2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
一昨年は当ダイアリーにプロ野球のことをずいぶん書いた。昨年はそれが激減したが、今年はさらに減った。昨年も今年もプロ野球は4月下旬の神宮球場で観察されたささやかな線香花火だけで終わってしまいそうだ。今年は読売リーグのみならず、昨年までまともな…
はてなブックマーク - 田中龍作のドント式比例代表制批判、反論になってない(呆) - kojitakenの日記 より。 id:kumonopanya ネットの殆どの人は他人の考えに乗っかる人ばかりで、自分で考えて発表するなり賛同するなりする人など一握りしかいないっていう…
昨日時間がなくて書き切れなかったのだが、三宅洋平の落選に関する田中龍作のデマの火に油を注いでいるとしか言いようのない東京新聞の記事もひどい。少し古いが7月26日付の記事である。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK201307260200015…
この件、第一報は昨日の共同通信だったようだが、下記の読売の記事の表現がどぎつく、この記事に多くの「はてなブックマーク」*1がついているのもうなずける。http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130730-OYT1T00050.htm ナチスの手口学んだら…憲法改…
「非拘束名簿式比例代表制」のわかりづらさ - Melting Pot が出てからかなりの時間が経ったが、ようやく昨日(7/29)になって、田中龍作が「反論」らしき記事を公開した。但し、自らが受けた批判については何も書いていない。しかも、田中龍作の記事はあまり…
「きまぐれな日々」に下記記事を公開した。 きまぐれな日々 三宅洋平はかつての参院選「全国区」ならもっとひどい惨敗
昨日、週刊誌(『週刊現代』だったかと思う)を立ち読みしていて初めて知ったのだが、西山太吉・元毎日新聞記者夫人の啓子(ひろこ)さんが今年2月に亡くなっていたとのこと。孫崎享が「自主独立派の政治家」として英雄視している佐藤栄作に陥れられた西山元…
橋下徹の「日本維新の怪」辞意表明の件は、結局「辞めるのやめた」で一件落着。鳩山由紀夫でさえ「辞めるのやめた」と言うまでに数か月を要したというのに(しかも最後には本当に辞めた)、橋下は1日2日でやってのける。呆れたものだ。 http://sankei.jp.msn…
http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY201307260069.html 吉見教授、維新議員を提訴 慰安婦問題の著書巡る発言で 従軍慰安婦問題を研究する吉見義明・中央大教授が26日、「記者会見の場で自著の内容を捏造(ねつぞう)と言われ、名誉を傷つけられ…
橋下徹はやはり泥舟を捨てて、新しいお仲間たち(細野豪志・江田憲司ら?)と新党を作るつもりなのだろうか。 http://www.asahi.com/politics/update/0727/OSK201307260190.html 橋下氏、維新代表の辞意表明へ 幹部らは慰留の構え 日本維新の会の橋下徹共同…
はてなブックマーク - 山本太郎議員に必要なのは「トンデモの切捨て」 - vanacoralの日記 を眺めていたら、「関連エントリ」として、昨年末の第2次安倍政権発足直後の下記2件が表示されていた。 EM信奉の下村博文氏 : 入閣へ - Zutto_3のブログ - Yahoo!…
私は山本太郎は多少なりとも見直したけれども、反面、山本太郎の盟友であるらしい三宅洋平への評価は地に堕ちた。 https://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/359157314504228865 三宅洋平 / Yohei Miyake @MIYAKE_YOHEI →ルールはルール。それを理解して臨ん…
「親学」「人間力」、そして次に来たのは… - 泣きやむまで 泣くといい からリンクを張られている、 「子ども」表記が「子供」に統一!? - 北野進の活動日記 に紹介されている、7月15日付『日本教育新聞』記事にはぶっ飛んだ。 以下は東京都青梅市の共産党市…
参院選当選後の山本太郎で印象に残ったのは下記の発言である。 山本太郎「支援者に命狙われるのが一番怖い」 当選早々の物騒発言が波紋 : J-CASTニュース 山本太郎「支援者に命狙われるのが一番怖い」 当選早々の物騒発言が波紋 参院選で当選を果たした俳優…
第一報は昼下がりに知ったが、ちょっと驚いた。 http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130725-OYT1T01130.htm 党再生でけじめつける…社民・福島党首辞任 社民党の福島党首は25日の党常任幹事会で、参院選で惨敗した責任を取り、党首を辞任す…
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072401002057.html 野党再編で勉強会立ち上げ検討 細野、松野、江田3幹事長 民主党の細野豪志、日本維新の会国会議員団の松野頼久、みんなの党の江田憲司の3幹事長が、野党再編に関する勉強会の立ち上げを検討してい…
「田中龍作 比例」でググってみた。表示された最初の3件は下記。 ジャーナリスト・田中龍作。比例区は、大政党ほど有利で民主主義を破壊するものだ? - 薔薇、または陽だまりの猫(2013年7月24日) 「三宅洋平が17万票で落選、ワタミが10万票で当選」だから…
候補者を1人に絞った東京選挙区で鈴木寛が落選してメンツ丸潰れの民主党が、菅直人と鳩山由紀夫を除名することで人気挽回をもくろんでいるらしい。 http://www.asahi.com/politics/update/0723/TKY201307230473.html 海江田代表、菅元首相に離党勧告へ 無所…
トンデモの世界には果てしがない。 「非拘束名簿式比例代表制」のわかりづらさ - Melting Pot 「非拘束名簿式比例代表制」のわかりづらさ 「三宅洋平の個人票は17万で落選なのに、渡辺美樹の個人票が10万で当選」という事実を、「受け入れがたいもの」と…
朝日新聞(7/23)に掲載された内田樹の「寄稿」には大いに首を傾げさせられた。内田は、今回の参院選で勝った自民党、共産党、公明党の共通点はいずれも「綱領的・組織的に統一性の高い政党」であり、そういった政党を選ばれた理由は、人々が「スピード」と…
「きまぐれな日々」に下記記事を公開した。 きまぐれな日々 参院選、ワタミが当選。自民党に投票した有権者の罪は重い
生活の党はやはり選挙区も比例区も全滅していた。生活の比例区で最多の得票を得たのは予想通り山岡賢次だったが、当選はならなかった。ネットでプッシュされていた三宅雪子は党内では山岡に次ぐ得票だったが、同じくネットで推されていたはたともこは党内で…
昨夜はワタミの当落を確認する前に寝てしまったが、朝起きてワタミ(渡邉美樹、自民党比例区公認)当選の凶報に接した。自民党に投票した有権者の罪は重い。
タイトルの通りだが、東京の自民党候補の得票がここまで丸川珠代に偏って武見敬三が苦戦するとは想像もしなかった。この結果から、6年前のまさかの保坂三蔵落選・丸川珠代当選を思い出したのは私だけではあるまい。なるほどこの選挙区では山本太郎が当選する…
タイトルの通り。生活の党の候補は、先の参院山口県補選で、小沢一郎の心中を忖度せずに元民主党衆院議員の平岡秀夫を応援する程度には骨のある候補だったが、いかんせん小沢一郎の元盟友の倅(世襲元議員)にして改憲派だった。いたしかたない結果といえよ…
NHKによると、京都選挙区は倉林明子(共産)が当確。民主の北神圭朗は昨年の衆院選で議席を失った、党内でも有数の極右候補。
タイトルの通り。当確が出た候補者の名前は意識的に失念した(笑)。党代表を原発推進派にして「玄海原発再稼働を阻止されて悔し涙を流した」海江田万里が務めていることと併せて、民主党のダメさ加減の象徴といえよう。
今、NHkが新潟選挙区で風間直樹(民主)の当確を伝えた。生活の党公認の森裕子は落選確実となった。
タイトルの通り(呆)。
NHKが東京選挙区で吉良佳子、大阪選挙区で辰巳孝太郎の、それぞれ共産党公認候補に当確を打った。