kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

立民

立民党内政局で野田佳彦Gの存在感が急速に強まっている

まだ告示まで半月ある東京都知事選はすっかり「蓮舫・小池政局」みたいになっているが、宮武嶺さんの下記ブログ記事に気になる文章があった。 blog.goo.ne.jp それは下記のくだり。 ところで、『多少の難点には目をつぶって、もっともっと「蓮舫頑張れ」と応…

井戸まさえ氏の民民東京4区総支部長移籍に関するXより

井戸まさえ氏の民民東京4区総支部長移籍について、Xから拾う。 井戸正枝→国民民主東京4区って https://t.co/FKpBBGjNwS — カタコト明明(メェメ) (@yoyaMACD) 2024年5月31日 【お知らせ】 国民民主党は31日、第50回衆議院議員総選挙における公認内定予定候補者…

立民・蓮舫氏が東京都知事選に出馬へ 27日にも表明 6月20日告示、7月7日投開票(東京新聞)

蓮舫が都知事選に出馬って本当かよ。コメントをいただいてネガティブな返事を書いたばかりだったから驚いた。 以下東京新聞より。 www.tokyo-np.co.jp 立民・蓮舫氏が東京都知事選に出馬へ 27日にも表明 6月20日告示、7月7日投開票 2024年5月27日 06時00分 …

立憲民主党の議員のパーティ開催。ケンタの富士山登山料。皆さんがキツいと思うのは、どちら??(もんくま氏のXより)

私は立憲民主党の支持者ではなく、同党の右半分は嫌いであることを表明している。中でも泉健太は大嫌いなので、そういう「激しく偏った」立場からの意見表明を続けている。以下はその前提に立った上での議論。 泉健太が野口健に乗っかった右翼排外主義的なX…

【特集】第26回参院選(2022年)立憲民主党――政権交代のプレリュード(三春充希氏のnote)

今日は三春充希氏がnoteに公開した下記記事を取り上げる。 note.com これは有料記事だが、途中までは無料で読める。弊ブログのいつものやり方に従って、無料部分のみ紹介する。というより、今回の記事で紹介したい部分はほとんどすべて無料部分に書かれてい…

神奈川・小田原市長選で惨敗した自民・維新・民民推薦の候補を連合と一部立民県議らが支援していた(呆)

小田原市長選の件だけど。 #小田原市長選挙加藤さん圧勝、良かったところで今回、蓮舫さんや塩村さんも加藤さん応援してて、地元の立憲市議さんも加藤さん応援、それを神奈川県連もリツイートしてるけど検索すると立憲はもりやさんについたうんちゃらと…どう…

立民・高野勇斗江東区議が山本太郎を痛烈に批判「選挙妨害について、妨害された側の政党の候補者や関係者が、妨害した側の質問に答えない、逃げるから、付きまとわれ被害が広がったと言っている党の代表がおります。日々ゲリラ街頭演説を見てますが、これだけはまったく問題を理解していない発言」(高野区議のXより)

立民の高野勇斗江東区議がXで山本太郎を批判した。名指しこそしていないけれども、批判に当てはまる人物は山本太郎しかいない。 【切り抜き】※選挙妨害について、妨害された側の政党の候補者や関係者が、妨害した側の質問に答えない、逃げるから、付きまとわ…

「表自」系の支持者や地方議員、女性の支持者や議員に攻撃していく場面もあり自浄作用も低いため一部ではかなり嫌われていますが、某政治学者などがこちらに接近しつつあったりして掃き溜めのようなことになっています。(「おのざか」氏のコメントより)

やはりこの件は書いておくしかない。 別々のエントリにお寄せいただいた2件のコメントを紹介する。 kojitaken.hatenablog.com 魔の山 こんにちは。僕はこちらのブログで初めて本多平直のことで酒井菜摘が批判されていたことを知りました。kojitakenさんは本…

「9月まで今の泉代表のもとでやるのは当然のこと。ただ、任期満了という訳ですから、9月の代表選では改めてどなたを代表に選ぶか考える機会になる。」(枝野幸男)

立民の政党支持率や比例区の投票先に選ぶ人の比率が上がっているらしく、「次の代表も結果を出した泉健太さんを」との声が高まっているようだが、今回の立民の上げ潮は自民と維新の自滅という「敵失」によるものであることを忘れてはならない。 このことを踏…

昨日午後2時頃、南砂町の商店街で自転車に乗って電飾たすきをかけた須藤元気に遭遇した

昨日(5/12)午後2時頃、南砂町の商店街を歩いていたら、自転車に乗って電飾たすきをかけた須藤元気氏に遭遇した(もちろん昼間だったので光らせてはいなかったが)。そう、先月の衆院選補選の時と同じ格好だった。顔がはっきり見えたので頭を下げてやったら…

立民支持層の酒井菜摘批判者の一部は昨年の江東区長選でも酒井氏を批判し、内心では極右の三戸安弥を応援していたらしい(呆)

Xでこんなやりとりがあった。 まだ下2点なら、「ああそうですかはいはい」で済むが、支持者に「トロイの木馬」がいるともう腑が煮え繰り返る。 https://t.co/CGz5oD6QiJ — りっけん学生党員/パートナー@酒井なつみ衆議院議員万歳 (@Rikken_CDP2023) 2024年5…

江東区の立憲民主党は4月3日までの時点で支部長無し、都議無し、区議ひとり。これでどう独力で戦えというのだろうか。勝てても負けても共闘陣営の他のメンバーに責任をなすり付けようとする人ほど現場をよく見ていないというに尽きる。(東京12区在住の立民学生党員さんのnoteより)

noteに衆院東京15区補選の戦記を連載している立民の20代の学生党員の方がいるが、その方はXもやっているらしい。下記Xに注目した。 それにしても、「かつや」と「かづや」、濁点の有無でこんなに差が出るんだなと思いました。 https://t.co/0iTOwQ5kpC — り…

井戸まさえ氏は立憲民主党東京都連で唯一、次期の衆議院選挙に向けて総支部長として任命されなかった(2023/12/28の井戸氏のXより)

私が変節してあれほど嫌っていたXのアカウントを開設したのは、井戸まさえ氏のXを読むためだった。 昨年7月から今年4月初めにかけては、以前は連ツイとか言っていたスレッドは読めなかった。だから昨年12月28日に発信された下記Xの連続ポストも、最初のXにし…

立憲民主党などによる政権交代は、新政権に対する期待値を上げすぎず、なんだかぬるっと交代することができることが理想だと思っている。(政治おじいちゃんお化け氏のX)

政治おじいちゃんお化け氏のXより。 立憲民主党などによる政権交代は、新政権に対する期待値を上げすぎず、なんだかぬるっと交代することができることが理想だと思っている。自民党以外の一番無難な選択肢として、立憲民主党が浮上しているムードは、そうい…

酒井菜摘氏が昨年12月の江東区長選に出馬する意思を仲間に表明しようとした時、支持を表明した区議は高野勇斗氏だけだった

立民・高野勇斗江東区議のXを紹介する。 私は江東区の立民区議の間で分裂劇があったこと自体は何かで目にしたことがあって知っていたが、詳細は知らなかったし、正直言ってあまり関心もなかった。区長選では酒井氏に投票したものの、所詮は支持政党なしの人…

日本維新の会が候補者を出せば出すほど、保守票が割れて、立憲民主党が優位になって来ます。逆に、自民党と立憲民主党の一騎討ちの方がキツイです。維新との候補者調整など一切不要です。橋下徹氏が言うことには説得力はありません。(池戸万作氏のX)

池戸万作氏のXより。 日本維新の会が候補者を出せば出すほど、保守票が割れて、立憲民主党が優位になって来ます。逆に、自民党と立憲民主党の一騎討ちの方がキツイです。維新との候補者調整など一切不要です。橋下徹氏が言うことには説得力はありません。 — …

もしも維新の執行部が立憲民主と友好的だったら島根長崎は候補者見送るので、東京15区は維新に譲ってくださいという候補者調整が成立していた可能性がある 新聞の見出しは立憲2勝維新1勝となり 支持率低下の維新が再上昇していたはず (グリグリ氏のXより)

グリグリ氏のXより。 もしも維新の執行部が立憲民主と友好的だったら島根長崎は候補者見送るので、東京15区は維新に譲ってくださいという候補者調整が成立していた可能性がある新聞の見出しは立憲2勝維新1勝となり支持率低下の維新が再上昇していたはず維新…

これから立憲民主党や野党がやらねばならないことは、非常に逆説的だけど「投票率が上がっても勝てるように、支持を高めること」だよ。(堀新氏のX)

また東京15区補選の話。 乱戦混戦になった東京15区でゼロ打ちは特に大きい。接戦だったら各方面やいのやいの言いそうだけど、これだけ充分な支持を集めたなら、誰しも東京15区の代表だって認めざるを得ない。次の戦いにも繋がる。 — しよん (@civic_rights) …

立民右派支持層の人間が、酒井菜摘氏は「区長選からほとんど票伸ばせてないからね この固定票頼みなら、5万強集められたら負けてしまう」などという嘘八百のXをリポストしていた(怒)

Xを見ていると、何やら立民右派支持の連中の中には東京15区の結果をあまり喜んでいないかのように見える人たちが結構いることがわかる。 それは立場の違いだから仕方がないが、事実を捻じ曲げるのだけは止めていただきたい。下記がその悪例。 区長選からほと…

衆院3補選で立憲民主党対日本維新の会の「野党第一党」争いにひとまず決着がついたが‥‥

衆参3補選は立民の3戦全勝、自民の2不戦敗を含む3戦全敗、維新の2戦2敗に終わった。昨年4月に行われた衆参5補選での立民4戦全敗、自民4勝1敗、維新1勝とは大きく様変わりした。 三春充希氏は島根1区がもっとも重要で、自民がここを落とすと衆院選の10議席を…

低投票率ゆえの酒井菜摘候補勝利だった

下記は堀新氏のX。 ほら、低投票率で酒井氏が勝ったでしょ?東京はサイレントマジョリティが投票に来ない方が野党は有利。善し悪しは別にして組織や固定客に頼るノイジーマイノリティなんだから。投票率が低いほど、投票意欲の高いマイノリティが政治を握れ…

都ファは改革ぶりながら民主主義を壊し、保守ぶりながら議会の伝統を壊すから一番タチ悪い(立民・五十嵐衣里都議のXより)

コメントより。 kojitaken.hatenablog.com suterakuso >それにしても小池の周囲からは側近が次々と去っていくんですよ。小池とは究極の「自分ファースト」の人なんだと思います。 そういえば、今また、少し再燃している小池の学歴訴訟疑惑も、今回最初に火…

広島でも「とある野党第一党の女性国政候補は、一度負けただけで、総支部長を下ろされてしまった」例があったらしい(『広島瀬戸内新聞ニュース』より)

今回の衆院東京15区補選で小池百合子一派が「やらかした」今、警戒すべき敵はその小池一派+民民連合軍が応援する乙武洋匡、維新の金沢結衣、それに手塚仁雄が増長させたのではないかと私が疑っている須藤元気の3陣営ということになるが、中でも「5年弱で1万…

候補者は有権者が選ぶ前にすでに、その少なからずは政党組織の「ブラックボックス」の中で選ばれている。この「ブラックボックス」に焦点を当てなければ、良質な政治は担保されない。(井戸まさえ氏)

先日、宮武嶺さんのブログに衆院東京15区補選を大きく取り上げていただいたことには大いに感激した。 blog.goo.ne.jp だが、当然のことながら記事にはコメントがほとんどつかない*1。これは政治ブログを長年やっている私から見れば当然のことで、特定の選挙…

井戸まさえ氏「『候補者たちの闘争〜After 2021』オンライン公開版(抜粋)」のXのポストが始まった

ついに井戸まさえ氏のXで2021年衆院選での転区の件が語られ始めたようだ。Xのアカウントを持っていない私がどこまで読めるかはわからない。 『候補者たちの闘争〜After 2021』オンライン公開版(抜粋)東京15区編(1)「選挙区は言えない」「選挙区は言えない…

江東区(東京15区)の立民は2022年参院選比例区で2021年衆院選比例東京ブロックと比較して得票を38.4%も減らす記録的な大大大惨敗だった。酒井菜摘陣営はその地から挑戦する

下記は立民と新選組の衆院東京14区と22区での棲み分けに関する政治おじいちゃんお化け氏のX。 立憲民主党が都内で十分に候補を擁立できていない以上、れいわとも選挙区の住み分けになってしまうわなあ。 (これはれいわ的にも都合がいい)ただ、それを泉代表…

立民、新選組が候補者調整 衆院東京14、22区(時事通信=タイトルの表記を一部変更)

昨日(4/4)、衆院東京15区補選で、立民の酒井菜摘が出馬表明した。 これから各党がどうするかは追って明らかにされるだろうから予想を記事に書いても仕方がない。 昨日はそれよりも下記のニュースに注目した。 www.jiji.com 以下引用する。 立民、れいわが…

次の衆院選で「政権交代のぞむ」42% 「自公政権の継続」を上回る結果に JNN世論調査/しかし立民の政党支持率は前月よりも下がった。代表・泉健太の交代論も出始めている

昨夜、TBSのnews23を見ていたら、TBSの世論調査で次の衆院選での政権交代を求める人が42%で、自公政権継続を求める32%を上回ったことが紹介されていた。 newsdig.tbs.co.jp 【速報】次の衆院選で「政権交代のぞむ」42% 「自公政権の継続」を上回る結果に JNN…

衆院東京15区補選は事実上「(都)ファ対立民」の対決構図になる可能性が強まる。泉健太には小池百合子への拒絶反応はないだろうが、野田佳彦や岡田克也には強い拒絶反応があるに違いないことに留意されたい

小池百合子は何歳になったのだろうかと思って調べてみると、現在71歳だった。なので今年7月の都知事選に出馬するかどうかが注目される。総理大臣を目指すなら、岸田内閣支持率が低迷を続ける今がラストチャンスと思われるからだ。 だから今月末に行われる3つ…

立民は関東、維新は関西 野田元首相、すみ分け提唱(共同)

野田佳彦が立民と維新との「すみ分け」の持論を再び唱え、これを共同通信が配信して全国の地方紙に掲載された。 nordot.app 立民は関東、維新は関西 野田元首相、すみ分け提唱 2024/03/24 立憲民主党の野田佳彦元首相は24日放送のBSテレ東番組で、次期衆院選…