12月3日から4日にかけて、韓国で大統領の尹錫悦が非常戒厳令を出して軍事独裁体制に移行しようとしたが、軍の動きも鈍かったらしく、ほどなく議会に戒厳令を解除されて、わずか6時間で「上からのクーデター」が失敗する事態が起きた。
隣国とはいえ海外の事件なので、こういう事態が起きた時には、海外の政治に明るくない私はよくイギリス在住のkazukazu氏のXを参照する。今回は氏による韓国及び日本に対する辛辣な批評のXが目を引いた。
野党対策で大統領が戒厳令を発令するバカをやらかしたってこと?トランプ以上のバカとしか言いようがんしのだけれども。。。
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月3日
尹はどうやら議会運営がうまくいかず、軍の一部の唆しに乗って戒厳令を出したらしい。しかし軍全体を動かすことさえできなかったらしく、あっけなく失敗した。
議会対策で自国の経済を吹き飛ばすって、伝説を作った感がw国全体の信用を道連れにする暴走っぷり。
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月3日
斉藤知事が非常事態宣言の権限がある大統領になったら、こういうことやらかすんだろうなと想像してしまうw https://t.co/TW0uETYaff
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月3日
まだ戒厳令が解除される前の早い段階で、kazukazu氏は兵庫県知事の斎藤元彦を引き合いに出していた。
北朝鮮がウクライナに兵隊送って、トランプ誕生みたいな文脈で韓国の重要性が欧州にとっても日本にとっても上がっている時に、韓国の大統領が暴走していきなり民主主義を捨てるって終わりまくっているな。。。しかも戒厳令発令するなら市場が閉まる金曜の夜みたいな最低限の知恵さえもない。
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月3日
ここまで頭の悪いこと言えるって、さすが維新クオリティだな。 https://t.co/hovfFQoD3E
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月3日
ここで批判されている維新前代表の馬場伸幸の暴言の下記Xも、戒厳令がまだ生きている時間帯に発信されたことは注目に値する。
これ日本でやったら大変なことになるでしょうけど一体何が起こっているのか?わかりませんね。
— 馬場 伸幸(ばばのぶゆき 日本維新の会) (@baba_ishin) 2024年12月3日
ただ韓国で起こることは日本でも起きる可能性があるということを自覚しないといけません。
憲法改正で緊急事態条項を整備すべきです。 https://t.co/iR5YGFByaL
馬場は韓国で戒厳令が発令中に上記Xをポストした。馬場は、日本でも尹と同じことができるように憲法を「改正」して緊急事態条項を定めろと言っているのである(後述の堀新氏のXを参照)。とんでもない暴言だ。この馬場の退任をねぎらうXを立民前代表の泉健太が発していたが、代表時代に「維新八策に大部分協調できる」と抜かした泉が今なおダメダメ政治家であることを露呈したといえる。馬場など「石もて追わ」なければならなかった。
なお馬場と同様の発信をしたのが元民民の(その前には立民にいた)菅野(山尾)志桜里である。この菅野のダメさもよく認識されなければならない。
クーデターやらかしたのに、平日の夜に議員が中にいて議決を通せる状況で議会を包囲して、放送局も占拠しなかったって、トルコの軍隊よりもグダグダなクーデター未遂計画だよな。。。
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月3日
軍が法を無視すると宣言するようなもので、軍によるクーデターであることが明らかに。 https://t.co/BvmedUpHI7
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月3日
弾劾され監獄に入れられるために軍隊動かして暴挙に出たとしか思えないw https://t.co/xnO0Nbm3mp
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月3日
弾劾の議決は今日(12/7)行われる。
やっぱり市場が開く前に政変が終わったか。マジで何をやりたかったのか、全く分からないw https://t.co/2bCXyh1T7P
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月3日
維新の議員がアホすぎて、風刺みたいなことをガチで言うので、風刺殺しの維新だな。ここまでアホっぷりを発揮したら、ちゃんとニュースにすべきレベル。 https://t.co/hovfFQoD3E
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月3日
馬場だけではなく新代表の吉村洋文も同じだろう。吉村は兵庫県の議会は(自主)解散すべきだなどと抜かした。
kazukazu氏は立民・小西洋之参院議員の下記Xをリポストしている。
維新の底抜けの愚かさと恐ろしさをこれほどあからさまに示すものはないでしょう。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2024年12月3日
今年の六月には馬場氏や玉木代表らの突き上げで内乱・テロなどでも発動できる自民、公明含めた四党の緊急事態条項の骨子案が衆院憲法審で取りまとめられています。
ここで国民の皆さんが気付かないと手遅れになります。 https://t.co/ry8uvGmMpn
どこが役職停止中なのかさっぱりわからない玉木雄一郎も馬場と同根ということだ。
役職停止の代表とか、聞いたことないのだけどwこの矛盾を気にしない政治家の集まりが国民民主党なら、国の制度を触らせたらいけないだろ。中学生でも意味不明だと分かるだろうに。 https://t.co/EzNjiK2FGa
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月4日
しかも玉木は役職停止中とは名ばかりで出しゃばり続けている(呆)。
どういう思考回路を取れば、日本は空気が暴走する国なので緊急事態条項を整備した上で作るべきだという立場になるのだろうかと。議会で全会一致で不信任案で辞職した知事を選挙で再選させる有権者がいる国なので、議会で非常事態宣言を覆してもクーデターが強行させられかねないとか思うだろ、普通。 https://t.co/Wc2UOCIzqd
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月4日
東浩紀も赤恥を晒したようだ。
「議会で全会一致で不信任案で辞職した知事を選挙で再選させる有権者がいる」と、兵庫県の有権者たちも痛烈に批判されている。
韓国の事例は、暴走する政治家が権力を握れば国民の支持がなくても正当な手続き抜きでクーデターを犯せるし、軍隊がその手先になって民主主義の機関を占拠してしまうということだろうに。しかも、日本は制度を悪用して暴走しまくるような人間がどんどん政治家になろうとしているし、なっている。 https://t.co/C9hhbAYvMs
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月4日
韓国の大統領が暴走して戒厳令で軍隊を議会に送ってクーデター未遂をやらかしたのに、韓国の議会による戒厳令解除議決を見て緊急事態条項は大丈夫だと思うとか頭が緩みまくってるな。日本には、知事が暴走して議会が動いて離職させたのに、有権者がさらに暴走した兵庫県という例があるのにw
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月4日
これ、韓国の戒厳令がまだ失敗に終わっていない時点でのコメントであることに注意
— Shin Hori (@ShinHori1) 2024年12月3日
つまり間接的表現ではあるが戒厳令を支持し、日本でも似たことをやれるようにすべきだと言っているわけ https://t.co/bfBosDU4f1
上記堀新氏のXは鋭い。
まぁ、本来なら維新はドイツのAfDのように公安の監視団体に指定されるべきだけど、公安が憲法秩序の維持という役割で機能していないからな。 https://t.co/5kcGKDp1cR
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月4日
韓国のクーデター未遂はまだ終わっていなくて、これからまた国際社会から民主主義国家として信頼を回復するために長い時間とコストをかけないといけないわけで。アホが大統領になってしまって暴走してしまったことの高い代償を長い時間かけて支払わなくてはならない。
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月4日
そう、韓国だって決して褒められたものではない。人々の意識は日本よりも高いかもしれないが、制度が脆弱だ。そもそも、なぜ尹のような人物が大統領になれたのかを考えなければならない。この点については政治おじいちゃん氏のポストからたどった下記Xが鋭いと思った。
さっき給湯室で、🇰🇷同僚と、ここ数日の韓国の話になり「そもそもなんであんな人が大統領に?」と聞いたら「騙されて…云々」よくわからなかったので「斉藤元彦的なこと?」と聞いた「あ!そうです、そうです」と。
— HANCOTSU (@hanbunhone) 2024年12月4日
調べてみると、2022年の大統領選で尹は男性の若年層の支持が特に厚かったらしい。兵庫県知事選での斎藤元彦や衆院選での民民(玉木一派)と同じ傾向だ。
斎藤元彦と立花孝志とかのやり方を認めてしまったら、のちのちクーデターとかになるんだ。ちゃんと罪に問わないと。 https://t.co/p4UZtWFIhF
— 藤井セイラ (@cobta) 2024年12月5日
その通りだ。斎藤と立花孝志は立件されなければならない。
kazukazu氏のXに戻る。
10年間で2人も大統領を弾劾しないといけない状況は、流石に韓国は大統領制が向いてないのではないかと。ドイツのように大統領を象徴的機能のみにして、比例代表制のコンセンサス型の議院内閣制にした方が良さそうだよな。憲法裁判所もすでにあるし。
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月4日
以下はおまけ。
国民民主党のガバナンス、かなりダメな中小企業よりも劣っているのではと。 https://t.co/XI8a9iwr1M
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月6日
玉木は愛人を立候補させようとしていたので、上半身も十分にヤバいですよ。上半身もヤバいのに上半身はマトモで問題は下半身と人々に思わせていて、公党の代表で権力にも近い分、実際にヤバいのは玉木では?みんなヤバいと思って近づかない明らかなバカは、マトモだと思わせるサイコよりも危険ではない https://t.co/d6RsFzCuCb
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月6日
これは某軍師のところで出た「玉木雄一郎と原口一博のどちらがよりヤバいか」という問答に絡む件。私も下半身はもちろん、上半身(思考)のヤバさでも玉木は原口といい勝負であり、トータルでは権力の中枢に近い分だけ玉木の方がよりヤバいというkazukazu氏に同意見だ。このあと暇があったら原口や「ゆうこくナンチャラ」も批判したいが。もちろんワラ(藤原規眞)氏にも対しても私は容赦しない。
ルーマニアの極右大統領候補を応援していた親ロシアの政治家が国外脱出したとな。。。これから色々と出てきそうだな。極右候補も逮捕されるかどうかだな。 https://t.co/lSRCDo3dYr
— kazukazu (@kazukazu881) 2024年12月6日