読売
年末年始にやや下げ止まったかとみられた菅内閣支持率だが、今日(1/18)召集される通常国会がまだ開かれてもいない段階で、早くも再び下落基調に転じたようだ。 1/16に行われた毎日新聞と社会調査研究センターの世論調査で菅内閣支持率33%、同不支持率57%、…
三春充希氏のツイートより。 表層で揺らぐ世論があれば、深層から動いている世論もあります。例えば選択的夫婦別姓の賛成の増加は、昭和の頃の家族の標準的なあり方がすでに崩れたという現実に基礎をおく世論なので、増加傾向は固いです。日本会議などがいく…
菅義偉が安倍晋三の後継総理大臣になった頃、菅は自民党内からの早期解散論に撮り合わず、新型コロナウイルス対策に自信を持っているかのようなコメントを発していた。私は、菅が自らの信念とする新自由主義の教義にそぐわない政府支出が必要な新型コロナ対…
読売が日本シリーズに2年連続で4連敗した。総得点がソフトバンク26点、読売4点だったそうで、2005年の千葉ロッテ33点、阪神4点の「33-4」にあと7点に迫ったことが話題になった。 https://wikiwiki.jp/livejupiter/26-4 以下、上記リンク先から引用する。 26-…
へえ、読売がねえ。といってもコロナ感染爆発が危惧される地で連敗した某棒球軍のことではない。 桜を見る会前夜祭をめぐって東京地検特捜部が安倍前首相の秘書ら20人以上から任意で事情聴取。読売新聞がスクープ。同紙によると、特捜部は、会費を上回る差額…
ふざけるな、原辰徳! 【G原監督 トレード期限撤廃を】https://t.co/zhXuBCBJHD巨人の原辰徳監督が、トレード期限となる譲渡可能期間を撤廃し、年間を通して移籍可能とする独自の球界改革案を披露した。支配下登録選手の上限に定められる70人枠の撤廃にも言…
この記事はどうでも良い話。 プロ野球セ・リーグで独走しやがっている読売のリーグ制覇は残念ながらほぼ間違いないが、日本シリーズでは本拠地の東京ドームが社会人野球のために使えず、代わりにコンサートの開催が中止になったパ・リーグ最下位オリックスの…
読売新聞の世論調査が発表された。安倍内閣支持率自体は前月比2ポイント減の37%という微減だが、同内閣の新型コロナウイルス感染症対応に対する評価がすごいことになっている。読売は嫌いなので直接のリンクは張らず、三春充希氏のツイートを以下に3件リンク…
下記は今朝(8/8)の読売新聞の報道。 www.yomiuri.co.jp この記事は読売には珍しく、引用できるようだ。以下引用する。 新タイプのウイルス、6月に突然出現…東京から感染拡大 2020/08/08 07:46 新しいタイプの遺伝子配列を持つ新型コロナウイルスが、6月…
先週の日経に続いて、読売が都知事選の世論調査を行った。毎日も「世論調査『もどき』」を行ったようだが、調査はインターネットで行っており、無作為抽出ができているとはいえない、というより無作為抽出をしようとする意図が最初から感じられない*1ので、…
6月19日に開幕予定だというプロ野球セ・リーグの日程、開幕からしばらくは全試合を首都圏で開催するという話を聞いて、よりにもよって全国で一番アブナイ地域に試合を集中してどうする、と思ったのだったが、早くも悪い予感が的中した。読売の選手2人、しか…
読売が完全有料記事(登録していなければ記事本文は一文字たりとも読めない)で「検察庁法案 見送り検討」と報じているようだ*1。昨夜(5/17)この日記で取り上げた通り、朝日の世論調査で法案改正反対が64%を占め、内閣支持率が33%に急落した影響もあろうが…
朝日新聞・上丸洋一記者のツイートより。 読売が変だ。知事会が特措法に罰則を設けるよう求めているのに対し、2日の社説は「欧米のような強力な措置が必要な状況かどうか。私権制限は最小限とするという特措法の規定は重い」と拙速な法改正を戒めた。ところ…
タイトルの通り。決まっちまいやがった。あっけなかった。 ヤクルトはとうの昔に最下位が確定しているが、DeNAも広島もともに2桁連敗があったし、終盤の読売との直接対決にも負けた。完全な力負けといえる。特に広島は中日か阪神に抜かれてクライマックスシ…
例年、プロ野球の開幕日前後に順位予想記事を書くのだが今年は書かなかった。どうでもいいや、どうせセは広島と読売の争いでパはソフトバンクの独走だろと思ったからだが、敵地での広島・読売相手の6連戦という、昨年前半までなら6連敗を覚悟させられた先週…
プロ野球・ヤクルトのリーグ優勝はもはやあり得ないが、それでも読売に勝つと気分が良いので記録しておく。昨日(7/26)までの3日間、倉敷マスカットスタジアムと京セラドーム大阪(2試合)で行われた読売ジャイアンツ主催の3連戦にヤクルトが3連勝した。ヤ…
共同通信調査で安倍内閣の支持率が上昇してしまった。 https://this.kiji.is/353080549101028449 「佐川氏証言納得できず」72% 内閣支持42%、共同世論調査 共同通信社が3月31日、4月1日の両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、学校法人「森友学園…
日経リサーチが114の選挙区に限定して衆院選終盤の情勢調査を行ったようだ。かつては朝日や読売など大新聞が二度情勢調査を行っていたように思うが、しばらく前から朝日は終盤戦は重点区だけにして、今回は一回だけにしたようだ(まさか投票日前日の土曜の朝…
衆院選の情勢調査は読売も共同通信(毎日は共同に乗っかっている)も出している。読売はおそらく意識的に自民党の引き締めを狙ってか、自民に厳し目にデータを解釈していると思われる一方、共同は自民の議席予想が10議席減った前回衆院選と同程度の数字を出…
読売の世論調査についてコメントをいただいた。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20171009/1507506725#c1507509506 id:newmew 2017/10/09 09:38 一昨日あたりから、立憲が希望に迫っているという情報が駆け巡って騒ぎになったのですが、読売だと全国ではそ…
予想通り、「希望の党(実体は野望or絶望の党)」の勢いにブレーキがかかった。 自民32%、希望13%…衆院比例選の投票先 : 選挙 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 自民32%、希望13%…衆院比例選の投票先 2017年10月09日 05時00分 読売新聞社は7〜8日…
鍵コメ情報の3件目は、プロ野球・読売球団の選手が起こした不祥事に関するもの。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00000005-spnannex-base 何が…巨人・山口俊に暴行疑惑 30歳誕生日に泥酔、病院で大暴れ 巨人・山口俊投手(30)が18日、…
都議選告示日の前日なので、小池百合子の批判記事をメインにしようと思っていたが、今まで書いてきたことの繰り返しにしかならないので、いくつかポイントを書いておくにとどめる。 小池百合子は自民党都連とは正面から対抗しているが、「次期総理大臣」を意…
先週も更新しなかった「きまぐれな日々」は明日(6/13)更新の予定。今日は先週号の『週刊文春』の記事を紹介する『文春オンライン』より。「文春砲」自身も薄汚れていることはライバルの「新潮砲」に叩かれている通りだが、下記の記事の指摘には大いに納得…
プロ野球では読売軍が球団ワースト新記録の12連敗を記録したが、ヤクルトもおつき合いして7連敗したので*1、プロ野球の話はあまりしたくない。といいつつ、ヤクルトには引き分けをはさまない16連敗という記録があることとか、プロ野球記録は1998年にロッテが…
JNNの世論調査で安倍内閣の支持率が9ポイント近く下がった(8.9ポイント減の54.4%。不支持率は44.1%)。但しJNNの調査は毎回支持率が高めに出る上、振れ幅が大きいのでそれを頭に入れておく必要がある。しかも支持率の値そのものはまだ50&を超えている。 htt…
リテラの記事より。 前川前次官問題で“官邸の謀略丸乗り”の事実が満天下に! 読売新聞の“政権広報紙”ぶりを徹底検証|LITERA/リテラ(2017年5月26日)より (前略)改めてそのみっともなさが浮き彫りになったのが、“伝説級の謀略記事”をやらかした読売新聞…
恥知らずとしか言いようのない官邸リークのスキャンダル記事(「加計学園文書『昨秋に示された』 前文科次官が証言」(朝日) - kojitakenの日記 参照)を書いた読売新聞の記者が泣いたらしい(呆)。 【加計文書】読売記者が涙、圧力で仕方無く?「本当は事…
安倍晋三の国会での答弁が酷い。安倍は長妻昭が発した安倍の改憲構想に関する質問に、「読売新聞を読め」と言い放った。明らかに、公務員の憲法尊重擁護義務を規定した憲法99条に反するとの批判を避けるために逃げを打っている。安倍としては、読売のインタ…
安倍内閣支持率がようやく目立って下げてきた。とはいえ各社調査はまだまだ支持率が高すぎるけれど。 大幅ダウン 安倍内閣の支持率47.6%|日テレNEWS24 大幅ダウン 安倍内閣の支持率47.6% 2017年3月19日 19:55 森友学園問題などの影響か、NNNが…