kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

矢部宏治のトンデモ本批判の「本論」をまだ書いていないのだが

先月、矢部宏治批判の「序説」*1だけ書いたが、今に至るまで本論を書かずに放置していた。すると、「きまぐれな日々」に、この件に関するお問い合わせのコメントをいただいてしまった(苦笑)。

コメントを引用しようと思ったが、管理人のみ閲覧可のコメントだったので引用はしない。

だから、大多数の読者の方々にとっては何のことかわからないと思いますが、ここでお答えしておきます。

コメントでご指摘の通り、序説に続く本論はまだ書いていません。その最大の理由は、矢部宏治のトンデモ本に対する「リベラル・左派」の関心がきわめて薄いからです。誰も読みたがらない文章を何時間もかけて書く気がしなくなったのです。本に書かれている内容を取り上げて、それにいちいち批判を加えるのはとても面倒な作業でして、せっかくの休日を無駄にしてしまったなあと何度思ったかしれません。それでも、それなりの反応があれば書く気も起きようというものですが、「序説」にはスターこそ8個いただいたものの「はてなブックマーク」は1個もついていませんし、記事を書いたすぐあとに少しは伸びることが多いアクセス数もほとんど増えなかったので、矢部本の批判なんか読みたいと思う人はほとんどいないんだな、それなら何時間もかけて「本論」を書く気にもならないな、と思った次第です。

矢部宏治については、4月14日に書いた前記「序説」のほか、4月16日付の記事「矢部宏治のトンデモ本の正体は『改憲ノススメ』」*2と4月18日付の記事「いっこうに『リベラル・左派』からの批判が出ない池澤夏樹の『左折の改憲』論(=矢部宏治の「トンデモ改憲」論)だが」*3を書きましたが、いずれも「本論」に当たるものではありません。後者は、そのタイトルからわかるように、矢部宏治のトンデモ本及びそれを引用した池澤夏樹朝日新聞掲載コラムに対する「リベラル・左派」の批判の少なさに苛立って発作的に書いたものです。矢部のトンデモ本は既に押し入れにしまい込みました。

ただ、16日付の記事で思わせぶりに

矢部宏治の「原発」論はデタラメである。矢部の論考の誤りを矢部の本自体に書いてある事実から論証することさえ可能である。つまり、矢部の議論は自家撞着に陥っている。

と書いたことについては、実はたいした話ではないのですが、もう少し丁寧に説明すべきだったと思いますので、稿を改めて*4書きたいと思います。しかしそれだけでも小一時間はかかると思いますので、今日は書きません。もっと気持ちのゆとりのある時に書きます。

それから最後にコメントを下さった方に注文ですが、個人ブログへの鍵コメも結構ですけど、天下に公論を発信していただければよろしいのではないかと。ご心配なさらずとも、矢部宏治やその支持者はこのブログなんか読んでいないでしょうし、こちらとしても、「リベラル・左派」からの矢部宏治批判の論考に接したくてうずうずしているところです。

*1:http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20150414/1428967527

*2:http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20150416/1429140239

*3:http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20150418/1429335550

*4:16日付の記事では「項を改めて」と誤記していたが、それにも今まで気づかなかった。