kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

朝日

鮫島浩が「朝日新聞のエース記者」と呼ばれたことなど一度もないのでは?

下記Xには異論がある。 それではかつて朝日新聞のエース記者と呼ばれた鮫島さんの現在のお姿をご覧ください。 pic.twitter.com/FqtExK2fg3 — アームズ魂 (@fukuchin6666) 2025年8月18日 鮫島浩が「朝日新聞のエース記者」と呼ばれたことなど一度もないのでは…

「現状に不満、支持層が重なる」 共産が考える比例票の流れ先とは(朝日新聞デジタル8/11, 有料記事の無料プレゼント)

三春充希氏のデータ(グラフ)を見ると、ようやく参政党がピークアウトしたが、民民が盛り返している。 8月12日現在の政党支持率の平均(10%未満拡大)無党派 28.2 %自民 24.6 %国民 9.6 %立憲 8.2 %参政 8.1 %維新 3.8 %公明 3.5 %れいわ 3.3 %共…

博士学生の生活費支援、留学生除外へ 「日本人ファースト」?懸念も (朝日新聞デジタル有料記事の無料プレゼント, 7/29)

7月最後の記事、と書こうとして思い出したが、朝日新聞デジタル有料記事のプレゼント枠が1本余っていた。行き当たりばったりで決めたが、下記有料記事の無料プレゼントを本記事の最後に行う。以下に無料部分を引用する。 www.asahi.com 以下引用する。 博士…

自公、参院過半数下回る公算大 参政・国民民主に勢い 朝日出口調査

参院選、朝日新聞の出口調査でも自公の過半数割れが確実のようだ。 www.asahi.com 以下引用する。 自公、参院過半数下回る公算大 参政・国民民主に勢い 朝日出口調査 2025年7月20日 20時00分 7月20日投開票の参院選で、朝日新聞社などが実施した出口調査によ…

参政党、比例区で勢い 東京選挙区ではトップ 朝日終盤情勢調査 (朝日新聞デジタル有料記事の無料プレゼント)

参院選は今日(7/15)を含めて残り5日で、終盤戦に入っているが。中盤戦までの情勢調査結果が出始めている。 ことに、昨夜出た朝日新聞の情勢記事はなかなかに衝撃的だった。参政党がますます伸び、自公は非改選の議席を含めても過半数に届かないという。自…

「比例区での逆風に焦り「なぜ票が流れてこない」 組織力頼みに変化も」(朝日新聞デジタル有料記事の無料プレゼント)

今日は朝日新聞デジタルの有料記事無料プレゼントの今月2回目。有効期限は10日7時48分。 digital.asahi.com 記事本文もさることながら、木下ちがや、秦正樹両氏の「コメントプラス」に賛同できなかった。これが有料記事プレゼントをしようと思った最大の動機…

自民、12議席前後か 参政は6議席前後の可能性 比例区・序盤情勢(朝日新聞デジタル有料記事の無料プレゼント)

昨日は、あろうことか『報道特集』を見ながら寝落ちしして、夜9時頃まで寝ていた。その後深夜1時くらいまでは起きていたが、下記の本を読みながら再び寝落ちしてしまった。 www.iwanami.co.jp この本は最初に読もうと思った時からもう40年近くも経っている*1…

東京都議選の各党予測議席数、朝日新聞出口調査で自15〜25、ファ26〜34、公13〜21、共9〜17、立10〜18、維0〜1、ネ0〜3、民5〜13、組0〜1、参1〜4、保0〜1、社0、再0〜4、無・他13〜19

都議選、朝日新聞の出口調査結果も示しておく。 www.asahi.com 以下引用する。 東京都議選、都民ファーストの会が第1党復帰の見通し 朝日出口調査 吉沢龍彦 2025年6月22日 20時00分 22日投開票の東京都議選で、朝日新聞社は出口調査を実施した。調査結果の推…

消費減税の財源「示すべきだ」72% 内閣支持33% 朝日世論調査(5/19)/東京都議選挙の投票先「自民」低調18%、国民民主10%…読売情勢調査(5/18)

週末の共同通信の世論調査で、消費税に関する世論が変わり始めたのではないかとの見方がある。 www.47news.jp これはごく短い記事だ。 【速報】消費減税による社会保障低下に不安72% 共同通信世論調査で、消費税を減税したり廃止したりした場合に将来的に社…

「改革市民」氏のX「自民、元の支持層が寝たり国民民主に削られたりしてるけどそれ以上に無党派層を引き込んでる、立憲はほとんど増えも減りもせず」との解釈は、グラフの読み方を間違えている。参院選で大きく比例票を減らすのは自民と立民だ

下記の旧民主・民進系保守派と思われる「改革市民」氏のXだけど、グラフの読み方が間違ってるよ。 自民、元の支持層が寝たり国民民主に削られたりしてるけどそれ以上に無党派層を引き込んでる立憲はほとんど増えも減りもせずうーん、無党派層へのアピールで…

神戸新聞社取締役を批判した西岡研介氏の「コメントプラス」(朝日新聞デジタル)、ハートマークが1589件に達していた

西岡研介氏の「コメントプラス」、ハートマーク(いわゆる「いいね!」)が1500件を超えたとか。 現時点でハートマークが1577件。記録的な数だと思います。これは「しっかりしてくれよ」という期待の反映と受け止めていただきたいです。オールドメディアと見…

神戸新聞社重役への朝日インタビューは西岡研介氏の「コメントプラス」こそ読まれるべき

昨日公開した記事にいただいたsuterakusoさんのコメントについて。 kojitaken.hatenablog.com suterakuso 私はこの記事(無料部分)を読んだ時に、よろず~ニュースを運営している神戸新聞社の幹部が、かまととぶって何を、と思いました。ですので、真実かも…

神戸新聞社取締役の元記者に対して「じゃあ、これまでの34年、何を考えて、記者やってきたんや?」と西岡研介氏に言わしめた、兵庫県知事選での神戸新聞の「無作為」

朝日新聞デジタルの有料記事プレゼント枠、今月はまだ4日目なのに3件を使ってしまったが、また使いたくなる記事があった。でも使ったらあと27日で1件しか枠の残りがなくなると思ったのでネット検索をかけたら、下記宮崎園子さんのXがヒットした。 神戸新聞社…

「参院選比例区の投票先、目立つ国民民主とれいわの勢い 朝日世論調査」(5/3有料記事の無料プレゼント)

三春充希氏のXより。 参院選比例区の投票先、目立つ国民民主とれいわの勢い 朝日世論調査https://t.co/DKa8vErwd3これは毎月おこなわれている電話世論調査ではなく、特別に実施された郵送形式の世論調査ですね。動きが見えるとおもしろいです。 — 三春充希(…

新選組のコア支持層、「憲法改正の機運が高まっている」10%と「まったく高まっていない」12%の両極端の政局観の持ち主が同居している(合計22%)。両極の合計が最少の立民コア支持層(5%)と鋭い対象をなしている。

『日本がアブナイ!』も憲法記念日の記事を公開している。 mewrun7.exblog.jp 記事中で玉木雄一郎の旧悪を蒸し返していたことが痛快だったので、該当部分を以下に引用する。 国民党の玉木雄一郎代表や維新の馬場伸幸代表(当時)らは、22年以降、国会や会…

朝日新聞の憲法に関する世論調査の回答が「よい憲法」32%、「そうは思わない」55%だったのは維新、民民、新選組のどの政党支持層だったか(驚)

朝日新聞デジタルが有料記事で日本国憲法に関する世論調査結果を報じている。 最初にその記事の無料部分へのリンクを張る。 www.asahi.com 以下引用する。 いまの憲法「よい」51% 朝日世論調査 君島浩 2025年5月1日 6時01分 朝日新聞社が実施した全国世論調…

鎌倉市議選で民民の新人がトップ当選(4/28)/朝日新聞一面トップに「犬笛」の文字が踊った(4/30)

下記Xがリポストされて、一瞬江東区議の二瓶文隆のような、元N国の民民候補が鎌倉市議選に上記当選したのかと思ったら、トップ当選した民民の候補がいて、それとは別に元N国の候補が上位当選したということらしい。 鎌倉市議選、衝撃の結果。国民民主の新人…

どいつもこいつも軍師気取り。「立憲は大企業病。野党に安住せず、もっと仕掛けを」中北・中大教授 [立憲民主党]:朝日新聞 (m.s.++.氏のblueskyより)

おじいちゃんお化け氏がXでの発信を止めて、blueskyでの発信を続けるとのこと。 かつて山本太郎や小沢一郎を応援していたという氏の発信をヲチしている私としては、blueskyを見るのに今のXみたいにアカウント作成が必要だと嫌だなと思ったが、幸いそうではな…

朝日新聞編集委員・副島英樹がGLOBEに「ウクライナ戦争で即時停戦言わず、世論煽った日本メディア」なるトンデモ記事を発信し、絶賛大炎上中(呆)

常岡浩介氏のXより。 朝日、このタイミングで凄まじい親プーチンZ派ばかり集めてる https://t.co/ReEf0UntxW — 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 (@shamilsh) 2025年2月20日 私など朝日のロシア報道といえば駒木明義記者の穏当な記事の印象が強いし、リンクは…

「戦前も吹き荒れた大蔵省批判 蔵相は射殺、その後の日本が進んだ道は」(朝日新聞デジタル12/30; 有料記事の無料プレゼント)

今年は、というより12月はもう終わりなのに朝日新聞デジタルの有料記事プレゼント枠を1本も使っていなかった。 kojitaken.hatenablog.com 上記記事のコメント欄より。 suterakuso 今しがた朝日を見たのですが、次の記事が目に入りました。 戦前も吹き荒れた…

高齢化社会における「弱者の新自由主義」/朝日新聞デジタル有料記事「なぜ若者は斎藤氏、国民民主、石丸氏に投票したのか その2つの争点」(伊藤昌亮氏インタビュー) のプレゼント

月末だが、久しぶりに朝日新聞デジタルの有料記事プレゼントの枠を使い切る。 無料部分へのリンクは下記。社会学者・伊藤昌亮氏へのインタビュー記事だ。 www.asahi.com なぜ若者は斎藤氏、国民民主、石丸氏に投票したのか その2つの争点 聞き手 シニアエデ…

自公過半数、微妙な情勢 自民は単独過半数割れの公算 朝日情勢調査 (有料記事のプレゼントつき)

この後に及んで、いまだに(昨日期日前投票した)地元の選挙区は別にして今回の衆院選に熱くなれないのだが、かつての序盤・終盤の2回調査から、一時期の毎日のような中盤戦だけの調査になったらしい朝日(前回衆院選もそうだったらしい)の情勢調査結果で、…

立憲・泉氏、現職でも推薦人集めに苦戦 「60代対決」に懸念の声も(8/22朝日有料記事のプレゼント)

朝日新聞にまた興味深い立民党内政局記事が出ている。 朝日新聞いわく、泉グループには約25人が所属。ただ、結束力を欠く。サンクチュアリの切り崩しに着手。枝野氏への「不満分子」に働きかけも、成否は見通せず。立憲・泉氏、現職でも推薦人集めに苦戦 「6…

"企業の「強欲インフレ」だった? 昨年度の物価上昇、賃上げに回らず"/"物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に GDP分析"(朝日新聞デジタル有料記事のプレゼント2件)

昨日の下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com suterakuso これは少し関係あるニュースですかね。↓ 企業の「強欲インフレ」だった? 昨年度の物価上昇、賃上げに回らず:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASS5R25G4S5RULFA01CM…

つばさの党に多くの個人寄付 とりこになった支援者、逮捕への反応は(朝日新聞デジタル有料記事のプレゼント)

黒川敦彦一派に「寄付」した人たちについて朝日新聞デジタルに有料記事が掲載されている。 なお下記リンクはプレゼント機能は持たないのでご注意ください。プレゼント機能を持つリンクはのちほど示します。 www.asahi.com 以下に無料部分を引用する。 つばさ…

防衛費に充てる建設国債1.2倍に 「不文律」破り今年度5千億円超 (朝日新聞デジタルの有料記事プレゼント)

4月も3月に続いて朝日新聞デジタルのプレゼント枠を2本しか使わなかったと思う。5月も気づいてみればもう8日だが、今月に入って初めて使う。そのきっかけを与えてくれたのは北守(藤崎剛人)氏の下記Xだ。 財源の裏付けなき軍拡をやったのがナチ・ドイツ。ヒ…

朝日新聞・今野忍記者曰く「これだけ条件恵まれて負けたら、泉健太(立憲民主党代表)が更迭されるかもしれないね」(衆院島根1区補選について)

「選挙ドットコム」は普段はほとんど見に行かないのだが、28日の衆院補選について何を言っているのかと思って見に行ってみた。 go2senkyo.com 下記は上記選挙ドットコムに書かれている内容の要約ではなく、上記記事に書かれた情報を加味しての私が持った心証…

象徴天皇制、根源から問い直す議論を 主権者への原武史さんの訴え(朝日新聞デジタル有料記事のプレゼント, 3/13)

今週はずっと記事を更新する余裕がなかったが、一昨日(3/15)区切りをつけてこの土日は小休止。昨日は完全休養日にした。 その間に注目していたのは、泉健太支持者のnaoko氏がリポストしていた(Twilogで知った)こたつぬこ(木下ちがや)氏の下記Xだった。…

内閣支持21%、政権復帰後で最低 自民支持も21% 朝日世論調査

朝日新聞の世論調査でも岸田文雄内閣と自民党の支持率が低下したが、立民の政党支持率は自民の3分の1しかなく、維新の政党支持率は前回より下がっていた。以下朝日新聞デジタルの有料記事の無料部分を引用する。 www.asahi.com 内閣支持21%、政権復帰後で最…

パレードに公務員を無償動員 吉村氏「ファンの顔見て批判できるか」(朝日新聞)

まず、プロ野球のタイガースとバファローズの優勝パレードに大阪万博を便乗させようとした大阪腐知事・吉村洋文が、同じ維新の兵庫県知事・齋藤元彦と比較しても最悪であることは当然だ。 以下朝日新聞デジタルの記事より。かなり長いが無料記事だ。 www.asa…