kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

自民

高市総裁と玉木代表が会談、自国の連携模索か…主張に共通点・閣僚ポスト提示も検討 (読売)

自民党総裁選だが、選挙戦終了日の10月3日に小泉進次郎陣営が気の早い「祝勝会」をやったという赤っ恥の話が流れてきている。それだけ麻生太郎が弾いた三味線がみごとにあらゆる人たちを騙しおおせたということだろう。 私も、麻生が本当に推しているのは高…

日本維新の会、小泉氏敗北に落胆「今後は不安しかない」「高市氏と両てんびんにかけるべきだった」(読売)/高市早苗未成政権の連立相手がどうなるのか、想像がつかない

未成の「高市早苗政権」だが、そもそも「連立なんて組めるのか?」というのが私の最大の疑問だ。 まず公明党だが、これは総裁選前には「高市とは組めない」といわんばかりの大見得を切っていたけれども、ほぼ確実に組むと思う。本当はいい加減に連立を離脱し…

自民と立民の両党の党内政局は、どちらがよりレベルが低いかを争う状態になった/共用ブログ(自由討論ブログ)の運営について

自民党と立憲民主党(立民)の両党の党内政局は、どっちがよりひどい(レベルが低い)かを争う状態になってしまった。比較不可能だというのが私の心証だ。 こういう時は、私からもっとも意見が遠い「駅前は朝の七時」のタイムラインが参考になる。 立民界隈…

自民では鈴木宗男、立民では森裕子が比例区当選の最後の1人に滑り込んだらしい(怒)

立民最後の当選者はあの「取るなら配るな」の森裕子だったとのこと。そして自民党では鈴木宗男が当選していた。 とかく、この世はままならないものだ。 pic.twitter.com/tmbSDZ6ltL — おじいちゃんお化け (@micha_soso) 2025年7月21日 鈴木も森も落ちたもの…

自民、12議席前後か 参政は6議席前後の可能性 比例区・序盤情勢(朝日新聞デジタル有料記事の無料プレゼント)

昨日は、あろうことか『報道特集』を見ながら寝落ちしして、夜9時頃まで寝ていた。その後深夜1時くらいまでは起きていたが、下記の本を読みながら再び寝落ちしてしまった。 www.iwanami.co.jp この本は最初に読もうと思った時からもう40年近くも経っている*1…

「参政の支持率が上昇。自民は平均すると微増。国民とれいわの支持率が下落。」(三春充希氏)

NHKとANNの世論調査で石破内閣と自民党の支持率が上がったとして話題になっているが、三春充希氏によれば大きな流れとしては自民は微増、民民と新選組の支持率低下と参政党の支持率上昇が見られ、他はほぼ横ばいとのことだ。 参政の支持率が上昇。自民は平均…

自民、鈴木大地氏の擁立調整 初代スポーツ庁長官 参院選東京選挙区(毎日)/維新は音喜多駿を擁立へ

自民党が参院選東京選挙区に1988年ソウル五輪金メダリストの鈴木大地を擁立するらしい。以下毎日新聞の「スクープ」より(実際にはリークだろうけど)。 mainichi.jp 自民、鈴木大地氏の擁立調整 初代スポーツ庁長官 参院選東京選挙区 毎日新聞 2025/5/15 20…

2024年衆院選、共産も自民・維新から票を奪ったが、それ以上に立民・民民に票を奪われて「微減」に終わったのではないか

ネットの政治談義も、ここにきてやっと不毛な「レッテルの張り合い」から少しはまともな議論をする動きが出てきたのではないか。 政治おじいちゃんお化け氏が思いがけなくXへのポストを再開すると宣言されたのもそのことと関係があるかどうか。 X 再開します…

自民も立民もついに「減税政党」の仲間入り。「減税ニッポン」万歳!

一昨日から昨日あたりにかけて流れた2つの政治ニュースに脱力した。 まず野党第一党に関するニュース。共同通信の記事。 nordot.app 以下引用する。 立民、食料品の消費税0%を了承 野田代表に一任、参院選公約案 2025/04/24 立憲民主党は24日、政策決定を担…

自民党では高市早苗が強硬な「減税派」。総選挙があれば「ガラガラポン」で高市が自民党を割って民民、参政党、日本保守党と「大減税連立政権」を組む可能性もなきにしにもあらず?

現在のすさまじい「減税」の大合唱で、仮に「減税政権」ができてしまったら富の不平等が際限なく拡大するだろうと私は確信しているけれども、トマ・ピケティによれば世界全体では富の不平等は2015年頃をピークに縮小に向かっているというから、この国でも、…

玉木民民分派の最大の問題は、玉木の政策では「富の不平等」が際限なく拡大することだ/民民・維新・自民の政局情報(民民が参院選大阪選挙区への足立康史擁立断念か、梅村みずほ離党、自民が参院選東京選挙区への渡部カンコロンゴ清花の擁立断念など)

前回の記事で私よりブログ運営歴が半年ちょっとだけ長い『日本がアブナイ!』 の記事をリンクした。今年でブログ開設20周年になると思う。エキサイトブログは、ブログが更新されるとお知らせを通知するとか案内してくるけれども、それはおことわりした。でも…

都議選江東区選挙区、山﨑一輝は仮に出馬しても自民党の公認は受けられない

今夏の都議選の江東区選挙区に絡んで、Wikipedia「山﨑一輝」の項を見て、山﨑は夏の都議選に仮に立候補する場合、自民党の公認を受けられないことを知った。以下引用する。 不祥事 [編集] 2024年12月、自民党の政治資金パーティー収入の裏金問題に関連し、…

自民、衆院神奈川20区支部長に金沢氏有力 甘利氏後継 前回は維新で出馬 (←間違い。前回は無所属) (神奈川新聞)

江東区民としては見逃せないニュースがあったので記事の予定を変更した。 元維新の金澤結衣が自民党に移籍して神奈川20区に転区するとの話。神奈川新聞より。 www.kanaloco.jp 以下引用する。 自民、衆院神奈川20区支部長に金沢氏有力 甘利氏後継 前回は維…

参院選東京選挙区、石原伸晃が出てもかなりアブナイのではw

今年の参院選東京選挙区の件。 下記は昨年12月26日のX。その頃には石原伸晃の出馬の観測がかなり出てたのか。 参院東京、自民が武見&伸晃でいくなら1998年参院選の再来待ったなしでは? — Socialista (@cysgluala) 2024年12月26日 1998年参院選は東京選挙区…

参院選東京選挙区の自民2人目は石原伸晃か。丸川珠代は衆院東京7区の支部長に再任

高野勇斗江東区議(立民)のXより。 自民党一気にポスター貼り出したな〜。参院選東京選挙区はもう1人はその人で行くのね。 — 高野はやと 江東区議会議員|東京15区 (@takano_hayato38) 2025年1月2日 「その人」が誰なのかわからなかったのでネット検索をかけ…

自民、衆院東京15区に25歳の大空幸星氏を擁立 「Z世代」の論客(産経)

産経が、自民党が衆院選東京15区に大空幸星(こうき)氏(25)を擁立することを決めたと報じた。 www.sankei.com <独自>自民、衆院東京15区に25歳の大空幸星氏を擁立 「Z世代」の論客 2024/9/25 18:00 自民党は25日、次期衆院選東京15区に、NPO法人「あなた…

金澤結衣は自民党の衆院東京15区の公募に応募したのではないかとの観測

金澤結衣の件、今まで確認したところでは、昨日(9/13)「火鍋チャンネル」という右派のXアカの情報が早かったようだ。 維新から東京15区補選に出ていた金澤ゆい(結衣)さんが自由民主党に鞍替えして自民公認で出すぞという話があり水面下で金澤さんの抱え…

衆院東京15区・金澤結衣が維新に離党届提出。自民党に移籍か

衆院東京15区の日本維新の会の候補予定者だった金澤結衣*1が、維新に離党届を出した。 【ご報告】日頃より大変お世話になっております。この度、日本維新の会を離党する決意をいたしました。これまで私を育てていただいた日本維新の会の先輩や同僚、党員の皆…

岸田文雄が自民党総裁選不出馬を表明

岸田文雄が自民党総裁選不出馬を表明した。 これには特に意外性がないというより、立民代表選と同じくらい盛り上がらないというかテレビのニュースでもあまり報じられない自民党総裁選はいったいどうなるんだろうとたまに軽く考える程度だったから何も書かな…

「萩生田隠し」も「八王子なら大丈夫」と自民に甘え/江東区でも自民党の山崎一輝陣営には「楽観ムード」が広がっていた(東京新聞, 7/9)

東京都知事選と同日に投開票が行われた東京都議補選に関して、少し前の東京新聞に興味深い記事が出ていた。記者の座談会の体裁をとっている。 www.tokyo-np.co.jp ◆「萩生田隠し」も「八王子なら大丈夫」と自民に甘え ―七夕は都知事選だけではなく、都内9選…

都知事選、蓮舫の得票数・得票率は2016年の鳥越俊太郎にも及ばなかった/都議補選は自民2勝、立民1勝のみ。強かったのは都ファと上田令子一派だった

結局都議補選で自民は板橋区と府中市の2勝だけで、あとは自民党が特に力を入れていたであろう(但し萩生田光一にとってはいい迷惑だったかもしれない)江東区の山崎一輝を筆頭に、大接戦だった足立区を含めて落選した。立民はその足立区で、城東地区唯一の議…

自民大阪府議団を母体とする大阪維新に対し、連合を支持団体としている都ファは、都議会民主の流れも色濃いのでは?(まやや充実さんのコメント)

都知事選に入って弊ブログの記事が少ないのはなんといっても仕事に忙殺されている体が、情勢報道記事に怪しいものが多くてあまり信用ならないということもある。一応私がある程度信頼しているのは無作為抽出によるオーソドックスな調査を行ったことがはっき…

柿沢家が欠けた「三国志」の行方は…都議補選・江東 山崎家、木村家の孫、共産、無所属が激突へ(東京新聞)

多忙につき更新できない状態に憮然とする今日この頃で、下記記事に書かれている都議補選の討論会も、自宅からそんなに遠くない砂町銀座でやってたし、酒井菜摘衆院議員もゲストに来ていたらしいから暇があったら行きたかったが暇がなかった。 www.tokyo-np.c…

自民党が東京15区に候補者を立てなかったことで、自民党が被るネガティブな影響はいろいろあるが、最大のポイントは日本保守党に場所を与えたことだろう。(中島岳志氏のXより)

検索語「乙武 5位」でググったら、中島岳志のXがヒットした。私はこの人があまり好きではなく、ブログでもしばしば批判してきたけれども、いつだったか白井聡を批判した時のように(残念ながらこの時にはせっかくの批判を寸止めにしてしまったのだけれど)、…

国民民主、乙武氏へ推薦決定 衆院東京15区、都民ファとの連携重視(朝日)/自民は東京15区補選の「不戦敗」が確定

結局、衆院東京15区補選に自民党は公認はおろか推薦も出せずに終わった。不戦敗確定である。 悪評紛々の乙武洋匡だったが、さすがに小池百合子が助け舟を出した。つまりまず地域政党の都民ファ◻︎ストの会が乙武に推薦を出し、自民党から推薦が出ないと見たか…

国民民主、乙武洋匡氏を自民推薦なら応援せず(毎日新聞)/「支援者に説明つかない」乙武洋匡氏推薦方針の自民内が混乱 過去は「敵側」、女性問題も(東京新聞)

衆院東京15区補選の件で、ファ◻︎ストの会が擁立予定を発表した乙武洋匡に公明党が難色を示しているという件が報じられたことについて、私はいつものように公明党が一時は何やら言っても、結局最後には組織票を供給するんだろとしか思っていなかったのだが、…

衆院3補選、自民内に不戦敗論 政権ダメージ軽減の思惑(日経)

衆院東京15区補選だが、ついに自民党に「不戦敗」論が出てきたと日経が報じた。 www.nikkei.com 有料記事なので無料部分を引用する(というか日経には有料登録していないので無料部分しか読めない)。 衆院3補選、自民内に不戦敗論 政権ダメージ軽減の思惑 2…

衆院東京15区補選の公認取り消しの件で、民民(玉木雄一郎)は「ご飯論法」を使っているのではないか/自民の候補公募に「待った」。またも小池百合子頼みか(呆)

今日も衆院東京15区補選、後半は共産党の話。まず民民(国民民主党)の公認予定取り消しの券について、TBSのニュースから引用する。 newsdig.tbs.co.jp 東京15区補選候補者の公認取り消し 国民民主党「法令違反の可能性ある行為があった」 元フリーアナウン…

辞職続きの自民、衆院東京15区補選で候補公募へ(朝日, 2/17)/立民は東京15区への候補者擁立が絶対に必要だ

4月28日の衆院東京15区補選だが、自民党は候補者を公募するようだ。 2月17日付の朝日新聞デジタル記事を以下に引用する。 www.asahi.com 辞職続きの自民、衆院東京15区補選で候補公募へ 本多由佳 2024年2月17日 12時00分 公職選挙法違反の罪で起訴された柿沢…

自民支持率急落17% 立憲上昇で3ポイント差に 裏金疑惑受け(毎日)

今朝は更新するつもりはなかったが、毎日の世論調査があまりにも衝撃的だったので急遽更新することにした。 mainichi.jp 岸田内閣支持率16% 不支持率79% 毎日新聞世論調査 毎日新聞 2023/12/17 14:17(最終更新 12/17 17:02) 毎日新聞は16、17の両日、全…