kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

公明

公明支持層は「反高市」? 共産支持層と肩を並べる 朝日世論調査(朝日新聞デジタル有料記事(11/25)の無料プレゼント)

昨日に引き続いて公明党に関する朝日新聞デジタル有料記事からとる。 朝日の高市内閣支持率の世論調査で、公明党支持層に高市内閣不支持が多く、支持と不支持が拮抗しているとのことだ。朝日の調査でも高市内閣支持率は69%もあるので、支持、不支持が拮抗し…

自公連立解消、一定の効果 東京・葛飾区議選から【解説委員室から】(時事通信・高橋正光解説委員長)

結局自民党とNHK党だか無所属議員だかとの統一会派は、N党側からの申し入れで解消になったようだ。 自民党側から、というより高市早苗側から統一会派を解消できなかったことが今の自民党執行部の性格をよく表している。 この件は高市政権の今後に暗い影を落…

高市早苗自維N政権を打倒するためには「玉木分派」を除いた民民から共産までが「共闘」するしかないのではないか

宮城県知事選は正直言ってあまり関心がなかったので、開票速報も追わずに寝てしまった。日本シリーズ第2戦も退屈だったし。朝起きて和田政宗が僅差で負けたと知っても、最悪の結果は免れたとは一応思ったものの、こちら側として危機感を抱くべきは、3位の立…

『しんぶん赤旗』の都議選総括はいつもあんな調子なのか。公明も同様という/都議選、共産党惨敗の全責任はやはり志位−小池体制にある

一昨日(6/27)公開した下記記事で取り上げた『しんぶん赤旗』の都議選結果に関する記事に、十数件のブコメがついた。 kojitaken.hatenablog.com 都議選の結果を「善戦・健闘」と強弁する『しんぶん赤旗』の論拠は、なんと2024年衆院比例票との比較(呆) - …

江東区長選、東京都部長が立候補へ 自公都ファが支援検討(朝日新聞)

江東区長選ではどうやら自公が都民ファ◾️ストの会との野合に出るようだ。朝日新聞デジタルに出ている。 www.asahi.com 江東区長選、東京都部長が立候補へ 自公都ファが支援検討 2023年11月18日 5時00分 区長選での有料ネット広告問題に関連して区長が引責辞…

自民・公明・維新の権力ゲームに立民が巻き込まれる事態は起こり得るか

広島サミットの「成功」とやらで浮かれていた岸田文雄の「一瞬先は闇」だった。 岸田はドラ息子・翔太郎の首相秘書官更迭に追い込まれたが、退職日を6月1日に設定して「ボーナスを受け取るつもりか」と叩かれている。なお似たような手口を過去に使ったことが…

都議選、しぶとかった公明党。自民とのサバイバル戦で自民を蹴落としまくる

公明党大苦戦かと思いきや、自民党とのサバイバル戦となった選挙区で自民候補を落としまくっている。まだ落選が確定した選挙区が出ていない。やはり期日前投票で稼ぎまくったようだ。 投票日の天気が悪かったのが公明党に利したか。残念無念。

大阪、お維2、自民1、公明1。改憲政党が4議席独占へ

もっと腹立たしいがメモしておく。日本最悪の極右自治体・大阪ではお維2議席、自民1議席、公明1議席に当確が出た。改憲政党が4議席を独占することになる。