して、格差が拡大するようなことがあってはならない。持てる者から多くを失ってしまった被災地への再分配こそが日本を元気にする。
  • 震災に伴って東京電力原発事故が起きたが、今後日本の政策は原発を将来的には撤廃し、「地産地消」の自然エネルギーを推進することが、被災した東北・関東の復興のみならず、中国・四国・九州・北海道など衰退しつつあった地方の再興のために欠かせない。


「鍋ブログ」の方は、従来からブログのためにもっともアクティブに動いていただいてきたid:TakkyUCさんに、私に代わって編集長役を務めていただいて運営したいと考えている。私が中心だと、3月から4月にかけて特にそうだったのだが、どうしても個人ブログにばかりかまけて、「鍋ブログ」の運営がおろそかになる。もちろん私も「鍋ブログ」の運営に引き続きかかわっていくが、日頃「偉そうな文章を書く」と悪名ばかり高くて実際には腰が重い役立たずの私よりも、TakkyUCさんの方が編集長役には適役と考える次第だ。ブログの方は、エッセイ風のエントリを増やして、気軽にアクセスできるものにしたいが、アクセス数を増やすためには更新頻度を増やす必要があると考えている。


「鍋パーティー」は、mixiにコミュニティがあるので、興味のおありの方の参加をお待ちしている(下記URL)。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5325543

*1:同じFC2アクセス解析で、「きまぐれな日々」は4月度にGoogle経由で27,433件、Yahoo経由で19,066件のアクセスがあった。

*2:ブログに表示させているのは同一リモホからの重複アクセスをカウントしないユニークアクセス数なので、まだ1万4千件にも達していない。