2020-01-01から1年間の記事一覧
年末年始の休みの時期だから、PCR検査数が減って新規陽性者の数も減るだろうと思っていたが甘かった。 大晦日(12/31)発表の東京都の新規陽性者数は、これまでの最多だった949人を大きく超えて、1300人以上に達するとのことだ。おそらく東京都(小池百合子…
読書ブログに下記記事を公開した。 kj-books-and-music.hatenablog.com
高須克弥の悪行はあまりにレベルが低いので、奴の大恥が確定した時点で笑いものにしてやろうかと思っていたが、どうやら奴の自滅が確定しつつあるし、年末でもあるので取り上げることにした。 大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出 自民…
羽田雄一郎参院議員の急逝はやはりコロナ死だった。基礎疾患があったとのことだが、血栓による突然死をもたらすこともある新型コロナウイルスはやはり「ただの風邪」などではない。 そんな新型コロナの脅威をことさらに矮小化する言説を垂れ流して国や大阪府…
立憲民主党の羽田雄一郎参院議員が死去した。朝日新聞デジタルより。 www.asahi.com 以下引用する。 羽田雄一郎参院議員が死去 53歳、PCR検査前に急変 2020年12月27日 20時50分 立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長が27日、東京都内で死去した。53歳だった。長…
菅義偉が安倍晋三の後継総理大臣になった頃、菅は自民党内からの早期解散論に撮り合わず、新型コロナウイルス対策に自信を持っているかのようなコメントを発していた。私は、菅が自らの信念とする新自由主義の教義にそぐわない政府支出が必要な新型コロナ対…
来年、2021年は節分が2月2日、立春が2月3日になる。これは1897年以来124年ぶりのことらしい。 「節分」来年は”2月2日” 例年より1日早いのは124年ぶり #nhk_news https://t.co/YwW10fiKVH — NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月27日 www3.nhk.or.jp 「節分」…
今年強く感じたのは、非常時には惰性に流される政治をやってはいけないということだ。安倍政権も菅政権もこの観点で見ると0点だ。いや、安倍は0点で菅はマイナス点かもしれない。私が念頭に置いているのは「GoToキャンペーン」の政治だ。 GoToキャンペーンが…
「コロナの年」だった2020年だが、安倍から菅へと引き継がれた自公政権にすり寄るいかがわしい学者たちの跳梁跋扈も目立った。その中でも特に悪質であるとともに滑稽でもあったのが、この日記でしばしば取り上げた京大の万年准教授・宮沢孝幸だ。 現在は京大…
某元有名ブログを見ていたら「第一波のときと異なり、ウィルスは弱毒化して致死率が減少し」*1などという馬鹿なことが書いてあった。夏頃に流布した新型コロナウイルスの弱毒化現象をまだ信じている人間がいるのかと愕然とした。 ウイルスの弱毒化は確かに有…
日本の安倍晋三もたいがいだが、ロシアのプーチンはもっとひどい。 こんなミエミエの嘘をこれ幸いとばかりに採用して不起訴にするようなヤル気のない捜査機関しか備えていない国が、「大統領経験者の汚職疑惑を追及し逮捕し、裁判を行う国」を冷笑するとか、…
最近は山本太郎への関心をすっかり失っていたが、山本の元号政党の衆院選候補者が下記のツイートを発していた。 大阪の他党の候補のことだけども、失言があったとかで本人が謝ったんだけども、Twitter民が寄って集って罵倒している。やりすぎ。 — 高橋アト(…
不起訴が決まって年内に「みそぎ」を済まそうという糸が丸見えの安倍晋三の記者会見が行われたが、安倍の第一公設秘書だった配川(はいかわ)博之は既に安倍の秘書を辞めているそうだ。 記者会見で安倍は議員辞職をしないのかと問われたそうだ。かつて「秘書…
これはひどい。 www.asahi.com 以下引用する*1。 立憲、2人公認内定 2020年12月23日 5時00分 立憲民主党は22日、次期衆院選の愛知5区に新顔で愛知県議の西川厚志氏(51)、大阪12区に新顔で作曲家の宇都宮優子氏(44)の公認を内定した。 出典:ht…
これほど竹中平蔵が怨嗟の的になったのは2009年以来ではないか。 この人日本にいらん❗❗貧乏神、鬼やhttps://t.co/m0CaBazAMM — 長岡伸子 (@NanakoNobuko) 2020年12月21日 実際、この竹中の画像は凶悪そのものだ。 そして、上記にツイートに反応したツイート…
昨日(12/20)、朝日新聞の世論調査が発表されたが、内閣支持率が暴落(三春充希氏の表現*1に倣った)しているであろうことは予想できたし、支持率の数字も4割前後、たぶん少し切るだろうなと思っていたら予想通りだった。調査の信頼性に問題のある毎日新聞…
2012年の政局をめぐるTwitterでの下記のやり取りを見ていると、8年前ももはや歴史的な時代になってるんだなあと痛感させられる。 維新のインパクトは橋下ブームと言っていい2012年に最も鮮烈で、そこでの議席獲得数が最も不人気時の民主党を下回ったことは彼…
小林よしのりは昔から酷いが、某都会保守氏のアブナイブログが、そんな小林の言葉を肯定的に取り上げていた記憶がある。 しかしそんな氏も、今回取り上げる小林の暴挙には目を剥くだろう。ある意味、12年前の11月11日に、当時落選中だった某極右衆院議員が発…
「赤チン」の製造がついに4日後の12月24日に終了するという。 www.nikkansports.com 記事冒頭の文章には若干のおぞましさを感じるが、あえて引用する。 「赤チン」最後の1社が製造終了、最盛期は100社 [2020年12月20日7時0分] 「三丁目の夕日」や「ちびまる…
いつもの新型コロナの陽性者数及び死亡者数のデータを示す前に、手前味噌になるが菅義偉内閣発足2日後の9月18日に公開した弊日記の下記記事から、菅政権の新型コロナ対応を予測した文章を引用しておく。 kojitaken.hatenablog.com 以下引用する。 (前略)さ…
昨日(12/17)、東京都の新型コロナ新規陽性者が822人を数え、今度は「大阪よりひどい東京」になった。 3月下旬以降しばらくの「コロナファイター」の演技はどこへやら、東京五輪で目立ちたくてたまらない小池百合子は「5つの『小』」などと抜かして、要する…
先週から仕事に忙殺されているが、早朝にブログ記事を更新する時間だけはなんとかとっている。 昨日(12/16)、東京都で新型コロナウイルス感染症に新たに確認された陽性者は過去最多の678人だった。日本全体でも過去2番目に多い2,993人を記録した。結局、京…
国民民主党の不明朗な政治資金支出の件が一部で話題になっている。 皆さん、このニュースを読んでくださいよ。国民民主党から上杉隆にゴリゴリにお金が流れているじゃないですか。しかも、N国が国政政党になり、上杉隆が幹事長になった後もお金が流れている…
NHKの世論調査で菅義偉内閣の支持率が先月よりも14ポイントも下落して42%になった。不支持率は36%。 【速報 JUST IN 】菅内閣「支持する」42% 先月より14ポイント下落 NHK世論調査 #nhk_news https://t.co/JmBWDcxJS0 — NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月…
Twitterから2件拾う。 ルモンド紙「日本の菅首相、知の世界と戦争状態」https://t.co/q57SgkyZuA — Shin Hori (@ShinHori1) 2020年10月7日 https://t.co/ZcjooBnrHI — 踊♥ウタマロ (@utamaro_) 2020年12月13日 後者から「女性自身」のサイトにリンクが張られ…
朝日新聞・尾形聡彦記者のツイートより。 米グーグルは11月16日に日本のコロナ感染予測を初めて公表した際、11/15~12/12の28日間で「陽性者数を5万3321人、死者数を512人」と予測。まだ1日早いですが、厚労省公表の実際の数字は、11/15~12/11に「陽性者数…
12/5(土)から12/11(金)までの新型コロナウイルス感染症の陽性者数は、前の1週間より引き続き増えた。先週までは増加数及び増加率にブレーキがかかり始めたと見られたが、悪いことに今週はブレーキにブレーキがかかったというか、3日ほど前から再び感染拡…
昨日(12/10)も、一昨日に続いて国内の新型コロナウイルス感染症新規確認陽性者が過去最多を更新して3千人に迫った。東京都でも過去最多の602人を記録した。国内総計での2日連続の最多更新はしばらくぶりで、そろそろ減少に向かうかと思っていた私の予想は…
昨日(12/9)はまた新型コロナウイルス感染症で新たに確認された陽性者数が最多を更新したらしいが、ひところのように連日最多を更新する状態ではない。しかし、重症者や死亡者のピークは新規陽性者のピークよりも遅れるので、医療崩壊の危機は今後さらに深…
自民党の落ちた顔、もとい越智隆雄衆院議員が、選択的夫婦別姓制度に賛意を表するツイートを発した。 選択的夫婦別姓に賛成自民党本部の会議で pic.twitter.com/AFmYZeUw0Q — おちたかお(越智隆雄) (@ochitakao) 2020年12月8日 上記ツイートに対する反応は、…