kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

朝日新聞社説、「国会事故調」のトンデモ調査を手厳しく批判

原発問題に関しては朝日新聞もまともな社説を書く。「国会事故調―何を解明したいのか」と題された社説から断片的に引用する。


http://www.asahi.com/paper/editorial20120612.html#Edit1

 だが、9日に示された論点整理は、判断の根拠がはっきりせず、説得力に欠ける。

 この間おこなわれた政治家や東京電力の首脳陣に対する質疑も、原子力行政の構造的な問題を解き明かすような切り口に乏しかった。

 今回の論点整理は、事故直後の官邸の対応に焦点をあてている。この中で、もっとも違和感が強いのは東電の「全員撤退」をめぐる見解だ。

 ところが、黒川委員長は清水氏に対して「肝心なことを忘れている」と述べただけで、記者会見では「官邸と東電のコミュニケーション不足の問題」と分析した。官邸側の言い分はほとんど無視された。

 これで納得できるだろうか。問題は東電本社に事故対処への強い意志があったかどうかだ。それによって、その後の菅氏の行動への評価も分かれる。

 官邸側に誤解があって、「事故対応に過剰な介入をした」と事故調が論ずるなら、そこに至る根拠や調査で明らかになっている事実を、もっと明確に説明すべきだ。

 今日の原子力行政をつくってきた自民党への調査をおこなっていないのは、どういうわけだろう。


もちろん、朝日の社説は、東電や自民党の責任を不問に付し、責任の大半を菅政権の対応に押しつける国会事故調で、橋下徹の「思想調査」の下手人・野村修也が暗躍したことにまでは触れていない。社説ではそんな細部にまで踏み込めないといえばそれまでだけれど。朝日新聞はこれまでの報道で、東電が「全面撤退」をいったん決定したと報じてきたから、自紙の記事と整合しない国会事故調のまとめを批判することに力点を置いたのは理解できる。

ただ、橋下の下手人・野村修也の正体はもっと周知されなければならない。