kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

マーガレット・サッチャー死亡

元英首相のマーガレット・サッチャーが死んだ。


サッチャー元英首相死去 「鉄の女」小さな政府推進 :日本経済新聞

サッチャー元英首相が死去 87歳


 【ロンドン=欧州総局】「鉄の女」と呼ばれ1979年から11年間、英国の首相を務めたマーガレット・サッチャー氏が8日、脳卒中のため死亡した。87歳。強烈な指導力国営企業の民営化や規制緩和を推進し、経済衰退に直面していた英国を復活させる基礎を築いた。その手法は「サッチャリズム」と呼ばれ、市場に多くを委ねる経済構造改革は他の先進国の経済運営にも大きな影響を与えた。

 25年、英イングランド中部に生まれた。オックスフォード大卒業後、59年に下院議員として初当選。75年に保守党党首に選ばれ79年の総選挙に勝って英史上初の女性首相に就任した。

 徹底した「小さな政府」の追及や民営化を通じた競争原理の導入、ビッグバン(金融市場大改革)など大胆な改革を次々と打ち出した。周囲の反対にあっても信念を貫き、英国病といわれるほど沈滞した経済をよみがえらせた。その市場重視の路線は97年に政権が労働党に変わっても受け継がれている。

 82年にアルゼンチンとのフォークランド紛争に勝利して政権基盤を確立。米国のレーガン大統領(当時)と密接な関係を築く一方、ソ連ゴルバチョフ共産党書記長(同)を早くから評価する独自の外交を進めた。

 86年に再選されたが、国民の改革疲れから支持率が徐々に低迷。国民に不人気だった「人頭税」の導入がきっかけで党内の強い反発を招き90年に辞任した。首相在任期間11年6カ月は戦後の英国で最も長い。

 その後も上院議員として活発な発言を続け、影響力を維持した。2002年に何度か軽度の脳梗塞(こうそく)に見舞われ政治活動を事実上停止した。

 51年に結婚した夫デニス氏との間に双子の子供がいる。95年7月に日本経済新聞に「私の履歴書」を連載した。

日本経済新聞 2013/4/8 21:07)


福祉国家だったイギリスで新自由主義改革を行い、一世を風靡したマーガレット・サッチャーには日本にも「信者」が多数いる。その中には現首相の安倍晋三大阪市長大阪維新の怪代表・日本維新の怪共同代表)橋下徹、それに日本維新の怪の重鎮・平沼赳夫も含まれる(平沼赳夫を「新自由主義に批判的な政治家」とみるのは誤りである)。しかし、その政権末期は悲惨だった。上記日経新聞記事の引用文中赤字ボールドで強調した通り、最悪の税制である人頭税を本当に導入して、保守党内はもちろん多くの英国民から激しい憤激を買い、石持て追われる形で政権の座を去ったのだった。そんな人を未だに信奉している安倍晋三が総理大臣をやっている今の日本も悲惨である。

私の四国在住時代の知り合いのイギリス人はサッチャーを蛇蝎のごとく嫌っていたし、サッチャーが死んだら祝杯をあげると公言しているイギリス人も少なくないとどこかで聞いたことがある。

今頃、イギリスのあちこちで祝杯をあげている人たちがいるのだろうか。