kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

安倍晋三がメルマガで「菅首相の『海水注入の指示』は全くのでっち上げ」と指摘。自ら「偽メール事件」の再来を期す安倍ちゃんを小沢信者は応援してやれよ

これには吹いた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

震災翌日の原子炉海水注入 首相の一言で1時間中断
2011.5.21 00:42


 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発1号機に関し、3月12日に東電は原子炉への海水注入を開始したにもかかわらず菅直人首相が「聞いていない」と激怒したとの情報が入り、約1時間中断したことが20日、政界関係者らの話で分かった。

 最近になって1号機は12日午前には全炉心溶融メルトダウン)していたとみられているが、首相の一言が被害を拡大させたとの見方が出ている。

 政府発表では3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。

 ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、同7時25分に海水注入を停止した。その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。

 自民党安倍晋三元首相は20日付のメールマガジンで「『海水注入の指示』は全くのでっち上げ」と指摘。「首相は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべき」と断じた。これに対し、枝野幸男官房長官は20日夜「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と牽制(けんせい)。首相周辺も「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」と強調した。


いやあ笑った笑った。偽メール事件は犯人が不明のままだったけど、今回は安倍が堂々と名前を出して発信元かよ、ってね。


もっとも安倍程度の知能レベルでこんな謀略を思いつくはずがない。同様の報道をしている読売新聞には、安倍の名前などない。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110520-OYT1T01217.htm

首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間


 東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日本大震災直後に行われていた海水注入が、菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが20日、分かった。

 海水を注入した場合に原子炉内で再臨界が起きるのではないかと首相が心配したことが理由だと政府関係者は説明している。

 臨界はウランの核分裂が次々に起きている状態。原子炉内での臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。

 東電が16日に発表した資料によると、1号機の原子炉への海水注入は震災翌日の3月12日の午後7時4分に開始された。それ以前に注入していた淡水が足りなくなったため、東電が実施を決めた。

 複数の政府関係者によると、東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は、内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。班目氏が「あり得る」と返答したため、首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの住民に避難指示を出した。

 首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。その後、原子力安全委から同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告があったため、首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。海江田氏の指示を受けた東電は午後8時20分に注入を再開した。その結果、海水注入は約55分間、中断されたという。
(2011年5月21日08時11分 読売新聞)


あほらしいからこれまで書かなかったが、東工大の応用物理に原子力工学の研究室などなく、菅直人原子力工学の専門家でもなんでもない。その菅直人が仮に原子力の専門家である班目春樹に「再臨界の危険はないか」と聞いたのが真実であるとしても、それに対して「あり得る」という返答を受けたら海水注入の一時中断を指示することなど当たり前ではないか。

もし、専門家が「再臨界があり得る」と言っているにもかかわらず、それでも「海水注入を続けよ」という指示を出したとしたら、その方がよほど恐ろしい。しかも、産経も読売も認めるように、原子力委員会からの「海水注入による再臨界の心配はない」という報告を受けて、菅直人はすぐに海水注入を指示したというではないか。その判断には全く問題はない。

産経や読売の記事を読んで思ったことは、「ああ、こいつらは菅直人のイメージを下げる記事だったら、どんなハッタリでもヨタ記事でも平気で書くんだろうな」ということだ。安倍がメルマガに書いたという内容といい、産経や読売の記事といい、正気の人間の手になるとは到底思えないしろものだが、そこまで原発推進勢力が追いつめられている証左なのだろう。

そういう原発推進勢力の妄動に手を貸すなどナンセンスだとみんな思っているから、自民党小沢一郎らの内閣不信任案提出の策動はうまく進まないのだし、しまいには枝野幸男に「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と皮肉られる始末だ。

思い出せば、あの「偽メール事件」で一番得をしたのは安倍晋三だった。あの当時、「ライブドア投資事業組合にかかわった政治家」として、当時民主党幹事長だった鳩山由紀夫が、NHKの「日曜討論」で安倍晋三の実名を暴露したこともあったのだ*1。「偽メール事件」はその週の後半に起きた。私は、安倍晋三がメルマガに何やら怪しげなことを書いたと知って、「そういえばライブドア事件の再検証でもやったらどうだ」と思ってしまった。「きっこの日記」や「世に倦む日日」が一時ご執心だった故野口英昭氏の変死事件を今でも思い出す人などほとんどいないだろう。

ところで、今では安倍晋三小沢一郎の利害は一致する。ここは一つ、小沢信者は安倍晋三を全力で応援してやったらどうだろうか。

*1:2006年2月12日放送