kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

権威主義

権威主義的な政党組織において指導者や執行部が「依怙贔屓」をした時に支持者が示す態度の問題点について

新選組の高橋まゆみ区議だっけ、あの人、こんなポストも発信している。 深田萌絵さんのこの訴えがどうなるのか 注視しています。確かに少し過激な言い方される事もありますが 実際に会うと物静かな芯の強い女性。話されてることが全て陰謀論と決めつける人が…

立民の衆院福井1区前総支部長・西山理恵の離党について、レバ子氏曰く「やたらと党本部の無謬性を信じる人がいますが、立憲民主党福井県連の場合は党本部の度重なる介入が今の苦境を招いたと言えます。」

衆院選を目前に控えたタイミングで、立憲民主党(立民)の衆院福井1区の西山理恵という総支部長が離党した。立民福井県連は急遽候補者の選び直しの作業に追われているに違いない。 私は、どうせ極右の稲田朋美(最近は何やら極右の主流からは外れつつあるよ…

石破茂は極右政治家(2)/自民党は富裕層重視の権威主義政党 (北守さんのXより)

早くも連載第2回。北守さん(藤崎剛人氏)の一連のXをリンクする。 2021年に何で岸田自民が勝ったかっていうと、所得再分配を掲げて選挙したからでしょ。枝野立憲のお株を奪った。野田代表だから違いがつくれないわけじゃない。自民党は選挙になると中道左派…

手塚仁雄(野田G)、重徳和彦(直諌の会)、泉健太は「同じ穴の狢」の権威主義者だ

星浩の自民党政局によると、最初の投票で上位2人になるのは小泉進次郎と石破茂の2人らしい。この2人なら、決選投票で小泉進次郎が勝つのは当然だが、またしても「二度目は笑劇として繰り返される歴史」が現実になるわけだ。劣化版小泉純一郎。父親にはまだ(…

松本創氏のXに曰く "「日本大好き」や「愛国」を標榜してる人って、苦境や困難にある同胞のことは全然好きではなく、政府や与党や官僚といった「国」と一体化して上から物を言い、服従させるのが大好きな権威主義者なんだな"/でもそれは「日本大好き」や「愛国」を標榜している人に限らないのではないか

松本創氏のXより。 「日本大好き」や「愛国」を標榜してる人って、苦境や困難にある同胞のことは全然好きではなく、政府や与党や官僚といった「国」と一体化して上から物を言い、服従させるのが大好きな権威主義者なんだな…ということを水俣病の件への反応を…

集合知を得ることが原理的に不可能な権威主義国家に未来はない

ブログを始めた頃の私のターゲットは新自由主義者と極右だったが、最近はそれに権威主義者が加わって三大ターゲットになった。 昨日公開した下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com はんわか 〉ウクライナ戦争に言及する時に「ロシアにはプー…

「パターナリズム左翼」は「限界系の新名称」ではない

「せつなりっとく」と名乗る御仁のツイートより。 こたつぬこ界隈の野党支持者が限界系の新名称としてパターナリズム左翼とか言い出しててゲラゲラ笑って(笑えない)しまった それ、そもそもずっとあんたらがパターナリズムを押し付けようとしても乗ってく…

限界左翼という言い方があまり好きになれないので、一部の急進左派とか色々言っていたが、ふと「パターナル左翼」ってことばが思いついた。(ツイッター政治おじいちゃんお化け氏)/「限界系」は今後弊ブログのNGワード

ツイッター政治おじいちゃんお化け氏のツイートより。 限界左翼という言い方があまり好きになれないので、一部の急進左派とか色々言っていたが、ふと「パターナル左翼」ってことばが思いついた。かれらの特徴って要は「パターナル」ってことでかなりまとめら…

「これからも日本共産党を支持する」と公言する一方で「×××新選組も熱烈に応援する」島田雅彦が一番ダメなのは、権威主義から全然抜け出せていない、あるいはそもそも権威主義の克服を課題とすること自体ができていないところ

この記事は、本来一昨日(4/21)の公開を予定していたが、私が使っているMacの入力トラブルで発端となって記事の構成が混乱するなど手のつけられない状態になってしまったので公開を2日遅らせた。 下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com 匿名…

権威主義と陰謀論をめぐるさまざまな問題

下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com Reiche 権力は好きでも権威には反発するというのがウヨ的な人の特徴だという気がします(権力と権威の違いについてよくわかっているわけでもないのですが)。 というか、自らが信奉する権威(=自国の…

何がアメリカや世界の「民主主義の危機」だ。日本こそ権威主義にもっとも強く絡め取られている

11月最初に注目された大阪市廃止の住民投票とアメリカ大統領選は、ともにこれまで大手を振ってのさばっていた大阪維新の会とトランプが敗れる結果となったが("ByeDON" という、バイデンと「さらばドナルド(トランプ)」を掛け合わせた造語には爆笑してしま…