kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

違法に定年を延長された東京高検検事長・黒川弘務、週刊文春に「接待賭け麻雀」を暴露され辞意表明へ/日本国内での新型コロナウイルス感染症の致死率が4.77%に上昇(2020/5/20)

 違法に定年を延長された東京高検検事長・黒川弘務の「接待賭け麻雀」が週刊文春に暴露された。今日(5/21)黒川が辞意を表明するとのこと。

 

bunshun.jp

 

 黒川が賭け麻雀をやった相手は産経記者2人と元朝日記者1人。元朝日記者は検察担当だったが現在では記者は辞めたものの引き続き朝日の社員らしい。黒川は産経のハイヤーで帰宅していた。しかもこの情報を文春にチクったのが、ほかならぬ産経内部の人間だったというから奇々怪々。

 黒川は辞表を提出するだろうが、これは受理せず懲戒免職にすべきだろう。いや、黒川の定年延長自体が違法なのだから、それもおかしいか。どのようにしたら良いだろうか。

 また安倍内閣は総辞職すべきだ。

 

 昨日の日本国内で新型コロナウイルス感染症の新たに確認された陽性者は27人、死亡者は11人で、累計の死亡者数を同陽性者数で割った致死率はまた少し上がって4.77%(四捨五入で4.8%)となった。これから数日間は、「致死率は韓国の2倍」と思っておけば良い。致死率が韓国より高いのは、それだけ捕捉されていない感染者(回復者を含む)が多いということだ。韓国でも発表数の5倍くらいの感染者がいると思われるが、日本では発表数の10倍くらい、およそ16~17万人といったところか。なお人口当たりの死亡者数では日本は韓国の約1.2倍。

 下記はNHKニュースへのリンク。


www3.nhk.or.jp

日本国内での新型コロナウイルス感染症の致死率が4.72%に微増(2020/5/19)

 昨日(5/19)の日本国内での新型コロナウイルス感染症の新規陽性者は27人、死亡者は5人だった。やっと死亡者の数が減ってきたが、致死率は4.72%に微増した。新規の陽性者はもうほとんど増えなくなっているので、致死率は2人の死亡者が出たら0.01ポイント増える。だから今後もまだしばらくは致死率がじわじわと上がり続ける。

 下記はNHKニュースへのリンク。

 

www3.nhk.or.jp

NHK、まるで安倍晋三がポケットマネーから学生への支援金を給付するかのようなニュースを流す

 NHKニュースはあまりにも偏向が激しいためにテレビでは見ないが、ネットでは新型コロナウイルス感染症の状況をチェックしてブログの記事に引用するために毎日見ている。だから下記ツイートが指摘いていることは、私もいつも気になってはいる。

 

 

 気にはなっていても、どうせNHKだからと諦めて何も言わない人が、私自身も含めて大半だろうが、それこそ惰性に流されているだけの間違った態度なのだと気づかされる。

 1万5千件もの「いいね」がついた理由もわかる。

 「アベさまのNHK」を不断に批判し続ける姿勢は大事だ。

やはり本当にあった「黴のマスク」/日本国内のCOVID-19致死率が4.69%に上昇(2020/5/18)

 昨夜(5/18)岸田文雄がつけていたマスクは、あの小ささから推測しておそらく「黴のマスク」だろう。あんなものをつけて、安倍晋三への恭順の意を示しているわけだ。その黴のマスクについて、毎日新聞の齊藤信宏記者が下記のツイートを発していた。

 

 

 「カビ様のもの」は「かびようのもの」と読むのだろうが、最初「かびさまのもの」と読んでしまい、安倍晋三に対する皮肉なのかと一瞬思ってしまった。

 そのマスクの現物は未だお目にかかっていない。来たらどっかの機関に黴が付着してないかどうか分析依頼に出してやろうかと思う今日この頃。しかし東京23区内在住の私のところに来ないのだから、いったいどのくらい配られているのだろうか。安倍の無能をこれほど象徴する件はないかもしれない。

 上記ツイートへの反応。

 

 

 そりゃそうですよ。普通は全数回収。無能な役人が「数さえ揃えばいい」なんて馬鹿な号令をかけるから、こんなことになる。

 しかし、そんな常識もネトウヨには通用しないらしい。

 

 

 世間知らずはお前の方だ。安倍政権というのはこんな馬鹿な人間に支えられているのだろうか。シックスシグマどころの話じゃない。こいつは「ジャイアント」などという不快な名を名乗っているが、ウドの大木に違いない。彼らが「日本スゴイ」と念仏を唱えているかと思うと、空しさが募る。

 

 「こんな人たち」に支持される安倍晋三は、「2枚のマスク」すらろくすっぽ配れないくせに、不要不急であるばかりか有害な検察庁法改正案だけはやけに急いで成立させようとした。世論の反発を受けたばかりか検察が売られた喧嘩を買ったために今国会での成立が流れると、「束ね法案」に含まれ、かつ与野党の合意が得られている国家公務員法改正案などの他の法案まで流してしまう。そんなもの分離すれば良いだけなのに、それをやらない。それは、「束ね法案」のうち検察庁法改正案以外の法案は、検察庁法改正案という毒薬を包むオブラートに過ぎないと安倍政権が考えていることを露呈するものだ。こんなふざけた内閣には可及的速やかに総辞職してもらわなければならない。

 

 昨日の日本国内での新型コロナウイルス感染症の新規陽性者は31人、死亡者は12人で、累積の死亡者数を陽性者数で割った致死率は4.69%に上昇した。下記はNHKニュースへのリンク。

 

www3.nhk.or.jp

NHK世論調査では安倍内閣支持率37%、不支持率45%。不支持率が急増

 NHK世論調査では安倍内閣支持率は微減(2ポイント減)の37%にとどまったが、不支持率が7ポイント増の45%へと急増した。同内閣は無党派層の支持を大きく失ったとみられる。下記はNHKニュースへのリンクと引用。

 

www3.nhk.or.jp

 

内閣を「支持しない」が「支持する」を上回る NHK世論調査

 

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって37%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は7ポイント上がって45%でした。「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、おととし6月の調査以来となります。

NHKは、今月15日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。

調査の対象となったのは2075人で、61%に当たる1263人から回答を得ました。

それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって37%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は7ポイント上がって45%でした。

「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、おととし6月の調査以来となります。

内閣を支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が55%、「支持する政党の内閣だから」が14%などとなりました。

逆に、支持しない理由では、「人柄が信頼できないから」が36%、「政策に期待が持てないから」が26%などとなっています。

新型コロナウイルスの感染拡大で生活にどの程度不安を感じるか聞いたところ、「大いに不安を感じる」が29%、「ある程度不安を感じる」が53%、「あまり不安は感じない」が12%、「まったく不安は感じない」が3%でした。

新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が5%、「ある程度評価する」が39%、「あまり評価しない」が37%、「まったく評価しない」が16%でした。

政府が、「特定警戒都道府県」の5つの県を含む39の県で緊急事態宣言を解除したことについて尋ねたところ、「適切なタイミングだ」が36%、「早すぎた」が48%、「遅すぎた」が7%でした。

緊急事態宣言が、期限となっている5月末までに、すべての都道府県で解除できる状況になると思うか聞いたところ、「そう思う」が22%、「そうは思わない」が69%でした。

政府は、月収が一定の水準まで落ち込んだ世帯などに現金30万円を給付することを取りやめ、すべての国民に1人当たり10万円を給付することを決めました。これについて、「適切だ」が61%、「適切ではなかった」が26%でした。

検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案について、賛否を尋ねたところ、「賛成」が17%、「反対」が62%でした。

 

NHKニュース 2020年5月18日 19時02分)

 

出典:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434921000.html

 

 検察庁法改正案への賛否が最後に付け足しのように言及されているが、不支持率の急増にもっとも大きな影響を与えたのはこの件だろう。但し、どの報道機関の世論調査であっても内閣の支持不支持の質問は一番最初に行われるので、NHK検察庁法改正案の質問に及び腰であることが支持率が微減にとどまったことに影響を与えたわけではない。

検察庁法改正案の今国会成立を断念、継続審議に

 今週の政治ニュースの焦点になると思われた検察庁法改正案の成立が見送られ、国家公務員法改正案などの「束ね法案」もろとも継続審議とされることが決定した。以下時事通信記事へのリンクと引用。

 

www.jiji.com

 

検察庁法改正、今国会断念 政府・与党―世論が反発、求心力低下必至

 

 政府・与党は18日、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を断念した。安倍晋三首相が自民党二階俊博幹事長に伝えた。同改正案に対する世論の強い反発で見送りに追い込まれた形で、求心力低下は必至だ。

 当面は新型コロナウイルス感染対策に集中し、秋に予定される臨時国会での成立を目指す。

 首相は、二階氏と首相官邸で会談、同改正案について「国民の理解なしには進められない」との認識で一致した。この後、自民、公明両党の幹事長、国対委員長は、「束ね法案」となっている国家公務員法改正案などとともに継続審議とすることを確認した。

 

時事通信 2020年05月18日 16時29分)

 

出典:https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051800607&g=pol

 

 与野党で改正に関して意見の相違がない、「束ね法案」の他の法案である国家公務員法改正案もろとも継続審議にしてしまうあたり、今回の「法改正」の真の目的が、政権が検察トップの人事をほしいままにすることにあると自ら白状しているようなものだ。

 実にふざけた話であって、「人の噂も七十五日」を狙っているとしかいいようがないが、今後安倍政権の「コロナ後」もしくは「間コロナ期」の経済政策が批判を浴びることは必定だから、政権の狙い通りにはならない可能性が高い。

 問題は、安倍政権批判の世論が維新支持へと誘導されつつあることで、これは政権を大いに助けてしまう。大阪腐知事・吉村洋文のバブル人気など有害の一語に尽きる。今回の検察庁法改正案に対しても吉村は「反対ではない」と明言したし、維新は採決されれば賛成票を投じるつもりだった。

 「笛美」氏の投稿から始まったツイートのデモが与党に強行採決を躊躇させ、朝日新聞およびANNの世論調査安倍内閣支持率急落の結果が出たことで、今国会では危機一髪で難を逃れ、自民党内からもようやく二、三人の議員が安倍政権批判を始めたが、これが大きな流れになるかどうかは全く予断を許さない。

 ただ思い出すのは、13年前の2007年に第1次安倍内閣の支持率が「消えた年金」問題浮上から急落したのも5月だったことだ。支持率急落の世論調査が報じられたのは、今よりもう少し遅い5月下旬だったと記憶するが。

 とはいえ、あの頃には維新などの「第三極」の政党は存在しなかった。維新だの小池百合子だのといった新自由主義政党及び人士のいかさま性に対する徹底的な批判が必要だ。

 なお、今回の与党の方針転換は読売新聞が先行して報じ、他のメディアが読売に追随したが、NHKの報道が遅れた。これについて、方針転換に安倍晋三が抵抗したからだとの観測があるようだが、大いにあり得る。というのは、検察庁法の「改正」は、安倍晋三が自らが逮捕される可能性を低くして枕を高くして寝られるようにするという身勝手な欲望によるものだから、その野望を挫かれまいと安倍が方針転換を渋ることは、独裁者としてはごく自然な心理だからだ。だから安倍晋三と強く癒着しているNHK記者の岩田某が、安倍が方針転換する確信を持てず、それで報道が遅れたと考えられる。一方、最近は安倍との距離が大きくなったとされる菅義偉や、もともと検察庁法「改正」に何のメリットもない自民党幹事長の二階俊博らから取材すれば、強行採決なんかをやったら政権支持率がさらに下がって衆院選が危なくなるから、彼らが今国会での法案成立断念に傾くのは当然だ。おそらく菅や二階は、その理屈で安倍晋三を説き伏せたものだろう。逆にいえば、その程度のことさえ理解できないくらい安倍晋三心理的に追い込まれているともいえる。

読売が「検察庁法案 見送り検討」と報じる/日本国内の新型コロナウイルス感染症の致死率が4.63%に上昇(2020/5/17)

 読売が完全有料記事(登録していなければ記事本文は一文字たりとも読めない)で「検察庁法案 見送り検討」と報じているようだ*1。昨夜(5/17)この日記で取り上げた通り、朝日の世論調査で法案改正反対が64%を占め、内閣支持率が33%に急落した影響もあろうが、今回は安倍政権が検察を敵に回しており、その検察が今通常国会の会期中に前法相・河井克行の逮捕許諾請求を出す構えを見せている。これが政権に強行採決をためらわせている最大の理由だ。つまり権力同士が闘争を展開している。

 そもそも、どんな組織であっても人事(権)こそ権力闘争の核心だ。パワーゲームにケリをつけるのが人間の配置であることは、どんな人にも容易に想像がつくだろう。そして権力者が権力を振りかざせば、たいがいのことは思うがままになる。しかし相手が検察である場合は、相手もまた絶大な権力を持っているからこの限りではない。

 これが、先週与党が衆院内閣委員会で強行採決に踏み切れなかった最大の理由だ。世論が影響を与えたという側面も確かにあるが、安保法案の時は政権はゴリ押しを貫いた。そんな成功体験があったから、安倍晋三が事態を甘く見たのかもしれない。安倍のアホボンたるゆえんだ。

 現在、政権や自民党の中では、秋の臨時国会に先送りすべきだとする意見と、今週強行採決してしまった方が傷が少なくて済むという2つの意見があるそうだ。どうやら読売の記事にはそういうことが書いてあるらしい*2。ただ後者の場合は検察が前法相・河井の逮捕許諾請求に踏み切る可能性がかなりあるから、今回ばかりは政権が「攻めだるま」一本で行くかどうかはわからない。仮に法案成立が先送りされれば、会期内に前法相・河井の逮捕許諾請求が出る可能性は下がり、通常国会閉会後に河井夫妻が逮捕されるかどうかが焦点になる。

 いずれにせよ、新型コロナウイルス感染症による経済や人々の生活の問題への対応が急を要している時に権力闘争に明け暮れる安倍政権は異常の一語に尽きる。21日に東京都や大阪府その他、まだ緊急事態宣言が続いている都道府県でも緊急事態宣言が解除される可能性が強まってきたから、解除後安倍内閣は直ちに総辞職すべきだ。また次の波が襲ってきた時にこの「悪い現実の安倍政権」が続いているようでは、この国は焦土と化してしまう。

 昨日は新型コロナウイルス感染症による日本国内の死亡者は何日かぶりに1桁の8人にとどまったが、致死率は少し上がって4.63%になった。今後は死亡者数1桁の日が増えるだろうがすぐにゼロにはならないので、致死率はもうしばらくは上がり続ける。下記はNHKニュースへのリンク。

 

www3.nhk.or.jp

*1:完全有料記事にしていることがむかつくのでリンクは張らない。物好きな方は読売のサイトで確認されたい。

*2:テレビで言っていた。TBSの「あさチャン!」とかいう低視聴率の番組。