kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

今さらながら、雨宮処凛『生き地獄天国』を読んだよ

一昨年買い込んだまま読んでいなかった雨宮処凛のデビュー作『生き地獄天国』を読んだ。


生き地獄天国―雨宮処凛自伝 (ちくま文庫)

生き地獄天国―雨宮処凛自伝 (ちくま文庫)


2000年に出た本だが、私が雨宮処凛の名前を知ったのはこの本が文庫化される少し前の2007年だった。当時流行語になり始めていた「プレカリアート」に関連して知ったように思う。

で、この本だが、面白かった。25歳にして何とも波瀾万丈の人生である。しかし、これは必ずしも「共感した」ことを意味しない。

本書の内容について、雨宮処凛自身によるレビュー*1から引用しながら紹介する。

 小学校時代のいじめから始まるこの自伝は、80年代後半から90年代前半のバンドブームを皮切りに、ゆっくりと時代とシンクロしていく。そうして95年、そのシンクロは第一次のピークを迎える。阪神大震災オウム事件と戦後50年。当時のサブカル・アングラ雑誌にはいつも世紀末の匂いがして、世の中は就職氷河期とか不況とか言われていて、私はフリーターでここからどうやって抜け出していいのか出口がなくて自分を定義する言葉が「時給900円の使い捨て労働力」だけで、だけどまだこの国は「豊か」なんて言われていて、それでも自分の気持ちを表すには「閉塞」なんて言葉が一番しっくり来て、鶴見済の「完全自殺マニュアル」と「ゴーマニズム宣言」が愛読書で、「終わりなき日常」なんて言葉に窒息しかけてて。

(マガジン9条〜「雨宮処凛がゆく!」第36回「25歳で書いた自伝」より)

オウム真理教の信者にも共感していた雨宮処凛の90年代半ばの愛読書は『ゴーマニズム宣言』だった。

その後雨宮は右翼団体に入って、右翼活動にのめり込んでいくが、のちには北朝鮮を訪問し、よど号ハイジャック犯たちの家族と会い、北朝鮮人民の民族主義に感激して帰国する。

そんな雨宮を見て、雨宮が主役の映画『新しい神々』(1999年)を撮った反天皇派の映画監督・土屋豊は呆れるが、雨宮は土屋に反発する。

「でも、そんなのイヤでしょ? 個人の自立っていうか、個人の自由が大切でしょ?」
 土屋さんはいつも、個人のことばかり主張する。土屋さんの言いたいことは、いつもわかりすぎるほどわかる。でも、私がほしいのは、自由なんかじゃないことは明らかだ。だって、本当の自由ほど、私にとって恐ろしいものはない。(中略)私がほしいのは、自由よりも心地よい束縛だ。(中略)
 そんな私は、いたってマトモだと思う。だって日本人の大部分が、そういう感性の持ち主だから。日本の資本の煽り方と、北朝鮮の国家目標、いったいどこが違うんだろう? もし違うなら違うところを、私にわかるように説明してほしい。オウムだって北朝鮮だって、そしてその対極にあるかに見える”社会”だって、結局は心地よい思考停止状態以外の何物でもない。
 私は、みんなが縛られているこの基準が、「この夏頼れるのはこのファッション!」とかじゃなくて、高尚な国家目標である北朝鮮が羨ましい。それが素直な気持ちだ。

雨宮処凛『生き地獄天国―雨宮処凛自伝』(ちくま文庫、2007年) 276-277頁)

こんな雨宮に呆れた土屋豊監督の方に私が共感したのは当然だ。

しかし、雨宮は北朝鮮のみならず、映画完成後の1999年にはイラクに行き、サダム・フセインの長男ウダイとも会見する。この行動力には舌を巻くほかない。ウダイは周知のように本書出版後の2003年のイラク戦争で殺され、弟クサイともども遺体の写真が全世界に配信されて日本のマスコミにも掲載されたが、雨宮はイラク戦争前にも「人間の盾」になるべくバクダッド行きしている(イラク戦争開戦前に帰国)。いわゆる「自己責任厨」の槍玉に挙がる行動だろうが、雨宮が自己責任で行動していることは言うまでもない。

そんな雨宮は、1999年の天皇在位10周年を祝う国民祝典の際に皇居に出向いた時、皇居に集まった人々の「思考停止状態」や「無責任」を見て取り、「天皇陛下バイバイ」と告げる。そして、「別に本当の自由なんて、怖くない気がする」と書く。

本書のエピローグで雨宮は、自分はずっと少しでもマシな状態を求めて依存を繰り返していたが、今生まれて初めて「本当の自由」の中に放り出されている、しかしそれはそんなに恐れるものではなかった、なんとか一人で立てるようになったと書いている。文庫版でのあとがきでは、現在(2007年)では北朝鮮に対しても距離を置いていることを明かしている。

つまり、破天荒なこの本にも、きっちりオチがついているのだ。雨宮が、90年代半ばに愛読して「依存」の対象としていた小林よしのりの『ゴーマニズム宣言』など、とっくの昔に卒業していることはいうまでもない。

ところで、その小林よしのりに今さらながらのようにすり寄っているのが城内実である。
☆お知らせ☆ SAPIO最新号に台湾論掲載!! « 城内 実(きうちみのる) オフィシャルサイト

『ゴー宣』を10年以上前に卒業した雨宮処凛と、いまや読者がめっきり減ったと思われる小林よしのりに今さらながらに接近する城内実

超左翼だか何だか知らないが、一部には雨宮処凛城内実も、と持ち上げる「左」側の人たちもいるようだ。しかし、それはおかしいと私は思う。雨宮処凛に対しても、批判的視座も持ちつつその言論に接する必要があるし、下記ブログ記事をいまだに撤回も何もしていない城内実に至っては、論外というほかないだろう。
◎ 政 治 ◎ 「国籍法」の改悪に反対する! « 城内 実(きうちみのる) オフィシャルサイト


新しい神様 [DVD]

新しい神様 [DVD]

城内実、小沢一郎問題にまつわる怪情報を流すの巻

◎ 政 治 ◎ 小沢一郎幹事長と「陸山会」の問題 « 城内 実(きうちみのる) オフィシャルサイト より。

 今週の某日の夜に私の知り合いの方を介して小沢一郎民主党幹事長の例の土地購入原資を巡る問題と関わりのあるX氏とお会いした。
 最初はあまり気乗りはしなかったが、X氏が城内実のファンなので是非会って欲しいとたのまれたので都内某所の個室のある居酒屋でこっそり会った。
 X氏はすでに検察から事情聴取を何度か受けているとのこと。今回のX氏から聞いた話と私がこれまで関係者などから得た情報をもとに感じたことを以下でしるす。(関係者の第一次情報をもとにしたものであくまで私の憶測である)

当該エントリは「憶測」なのだそうだ。

 一、検察側は水谷建設などから関係者の供述だけではなくかなりの物的証拠を握っている。
 二、先般の東京地検特捜部による小沢一郎幹事長に対する事情聴取はあくまで形式的なもので、「最後にいいわけの機会を与えてあげよう。実際にどういういいわけをするか聞いてみようではないか。」という程度のもの。
 三、2月4日に逮捕された石川知裕代議士の拘留期限が切れるが、再逮捕されると思われる。その際、政治資金規正法事件からより刑罰の重いあっせん利得罪、贈収賄事件に切り替わる可能性が高い。小沢一郎幹事長までいくかで現在水面下で最後のせめぎあいをしているところであるが、世間一般の予想に反して相当厳しい状況である。

これはまだ序の口。

 四、検察側や特定の政党に大変詳細な情報を提供をしている個人ないし団体関係者がいる。某国情報機関か。いずれにせよ、その存在は不明。事実だとすると田中角栄が逮捕されたロッキード事件に似ている。

出た、「悪徳ペンタゴン」理論! いやそれは植草一秀か。いずれにせよ、こうやって反検察側や親小沢側にも媚を売るあたりが城内実クォリティ。

 五、国策捜査だとか取り調べの全面可視化が必要だと叫び、検察に対する悪のイメージを流布したり、挑発するようなことを言えば言うほど、検察側は淡々と法と正義にのっとって処理せざるをえなくなる。

だから城内実センセは取り調べの全面可視化に反対してるとでも言うのか? 小沢一郎を守るため?

 六、小沢一郎幹事長側は、以前よりも対決姿勢をトーンダウンしてきているが、それは検察側が本気だからだ。しかし、幹事長逮捕となると一転して全面戦争となる。法務大臣による指揮権発動の可能性もある。
 七、検察は小沢一郎幹事長のバックにいる逮捕拘留経験のある複数の有能なブレーンの存在がおもしろくない。  
 八、小沢問題がとりあえず決着したら、4月頃に鳩山総理の例の実母からの贈与(事実上の違法な「個人献金」)に対して国税が動くと思われる。
 九、民主党原口一博総務大臣を総理にして7月の参議院選挙を闘うしかない。

それは良かったな。原口が総理・総裁、いや違った代表なら民主党は3年前の安倍自民党以上の歴史的惨敗を喫して自民党が勝つだろうし、平沼一派も議席を獲得できるだろうよ。

 いずれにせよ、2月1日の週は熱い真夏のような熱い週となるであろう。

そうなると良いね。いや、国会議員のセンセだから、その憶測とやらももしかしたら当たるのかもしれないけれど、実に不愉快きわまりないエントリだね。

真正保守のオールスターが結集か?

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100131/stt1001310946001-n1.htm

保守勢力を集結、大衆組織設立へ 代表に田母神氏
2010.1.31 09:45

 保守の立場に立った政治勢力の結集を見据え国民運動を展開する全国規模の大衆組織「頑張れ日本! 全国行動委員会」が来月2日に結成大会を東京都内で開催する。代表には前航空幕僚長田母神俊雄氏が就任する見通し。

 準備委員会によると、急務の課題として外国人参政権の問題を取り上げる予定。国家の主権や独立を脅かしかねないとして、7月の参院選には同法案を推進する政治家に独自の対立候補を擁立することなどを検討する。

 2日に日比谷公会堂で2千人規模の結成・総決起大会を開催、安倍晋三元首相や平沼赳夫経産相ら保守政治の確立を訴える政治家が来賓として出席する予定。幹事長に就任する予定の水島総(さとる)氏は「日本の再生に保守勢力の結集が不可欠。今後、政界がどのように離合集散しても一貫して保守政治家を応援、結集し、混迷を克服する強力な組織にしたい」と語っている。

すごいなこれ。「真正保守」のオールスターを結集して、華々しく「草の根運動」を立ち上げるんだね(笑)。

ところで、城内実センセや稲田朋美センセは決起集会に参加するのかな。気になるなあ。

◎ 政 治 ◎ 小沢一郎幹事長と「陸山会」の問題 « 城内 実(きうちみのる) オフィシャルサイト のコメント欄にも、こんなコメがあったよ。

hanayasiki 2010/01/31 16:18:44

2月2日東京で田母神さん主催の決起集会が開かれるそうですね。
平沼・安倍両氏も出席されるそうです。(産経新聞
城内さんも出席されますか。もし出席されるなら、ぜひブログで集会の進行を伝えてください。待ちに待った日がやってきたという気持です。
2月4日の検察の動きと共に、固唾を呑んで見守っています。
頑張ってください。

おまけ。こんなコメもきてる。

ゲスト 2010/01/31 16:15:56
感じたことというか、推測を述べているんですね。
少し質問をさせてください。

五、国策捜査だとか取り調べの全面可視化が必要だと叫び、検察に対する悪のイメージを流布したり、挑発するようなことを言えば言うほど、検察側は淡々と法と正義にのっとって処理せざるをえなくなる。・・・について

 →国策捜査と言っている方は少ないと思います。同種の事件・案件と比較して、法の適用や捜査方法がバランスを欠いたものであるから、恣意的な検察権力の行使ではないかという指摘をしているのだと思います。先生はこの指摘に対してどういうご見解を持っていますか?
 →全面可視化は過去の冤罪事件への反省から言われてきたことです。これを検察への挑発とらえるとすれば、検察の傲慢以外の何物でもないと思います。先生は全面可視化についてどういう見解を持っていますか?
 →検察側の法と正義とは何ですか?先程の指摘(法の適用や捜査方法がバランスを欠いたもの)に対して検察側の見解が全く述べられていない今の段階で、検察に法と正義があると言えると思いますか?

八、・・・事実上の違法な「個人献金」・・・
 →「事実上の違法な」という概念は成り立たないと思います。

いや、だから城内実センセは取り調べの全面可視化には反対してるんだって。昨年の衆院選前に毎日新聞の「えらぼーと*1に、はっきりそう回答してるよ。ま、それを知ってて嫌味で聞いているようなコメントではあるけど。

[PS]

城内実センセも稲田朋美センセも参加するようです。
http://www.ch-sakura.jp/topix/1360.html

登壇予定 [敬称略・順不同]  ※ 1/29 更新

安倍晋三平沼赳夫下村博文高市早苗山谷えり子衛藤晟一西田昌司稲田朋美大江康弘城内実中山成彬西村眞悟赤池誠章萩生田光一馬渡龍治、林潤、田母神俊雄小田村四郎日下公人加瀬英明西尾幹二田久保忠衛井尻千男、小林 正、福地 惇、西岡力すぎやまこういち増元照明富岡幸一郎藤井厳喜、潮 匡人、西村幸祐井上和彦、大高未貴、高清水有子三橋貴明、石平、小山和伸土屋たかゆき、三宅 博、松浦芳子三輪和雄村田春樹坂東忠信英霊来世saya、各地方議員 ほか多数

そうか!「謎の憂国者」が姿をくらましたんだ

正直言って私は、かつて「リベラル・左派」に分類されることの多いブログ群が、あれほど城内実平沼赳夫を持ち上げていたのに、今自民党に接近し、安倍晋三と一緒に「頑張れ日本! 全国行動委員会」の結成大会で気炎を上げるという、当たり前に予想された現状に対して沈黙を守っていることが腹立たしくてならない。

なんという卑怯な連中だろうか。

その筆頭格が『喜八ログ』であり、このブログの管理人・喜八の卑劣さはどんなに非難しても非難し過ぎることはないと私は考えているが、そういえばこのブログに「謎の憂国者・r」という常連のコメンテーター、いや実質的な共同運営者がほとんど姿を現さなくなったことに気づいた。この男が姿をくらましたというか、不活性になってしまったことが、『喜八ログ』が城内実平沼赳夫について何も書かなくなった原因だとやっと理解したのである。

今はどうか知らないが、かつては間違いなく東北地方の某県庁所在地の市役所に勤務していたこの「r」こそ、喜八に城内実の応援を焚きつけた人間だった。この男はかつて、『きまぐれな日々』にも「どーも」と名乗ってしばしばコメントしてきて、安倍晋三の悪口を書いていたものだ。

こんな男が気まぐれで城内実を応援したのが、一部の「リベラル・左派系」ブロガーたちがわれもわれもと城内実を応援した一因になったかと思うと(まあ、他にも城内実が「STOP THE KOIZUMI」にすり寄ったという要因もあったけれど)、少数の扇動者に動かされる群集心理の怖さを痛感させられる。