自民党
池戸万作によると、自民党の調査で7月の参院選での×××新選組の予想獲得議席が0議席なのだそうだ。 「れいわ新撰組の議席、零、わー⁉︎」 https://t.co/xViSnwqi4u — SuehiroKa (@suehiro_ka) 2022年5月27日 選挙前の新選組の予想議席というと、昨秋の衆院選で…
城内実や山谷えり子には含むところがあるので、以前少しだけ触れた件ではあるがついつい反応してしまう。 城内実、山谷えり子ら自民党内のカルト的極右が「マルクス主義」「左派的」など陰謀論的な妄想をめぐらせながら、危機的状況にある子どもの命を軽んじ…
昨夕のTBS「報道特集」についてのツイート。 #報道特集大阪のコロナ死者増加をやってる。大阪府の保健所の数は、20年前は61カ所だったのが、今は18カ所と。凄まじい減り方、いや減らし方。保健師の数は人口10万人あたり全国で3番目に少なく、270万人を抱える…
下記は衆院選翌日(11/1)の一連のツイート。 立憲共産が惨敗したのに対して、戦略や戦術に関して色々と意見が出るでしょうが、社会全体をマクロで見れば、日本が衰退する中で、「助けて合って生き延びたい」のではなく、「(自分よりもより)弱い者を切り捨…
甘利明が自民党幹事長を辞任するとのこと。 神奈川13区には甘利の「落選運動」があった。東京8区には、例の手塚仁雄と山本太郎が仕掛けた騒動があった。だからこの2つの選挙区が「劇場選挙」になり、それに助けられた野党候補が当選したという見方ができる。
堀新氏のツイートに対するkazukazu88氏の批判が痛烈だ。 これを言ってるのは私だけだと思うが、自民党という政党は、右派や排外主義のポピュリズムが先鋭化し(すぎ)ないように包摂して、「自分も体制側に入れている」という幻想や参加意識を与えてガス抜き…
結局衆院選東京15区に秋元司は出ないことになった。自民党本部の強い意向をのまされた形らしい。 これは、秋元が出馬した場合、自民党が推薦を出している柿沢未途、今村洋史の両候補がいるため自民系が3人になってしまい、同区に東京4区から落下傘でやってき…
岸田文雄新内閣発足を決めた4日の衆院本会議で、無所属の柿沢未途が岸田文雄に投票した。同じ日、柿沢は立憲民主党などの会派を脱会した。 www3.nhk.or.jp 柿沢が選挙区としている東京15区は、前回選挙区で当選した秋元司(元自民)がカジノを含むIR事業をめ…
自民党総裁選に勝ったのは大方の予想通り岸田文雄だった。 今回の総裁選で一番目障りだったのは「夕刊フジ」が高市早苗人気を過度に煽っていたことだ。それは、2012年衆院選前の「日刊ゲンダイ」を思い出させた。日刊ゲンダイは、政権交代のあった2009年を中…
プロ野球・読売の「自力優勝」が消滅した。めでたい話だが、自力優勝消滅となった阪神戦で、一打同点のチャンスに出てきた暴力選手・中田翔の凡退が読売の敗戦をほぼ決定づけた。 中田はシーズン中に暴力事件を起こして出場停止になっていたのを、読売がトレ…
甘利明が頭の悪いツイートを発して批判されている。 留学生が帰国する際、機微技術情報を持ち帰らぬ様に防止策を「講じていない」大学が6割に達しているとの文科.経産両省の調査結果は衝撃です。秘匿情報流出の防止策は経済安全保障の要ですが、日本では特に学術…
先ほど公開した下記記事に、さっそくコメントをいただいた。 kojitaken.hatenablog.com suterakuso 政局・政争が三度の飯より好きな朝日は、総裁選について「タイムライン」として随時更新して報じているのですが、河野にスポットを当てた頃のタイトルがこれ…
各種報道や、「報道」の範疇には全く入らないと私がみなしている「夕刊フジ」や「日刊ゲンダイ」の見出し、それにネットを見る限り、自民党がダッチロールの様相を呈していることがはっきりわかる。自民党は相変わらず安倍晋三と麻生太郎の「2A」が壟断する…
任期満了なら10月17日投開票のはずだが、11月投開票だって? 以前から投票日11月というのは言われていたが、何考えてるんだろうね。 読売は、衆院選投票は11月の公算と報じる。共同は、10月末以降と報じる。---10月上旬に新首相が所信表明演説、それから代表…
求心力を失った菅義偉の迷走で衆院選と自民党内が混乱しているようだが、政権批判側が今もっともやってはならないことは、崩壊しつつあるにもかかわらず自党に世間の注目を引きつけて、そのことによって衆院選を有利に戦おうとする自民党のミエミエの戦術に…
都議選では自民党と立憲民主党がともに敗北したが、両党以上にどうしようもなかったのが維新・民民と某「組」だった。下記は毎日新聞記事へのリンク。但し有料だし私も読んでいない。どうせ大したことは書いてないだろう。単に見出しに注目しただけだ。 main…
某所でふと見かけたツイートより。 今、手元で出ないのですが、数日前、早稲田の教授が二万以上のケースをメタ解析した結果、ネオリベ・ネトウヨ的な傾向が最も強いのが、40代正社員高学歴と出て、これが全体の10%の強固な自民、維新支持者。90%は穏健…
ついに国会議員に新型コロナウイルス感染症の陽性者が出た。自民党の高鳥修一衆議院議員だ。以下NHKニュースより。 www3.nhk.or.jp 以下引用する。 自民 高鳥修一衆議院議員 新型コロナ感染確認 国会議員で初 2020年9月18日 19時07分 衆議院は、自民党の高鳥…
馬鹿馬鹿しいが、今日(9/14)、自民党総裁選の議員投票が行われて、菅義偉が自民党の新総裁になるらしい。 それに先立つ地方票の票数が報じられた。目を引くのは、岸田文雄がわずか8票しか得票できなかったことだ。やはり権力を戦い取ろうとしなかったこの…
昨日(8/31)午後に前線が南下して、今朝の東京は熱帯夜から解放された。8月と同様に、月の変わり目に大きな天気の変化があったことになる。もっとも台風の影響で明後日にはまた最低気温28度などという予報が出ている。 政局は安倍晋三の辞意表明に合わせて…
自民党の場合、党内政局はクーデタを思わせるものがある。もっとも、玉木雄一郎の動きに典型的に見られる通り、野党政局も同じかもしれないが。 昨日(8/30)、ネットでは「菅義偉で無投票かも」などと取り沙汰されたが、どうやら岸田文雄が総裁選に出馬する…
多くのメディアが、安倍内閣官房長官・菅義偉が自民党総裁選出馬の意向を固めたと報じている。下記は産経ニュースへのリンク(引用はしない)。 www.sankei.com 昨年、「なんとかおじさん」(「なんとか」は某新選組と同じ弊ブログのNGワード)などともては…
毎日新聞がこんな記事を報じていたらしい。はじめに断っておくが、毎日新聞社による調査の結果ではない。 政権与党の「自民党」以外に知っている政党名・「公明党」を挙げた生徒が全体の38%(1133人)・「NHKから国民を守る党」31%(930人)・「立憲民主党…
特に驚くようなニュースではないが、長島昭久が自民党に入党するらしい。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062101398&g=pol 長島元防衛副大臣、自民入党へ 2019年06月21日22時46分 旧民主党政権で防衛副大臣や首相補佐官を務めた長島昭久衆院議員が、…
昨日(6/8)、読書ブログに公開した記事を書くのに時間がかかって書きそびれたのだが、自民党が参院選の公約を発表し、目立たない形ではあるが今秋に予定通り消費税の増税を行うことが明記された。 https://www.asahi.com/articles/ASM675RZKM67UTFK01C.html…
自民党の馬鹿議員どもには「ふざけるな」と言いたい。 http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3303219.html(2018年2月27日) “不適切データ”問題で自民がヒアリング、「猛省すべき」と批判相次ぐ 自民党は27日、裁量労働制に関する厚生労働省によ…
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1492.html#comment21106 最近、広原盛明さんのところで、民主集中制原則の共産党と小選挙区制下の自民党の政党文化が似て来たという議論が出ているんだけど、沖縄の政治動向などをみると「地方の顔」を議会に送り…
今回の衆院選の小選挙区で、初めて心から喜べる結果に接することができた。それは今回の衆院選に出馬せず引退した平沼赳夫のドラ息子・平沼正二郎の落選だ。岡山3区は自民党分裂になり、前職(比例中国ブロック)の阿部俊子と平沼正二郎がともに自民党公認を…
政治(政局)がどんどんスラップスティック化してきてる。毎日新聞記事より。 衆院:北朝鮮非難決議見送りへ 与党が不信任案提出を警戒 - 毎日新聞 衆院 北朝鮮非難決議見送りへ 与党が不信任案提出を警戒毎日新聞 2017年9月22日 21時12分(最終更新 9月23日 …
豊田真由子は論外だが今井絵理子もひどいな。 https://twitter.com/eriko_imai/status/878072125252182017 今井絵理子 @Eriko_imai 今日から都議会議員選挙が始まります!「批判なき選挙、批判なき政治」を目指して、子どもたちに堂々と胸を張って見せられ…