kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ワグネル代表プリゴジン氏の死亡確認 ロシア連邦捜査委 (NHK)

プリゴジンの死亡については、弊ブログにも「死亡が報じられたのはこれで3度目だ」などと真偽を疑うコメントもいただいたが、どうやら「四度死ぬ」可能性は薄れたようだ。以下NHKニュースより。 www3.nhk.or.jp ワグネル代表プリゴジン氏の死亡確認 ロシア連…

不信のなか処理水の海洋放出はじまる(高世仁のジャーナルな日々)

2011年に東電が起こした東電福島第一原発事故*1で生じた放射性物質を含む処理水は、これまでタンクに貯蔵されていたが、そのうち放射線量の少ない処理水の海洋放出を東電が始めた。 この件は、いやらしい問題があるので取り上げずにきたが、高世仁氏の下記ブ…

サルマン・ラシュディが1989年に書いた「執事が見なかったもの」はカズオ・イシグロの『日の名残り』の書評の決定版だ

本記事は読書ブログとこちらのいずれで公開するか少し迷ったのだが、小説そのものよりその読者、ひいてはこの国に住む人々のありようを問うことが主旨なので、こちらに公開することにした。 題材は、この間もこちらで取り上げたばかりのカズオ・イシグロの『…

ガストン・ルルーの『黄色い部屋の秘密』には続篇があったのか。知らなかった

読書ブログに下記記事を公開した。 kj-books-and-music.hatenablog.com

小川淳也・山本太郎・手塚仁雄らが仲良くつるんで海外視察。そのうち下村博文や原口一博もお仲間に加わるんじゃない?

昨日(8/25)の記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com 疑問 kojitakenさん!立憲民主党と組が接近してます!原口国会議員と地方議員が参政党と組んだ時には軽度批判したものの、組とは軽く組むようですな。新野党共闘は、立れ共社になるかも。 野…

プリゴジンが乗った自家用ジェット機が墜落して死亡か。ロシアの地対空ミサイルに撃墜された可能性が大

昨日(8/24)はいろいろとろくでもないニュースばかりが重なった日だったが、私がもっとも注目したのは、ロシアの極悪独裁者・プーチンの汚れ役を長年務めてきた極悪人仲間にしてロシアの民間軍事会社・ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジンが乗ったとみ…

秋篠宮家の佳子氏は「華やかな表舞台の裏で、女性宮家創設の行方に戦々恐々としている」らしい (醍醐聰氏のXより)

宮武嶺さんは護憲派とのことだが、私は9条や25条は守るべきだと思うものの天皇制は廃止すべきだと考えているので、護憲派の人間ではない。 私が天皇制に対するスタンスを4年前までの微温的な「必要悪」から「不要であり廃止すべき」に改めたのは、これまでに…

日系イギリス人ノーベル賞作家カズオ・イシグロの代表作『日の名残り』をいつまで経っても理解できない日本人が「変わる」日は来るか

今年の猛暑には、気候変動もとうとうここまできたか、IPCCのいう「正のフィードバック」が働き始めて、地球の気候が暴走してしまうのではないかと思わされる。 今こそ世界は根本的に変わらなければならないと痛感するが、根本的に変わらなければならないのは…

正視に耐えない玉木雄一郎vs.前原誠司の醜悪な民民代表選。「民進党から希望の党に行った連中は泉氏も含めてあかんでしょ。」(by 宮武嶺氏)

宮武嶺さんの『Everyrone says I love you !』に、Yahoo! JAPANに掲載された泉健太インタビュー記事を弊ブログが批判したエントリを取り上げていただいた。 blog.goo.ne.jp 記事中には、泉の発言が虚偽であることを示す証拠となる昨年の参院選と一昨年の衆院…

江東区民には興味津々だった宮部みゆき『小暮写眞館』

読書ブログに下記記事を公開した。 kj-books-and-music.hatenablog.com

立民のマイナス評価を前任の枝野幸男の時のイメージダウンのせいにする泉健太はやっぱりダメな人。立民の低迷には泉に大きな責任がある

泉健太という人間はやはり不誠実極まりない、許せない。そう強く思わせる記事が昨日Yahoo! JAPANから配信された。 news.yahoo.co.jp これほど胸が悪くなるインタビュー記事はそうそうない。以下一部を引用する。 前回衆院選の思わぬ敗北「ダメージ大きかった…

「公共財」候補から一転「パブリックエネミー(公共の敵)」と化しつつあるX(呆)

X(旧Twitter)の悪行には果てしがない。アカウント未開設者からすると、またNitter経由でのアクセスができなくなった。かろうじてTwilogを今もやっている人のポスト(というらしい)は見ることができる。 下記ITmediaの記事を読むと、一時「公共財」に擬せ…

たかまつななが泉健太へのインタビューで「現実的な政策提言なら維新がある」との妄言を発した(呆)

少し前にたかまつななによる泉健太インタビューがAERA.dotに載っていた。 dot.asahi.com 私はたかまつも泉も大嫌いなのでなかなか読む気にもならなかったが、その中のたかまつの下記発言に噛みついている人がいた。 ――ちょっとおうかがいしづらいんですが、…

不祥事続出の維新にあのヤフコメでも批判の嵐/女性問題で共産党を除名された市議会議員が維新に転進して当選を重ねているらしい(呆)

Yahoo! JAPANに配信された時事通信の記事より。 news.yahoo.co.jp 記事本文は比較的どうでも良いのだが、記事の後半を一応引用しておく。 (前略)維新は昨年の参院選で立民を比例代表の得票数で上回った。今春の統一選でも地方議員ら600人の目標を達成。7月…

派閥旗揚げ、志位氏とうどん…剛腕・小沢氏、運命の「王国」防衛戦へ(朝日有料記事)

朝日新聞デジタルに小沢一郎に関する有料記事が出ていた。 www.asahi.com 以下に記事の無料部分を引用する。 派閥旗揚げ、志位氏とうどん…剛腕・小沢氏、運命の「王国」防衛戦へ 小泉浩樹 杉村和将 木佐貫将司 2023年8月12日 11時30分 2度の政権交代を実現さ…

トルストイの『クロイツェル・ソナタ』はシェイクスピアの『オセロ』の流れを汲む。それらを少しひねってアガサ・クリスティがある中篇ミステリを書いた

読書・音楽ブログに下記記事を公開した。 kj-books-and-music.hatenablog.com

中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道 (時事通信)

時事通信より。 www.jiji.com 以下引用する。 中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道 2023年08月08日07時08分 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は7日、中国人民解放軍のハッカーが日本の防衛省の最も機密性の高い情報を…

ウクライナ戦争と陰謀論

最近、宮武嶺氏がウクライナ戦争関係の記事を多く公開して大奮戦されている。 その宮武氏の下記記事の冒頭部分に注目した。 blog.goo.ne.jp 以下引用する。 私も以前から参加しているFacebookグループに戦争をさせない1000人委員会 in Facebookとい…

東野圭吾『レイクサイド』ほど腐敗・堕落した糞ミステリも珍しいのでは?

読書ブログに下記記事を公開した。 kj-books-and-music.hatenablog.com

広島原爆の日に、関西コレクションに出演し、独裁国家の将軍様を彷彿とさせる絶賛ソングに乗ってご満悦の吉村洋文 (Shoji_Kaoru氏のXより)

私がブログに「X」と書く時は常にXに対する悪意と嫌味を込めているのだが、なぜこんなに「X」というアルファベットに敵意を感じるのか、その理由の一つに思い当たった。 それは、東野圭吾の稀代の極悪ミステリ『容疑者Xの献身』のせいだ。 その東野作品のう…

【甲子園】開幕2試合連続でクーリングタイム直後、選手に異変(スポーツ報知)

昨年のプロ野球・日本シリーズ第1戦でオリックスのエース・山本由伸が4回4失点で降板し、その後第7戦まで戦ってオリックスは日本一になったけれども、山本の二度目の登板はなかった。 その山本の故障について、シリーズが第5戦を終えたあとのタイミングで公…

立民・塩村文夏参院議員が「職場(=立民党内)の無理解により」不妊治療の再開を断念

「ツイッター政治おじいちゃんお化け」氏のNitterからたどって立民・塩村文夏参院議員が先日発信した下記Xの連投を知った。蛇足ながら「X連投」は私のようなXアカウント未開設者にとっては、今ではNitterのような特別なツールを介しなければスレッドはたどれ…

【リマインド】自衛隊員の給料を上げる法律案に賛成したのが共産党、反対したのが維新の会と元号新選組

Simon_Sin氏のXより。 なお自衛隊員の給料を上げる法律案に賛成したのが共産党、反対したのが維新の会です https://t.co/9r4ZnwlvZR — Simon_Sin (@Simon_Sin) 2023年8月3日 そうだったな。 維新とれいわが反対しました。 https://t.co/0aKb1wYpLE — naoko (…

ピケティが富裕層、特に北米の富裕層による二酸化炭素排出量が突出して多いことをグラフで示した。格差縮小は世界的にも喫緊の課題だ

前回の記事(下記リンク)にタカタ カズヒサさんから再びコメントをいただいた。 kojitaken.hatenablog.com タカタ カズヒサ コメントを取り上げていただき有難うございます。維新馬場代表の発言があったのは7月23日です。憲法で保障されている結社の自由…

「日本が維新的なるものに向かう」ことを阻止するためにも、立民内部の新自由主義勢力、共産党の権威主義的勢力、および新選組に対する批判は不可欠だ

月初早々の昨日、「夏休みシフト」と言っても来週末の3連休を普通に休むためだけなのだが、1つ仕事のプチピークを超えた。そのあおりで一昨日と昨日は更新を休んだが、今回はその前の日曜日に公開するはずだった記事。 7月27日に公開した下記記事のコメント…