kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

比例代表制

社民党などの小政党は衆院選を比例代表制をベースにした制度に再改変するとともに、自らの政党が得票率5%以上を固定票として確保できる力をつけることを目指すべきだ

下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com suterakuso 少しずれるのですが、昨日、まことん氏のツイートに、一人、ひっそり、次のようにブコメをつけたのでした。 https://twitter.com/makotonch/status/1626115525184229376>まことん┃働きなが…

衆院選の選挙制度が小選挙区比例代表併用制であれば、たとえ超過議席が認められて5%の阻止条項があるドイツ式でも自民党の議席占有率は5割弱にまで激減する

ツイッター政治おじいちゃんお化け氏のツイートより。 衆院選挙制度の見直し開始ということだが、公明も含む自民以外の政党はそれぞれの思惑があるだろうが、自民にも見直しをした方がいいという感覚があるのだろうか。あるとしたら、それはどういう思惑なん…

×××新選組は衆院選の小選挙区制比例代表並立制を『政治改革』以前の中選挙区制に戻すことを2021年衆院選の公約に掲げていたが

AERA dot.に掲載された長谷川羽衣子のインタビュー記事を批判した下記記事に興味深いコメントをいただいた。 kojitaken.hatenablog.com 倉辻 (id:kuro_pp) 私としてはブログ主の主張に賛同しますが、「山本太郎氏は小選挙区制を批判したか?」については2021…

比例代表制の「ローテーション制度」よりも衆院選の小選挙区比例代表並立制の方がよほどクソ。新選組がローテーション制を独裁権力者の恣意的な権力行使に悪用したことを批判の焦点にすべきだ

まず、比例代表制の選挙で選ばれた議席のローテーションについて、弊ブログは頭ごなしに否定する立場には立たないというスタンスを明確にしておく。比例代表制とはもともと政党を選ぶ制度だからだ。多く指摘されている通り、もともとドイツの緑の党がローテ…

「×××ローテーション」は熾烈な組内権力抗争の産物だった(呆)

×××新選組の支持者及び信者たちのTwitterを眺めていて、タイトルに書いた通りの呆れた実態を知ってしまった。悪いけど野次馬にとっては結構面白い見ものなので、つい見入ってしまった(笑) まず驚いたのは「サポーター」を名乗るアカが痛烈な「×××ローテー…

某組長・山本太郎は衆院選東京比例ブロック単独1位に追い込まれたが、山本は本質的に「小選挙区制保持論者」だ

山本太郎は結局選挙区からは立たず、比例東京ブロック名簿登載順位1位で立候補することになった。私は今回の「東京8区騒動」の経緯から、山本は最初から東京8区しか考えてなかったんだろうなと推測するに至ったので、それがポシャったら東京15区や24区ではな…

「小選挙区制ゆえに野党共闘ができた」のではなく「小選挙区制ゆえに野党共闘せざるを得なくなった」と言うべきだ

軍畑先輩のツイートより。 決選投票導入はマジでやってもらいたいあと今回の東京8区の件で小選挙区制廃止とかイキってる奴らいるけど、現状の野党共闘は小選挙区の候補者一本化という強力な利益のために起こってるいる事を理解しろよと。小選挙区制じゃなか…

立民・共産支持者が「山本党に票を食われた」と怒るのは筋違い。比例代表制のおかげでその影響はせいぜい立民・共産各1議席。今後野党が標的とすべきは衆院選の小選挙区制だ

一昨日(7/22)に公開した下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com abc マスコミの選挙予測はサンプリング調査でやっている。そして高い精度で的中させている。で、サンプリング調査は無作為に投票に行く人々、行かない人々を対象にしてる。っ…

旧「みんなの党」の「一人一票比例代表制」は選挙制度改革のたたき台になるのでは?

かつて存在した「みんなの党」が、「一人一票比例代表制」という衆議院の選挙制度を提案していた。 同党の選挙制度の考え方については、一院制や議員定数の大幅削減など、絶対に受け入れられない部分が多いが、下記リンク先にプレゼンテーション資料として示…

「全国統一区の完全比例代表制」なら、衆院選での自民党の獲得議席は156議席だった

今朝書いた『きまぐれな日々』の記事で私は小選挙区制からの脱却を訴えているのに、コメント欄で共産党支持者と立憲民主党支持者が言い合いを始め、あげくの果てにはかつてブログのコメント常連だった「小沢信者」まで現れてしまった。まったく……そこで、下…

赤木智弘のネトウヨ&「反原発サヨク」(三宅洋平信者)批判は正論そのもの

今頃やっと知ったが、下記赤木智弘のブログ記事は文句のつけようのない正論だ。 【赤木智弘の眼光紙背】非拘束名簿方式をめぐる2つの嘘 【赤木智弘の眼光紙背】非拘束名簿方式をめぐる2つの嘘赤木智弘2013年07月27日 08:24 先日、2013年の参議院選挙が行わ…

『週刊金曜日』も田中龍作の片棒担いで比例代表制に関するデマを垂れ流す。日本の左派の「反知性主義」、ここに極まれり(呆)

表題の通り。『週刊金曜日』には開いた口がふさがらない。 http://www.kinyobi.co.jp/backnum/data/from/data_from_kiji.php?no=2924 金曜日から(2013/8/2)(略)▼第二三回参議院議員選挙が七月二一日に実施された。結果は、自由民主党が六五議席を獲得す…

「緑の党」三宅洋平が当選できる比例代表制の方式があった。その名は「クオータ式」

標記の件、田中龍作は相変わらず沈黙を決め込んでいる。これ以上田中が発する「比例代表制は小政党に不利な制度」などという大嘘を信じる者が増えてはたまらないので、「緑の党」の三宅洋平を当選させるための三宅洋平が当選できた選挙制度について簡単な試…

田中龍作のデマの火に油を注ぐ東京新聞もひどい

昨日時間がなくて書き切れなかったのだが、三宅洋平の落選に関する田中龍作のデマの火に油を注いでいるとしか言いようのない東京新聞の記事もひどい。少し古いが7月26日付の記事である。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK201307260200015…

田中龍作のドント式比例代表制批判、反論になってない(呆)

「非拘束名簿式比例代表制」のわかりづらさ - Melting Pot が出てからかなりの時間が経ったが、ようやく昨日(7/29)になって、田中龍作が「反論」らしき記事を公開した。但し、自らが受けた批判については何も書いていない。しかも、田中龍作の記事はあまり…

ほほう、三宅洋平は「比例制度の不条理」を訴えてるんだ(唖然)

私は山本太郎は多少なりとも見直したけれども、反面、山本太郎の盟友であるらしい三宅洋平への評価は地に堕ちた。 https://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/359157314504228865 三宅洋平 / Yohei Miyake @MIYAKE_YOHEI →ルールはルール。それを理解して臨ん…

みんなの党・山内康一のブログのコメント欄に見る日本の有権者の不毛

みんなの党の衆院議員・山内康一のブログより。 http://blogos.com/article/57929/(註:リンク切れ) 比例代表制のメリット 山内康一 2013年03月12日 08:40 先日、衆議院選挙の違憲判決が出ました。当然です。住んでいる場所によって1票の投票価値が異なる…