kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

731部隊元隊員が証言 「子持ちの慰安婦を生体解剖したこともあった」(増補版)

 石原慎太郎東京都知事選圧勝を伝える「読売新聞」(大阪本社版)を読んでいたら、見逃せない記事に行き当たった。
 「Yomiuri Online」を検索したら見つかったので紹介する。「中部発」とのことで、名古屋や大阪の紙面には間違いなく載っているのだが、東京本社版ではどうなのだろう。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070409_5.htm

 以下引用する。

「病原体の生体実験 毎日2〜3人解剖」

731部隊元隊員証言

 戦時中に中国大陸で、捕虜などに人体実験を重ねた旧日本陸軍731部隊の衛生兵だった三重県尾鷲市の大川福松さん(88)が8日、大阪市で開かれた国際シンポジウム「戦争と医の倫理」に出席、「毎日2〜3体、生きた人を解剖した」と証言した。当時の体験を人前で明かしたのは初めてで、「不正なことは、社会に、はっきり示さなあかんと思うようになったから」と語った。

 大川さんは早稲田大で細菌学を学び、1941年に召集。44年8月から旧満州(現中国東北部)にあった関東軍防疫給水部本部(通称731部隊)の「ロ号棟」で、衛生伍長をしていたという。所属した班は、ペストやコレラ、梅毒などの病原体を人体に注射して感染の状態を調べたり、人為的に凍傷を作ったりしていた。最初は「大変な所に来た」と思ったが、次第に感覚がまひし、「そのうち、毎日2〜3体解剖しないと仕事が終わらん気になっていった。多い時は1日5体を解剖した。実験の対象は名前ではなく、番号で呼ばれていた」と証言した。
 子持ちの慰安婦を解剖したこともあった。「子どもが泣いている前で母親が死んでいった。子どもはどうするのかと思っていると、凍傷(の実験台になった)。それをざんごうに放り込んで埋める。本当に悲惨なことがたくさんあった」
 戦後は「国から口止めされていたから」と沈黙を続けていた。シンポの開催を新聞で知り、「当時の仲間に会えるかも」という思いもあって出席したという。

(2007年4月9日 読売新聞)

[追記]

 なお「Yomiuri Online」には、上記「実験の対象は名前ではなく、番号で呼ばれていた」以下の部分は掲載されておらず、紙面にのみ出ています。私は読売新聞の現物を持っていませんでしたが、「夜更かし」さんに教えていただいて追記しました。どうもありがとうございました。