kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

選挙制度

社民党などの小政党は衆院選を比例代表制をベースにした制度に再改変するとともに、自らの政党が得票率5%以上を固定票として確保できる力をつけることを目指すべきだ

下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com suterakuso 少しずれるのですが、昨日、まことん氏のツイートに、一人、ひっそり、次のようにブコメをつけたのでした。 https://twitter.com/makotonch/status/1626115525184229376>まことん┃働きなが…

衆院選の選挙制度が小選挙区比例代表併用制であれば、たとえ超過議席が認められて5%の阻止条項があるドイツ式でも自民党の議席占有率は5割弱にまで激減する

ツイッター政治おじいちゃんお化け氏のツイートより。 衆院選挙制度の見直し開始ということだが、公明も含む自民以外の政党はそれぞれの思惑があるだろうが、自民にも見直しをした方がいいという感覚があるのだろうか。あるとしたら、それはどういう思惑なん…

×××新選組は衆院選の小選挙区制比例代表並立制を『政治改革』以前の中選挙区制に戻すことを2021年衆院選の公約に掲げていたが

AERA dot.に掲載された長谷川羽衣子のインタビュー記事を批判した下記記事に興味深いコメントをいただいた。 kojitaken.hatenablog.com 倉辻 (id:kuro_pp) 私としてはブログ主の主張に賛同しますが、「山本太郎氏は小選挙区制を批判したか?」については2021…

比例代表制の「ローテーション制度」よりも衆院選の小選挙区比例代表並立制の方がよほどクソ。新選組がローテーション制を独裁権力者の恣意的な権力行使に悪用したことを批判の焦点にすべきだ

まず、比例代表制の選挙で選ばれた議席のローテーションについて、弊ブログは頭ごなしに否定する立場には立たないというスタンスを明確にしておく。比例代表制とはもともと政党を選ぶ制度だからだ。多く指摘されている通り、もともとドイツの緑の党がローテ…

枝野幸男が野党間の選挙協力について「今の選挙制度から必然的に求められていた」と指摘、「違う選択肢はなかった」と主張(『宮崎信行の国会傍聴記』より)

宮崎信行という元日経記者は、2009年の政権交代前後に政治ブログで絶大な人気を誇っていた。当時の民主党支持で保守系の人だ。私はあまり氏のブログを好まなかったがブログは地道に続けておられるようで、立民代表・枝野幸男の退任会見をまとめたエントリを…

「比例代表の復活当選に関しての惜敗率は選挙構図による。そのために運不運がどうしても左右してしまう」(井戸まさえ氏)

井戸まさえ*1氏のツイートはさすがにライターだけあって面白い。これから目を通していくようにしたい。 多くの落選者が(本当はそうは思っていなくても)「私の力不足」「私の不徳のいたすところ」と言うのは、とりあえずそう言っておかないと、この「だから…

「野党にとって小党分立は問題」(菅原琢氏)というが、社民・民民・某新選組を全部ひっくるめて立民に統合するのは無理があるのでは?

菅原琢氏のツイートより。 とても地味で注目されていませんが、野党にとっては小党分立はまだまだ問題ですね。れいわ新選組は東京以外でもかなりの得票率で、参院選なら1-2議席取れる勢いですし、社民党も名簿出す限り議席に繋がらない票をかなり持って行き…

小選挙区制の「ギャンブル性」が生んだメディア各社の衆院選情勢調査間の大きなバラツキ

一つだけ忘れないうちに書いておこう。 今回の衆院選、特に小選挙区の予想がメディアによって大きく乖離する最大の原因は、いうまでもないが接戦区が多いことだ。 小選挙区制の最大の特徴として、第一党と第二党の支持率が7対3から6対4に変化しても両党の議…

某組長・山本太郎は衆院選東京比例ブロック単独1位に追い込まれたが、山本は本質的に「小選挙区制保持論者」だ

山本太郎は結局選挙区からは立たず、比例東京ブロック名簿登載順位1位で立候補することになった。私は今回の「東京8区騒動」の経緯から、山本は最初から東京8区しか考えてなかったんだろうなと推測するに至ったので、それがポシャったら東京15区や24区ではな…

「小選挙区制ゆえに野党共闘ができた」のではなく「小選挙区制ゆえに野党共闘せざるを得なくなった」と言うべきだ

軍畑先輩のツイートより。 決選投票導入はマジでやってもらいたいあと今回の東京8区の件で小選挙区制廃止とかイキってる奴らいるけど、現状の野党共闘は小選挙区の候補者一本化という強力な利益のために起こってるいる事を理解しろよと。小選挙区制じゃなか…

河野太郎が野田聖子の不用意な議論に悪乗りして「衆院の比例枠を徐々に減らすべき」と主張(怒)

野田聖子が余計なことを言うものだから、あの唾棄すべきネオリベ・河野太郎が悪乗りしてきやがった。 www.asahi.com 河野氏、衆院「比例枠、徐々に減らすべき」 総裁選4氏が議論 太田成美 2021年9月20日 22時54分 自民党総裁選に立候補している4氏は20日夜、…

小選挙区制中心の衆院選で「腹八分目の勝利」を願うなど、甘ちゃんもいいところ

下記ツイートの議論だが。 しかしながら選挙は水物なので、程よい獲得議席を獲得することはできないのです。上振れすれば政権交代ですし、下振れすれば惨敗です。中程度の勝利を目指すことは許されません。 https://t.co/zJR0NBEK8F — ツイッター政治おじい…

山本太郎は衆院選の小選挙区制の問題に向き合わないまま「100超の小選挙区への候補擁立」に突き進むのか

山本太郎及び、彼が議席を失った今も党代表として君臨する山本元号党をめぐって、反安倍・反自民の人々の間でも激しい議論が巻き起こっているが、それらの議論において、あまり、というよりほとんど言及されないことで、私がめちゃくちゃ気になっていること…

立民・共産支持者が「山本党に票を食われた」と怒るのは筋違い。比例代表制のおかげでその影響はせいぜい立民・共産各1議席。今後野党が標的とすべきは衆院選の小選挙区制だ

一昨日(7/22)に公開した下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com abc マスコミの選挙予測はサンプリング調査でやっている。そして高い精度で的中させている。で、サンプリング調査は無作為に投票に行く人々、行かない人々を対象にしてる。っ…

「野党共闘」は選挙制度再改変を目標に掲げ、共闘が時限的であることを明確にせよ

デマゴーグ・田中龍作について調べれば調べるほど、奴の醜悪な本性がわかってきてうんざりするが、昨夜(5/27)にはこんなツイートを見かけた。発信者は立憲民主党支持者の方のようだ。 36分あたりから、田中氏の質問 — @h-yamachan(りっけん) (@yamavha…

杉田水脈批判を比例代表廃止・削減論にすり替える妄論が後を絶たない

下記のツイートには本当に同感だが、指摘されているような発言をする連中にはある共通点があると思う。 https://twitter.com/TOMMY5918/status/1048764123880681472 Tommy ‏@TOMMY5918 杉田水脈を当選させないために、比例代表を廃止しろとか削減しろとか言…

必要なのは小選挙区制批判ではなく比例代表制中心の選挙制度への説得

快晴 - BUNTENのヘタレ日記より kojitakenさんの「共産党や「野党共闘」には真剣に小選挙区制を廃止する気がない」を読んだ。 真剣さ、の条件というのがいまいちわかりにくかったのだが、要は、野党共闘内の一派が選挙制度改正(小選挙区制廃止)を主張するだ…

共産党や「野党共闘」には真剣に小選挙区制を廃止する気がない

昨日書いた きまぐれな日々 白井聡を批判できない共産系と「緊縮志向」民進系の不毛 に、id:BUNTENさんから下記の「はてなブックマークコメント」をいただいた。 http://b.hatena.ne.jp/entry/368056494/comment/BUNTEN 「小選挙区制の見直しもまた「野党共…

「党利党略」の誹りを恐れず堂々と選挙制度を論じよう/坂野潤治『帝国と立憲』を読んで(下)

日中戦争を阻止するには「デモクラシー勢力」の政権奪取が必要/坂野潤治『帝国と立憲』を読んで(上) - kojitakenの日記(2018年1月4日)の続き。 坂野潤治の『帝国と立憲』を読んで特に興味深かった点の一つが、吉野作造が唱えた普通選挙論の論法だ。 帝…

「小さくてもまとまりのよい政党」に適合的な選挙制度を提案・議論せよ

http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20171214/1513184056#c1513216211 より id:Khg4750 2017/12/14 10:50 エリントン氏は小選挙区肯定派のようですね。 いわゆる非自民的スタンスでかつ小沢信者ではない方でも 小選挙区肯定派は結構多くいるような気がします。…

旧「みんなの党」の「一人一票比例代表制」は選挙制度改革のたたき台になるのでは?

かつて存在した「みんなの党」が、「一人一票比例代表制」という衆議院の選挙制度を提案していた。 同党の選挙制度の考え方については、一院制や議員定数の大幅削減など、絶対に受け入れられない部分が多いが、下記リンク先にプレゼンテーション資料として示…

森裕子が「小選挙区制=オセロ」論を懲りもせず繰り返していた(呆)

きまぐれな日々 立憲民主と野党共闘は「小選挙区制を改める」方向に舵を切れ(2017年10月30日)のコメント欄より。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1492.html#comment21112 可能なら、与野党各党の現時点での選挙制度改革への見解など聞いてほし…

「小選挙区制廃止」を野党共闘の統一綱領に!

枝野幸男「野党六党の枠組みで行く」 : 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)(2017年11月2日) 枝野幸男・立憲民主党代表は、「野党六党(共産、自由、社民を含む)の枠組みで行く」民進党の「立憲、希望、民進三党で連携を」の申し入れに対し…

小沢一郎、「野党は今度こそ、自分勝手言わず協力を」と発言(呆)

小沢一郎のこの発言を知った時、私も同じことを思った。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20171031/1509406348#c1509543222 id:kemou 2017/11/01 22:33 相変わらずの小選挙区制的発想、もうこれ以上クソみたいに政治的影響力を行使しないでほしい 「野党は…

風太、お前は馬鹿か

このコメントには開いた口が塞がらなかった。きまぐれな日々 立憲民主と野党共闘は「小選挙区制を改める」方向に舵を切れ(2017年10月30日)のコメント欄より。「風太」と名乗る昔からのブログのコメント常連である「小沢信者」が寄越してきたコメント。 htt…

「与党で3分の2『多すぎる』51% 朝日新聞世論調査」

「小選挙区制は政権交代を起こしやすくする」という神話があるが、これは疑ってかからなければならない。現に1993年に、1955年以降では初めての政権交代が起きた時の衆院総選挙は中選挙区制で行われた。その衆院選では自民党は今回と同じように議席をほとん…

選挙制度再改革に踏み込まなかった朝日新聞・根本清樹論説主幹のコラムに軽く失望した

衆院選後、テレビなどマスメディアが焦点を当てたのは、11月1日に第4次内閣を発足させると伝えられる安倍晋三ではなく、55議席しか獲得できなかった野党第一党の党首・枝野幸男だった。まず10月2日の立憲民主党の立ち上げについて思うことを書く。希望の党の…

「全国統一区の完全比例代表制」なら、衆院選での自民党の獲得議席は156議席だった

今朝書いた『きまぐれな日々』の記事で私は小選挙区制からの脱却を訴えているのに、コメント欄で共産党支持者と立憲民主党支持者が言い合いを始め、あげくの果てにはかつてブログのコメント常連だった「小沢信者」まで現れてしまった。まったく……そこで、下…

「内閣支持率37%、不支持率は48% 日経世論調査」

昨日(12日)、職場に置いてあった日経を見て安倍内閣の支持率低下を知った。 内閣支持率37%、不支持率は48% 日経世論調査 :日本経済新聞 内閣支持率37%、不支持率は48% 日経世論調査 日本経済新聞 電子版 2017/10/11 20:46 日本経済新聞社の世論調査では…

小沢一郎「小選挙区制、マイナス全く感じない」(朝日)(呆)

小沢一郎はまだこんなこと言ってるんだ。 http://www.asahi.com/articles/ASJBL6D8XJBLUTFK01M.html ■小沢一郎・自由党代表 小選挙区制20年。マイナスはまったく感じていない。小選挙区制の機能を野党が果たしきれていない現状がはなはだ残念だ。特に、少…