kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

島田紳助「引退」報道でバ勝谷誠彦のことを思い出したよ

何か島田紳助の「引退」がテレビ報道での前原誠司の話題を消したなどと溜飲を下げている人もいるようだが、このところ私はテレビを視聴する時間が短くなっているので、テレビってそんなに紳助の話題ばかりやっているのかと思っただけ。紳助については、7年前にマネージャーが暴行を受けた勝谷誠彦が何かコメントしたのか、それともまたいつものように勝谷が口を貝にしているのかに関心があるだけだ。


勝谷なる「電波芸者」の生態については、下記ブログ記事が参考になる。
http://blog.livedoor.jp/manguhsai/archives/1650538.html

ところで、勝谷氏は2か月前の6月20日の日記でこんなことを書いています。

ここ東京では観ることができないし、もし観られたとしても私は基本的にニュース以外のテレビは観ないのだが(笑)昨日オンエアの『たかじんのそこまで言って委員会』で橋下徹大阪府知事関西電力のバトル、とりあげていましたか?冒頭に松木謙公さんと原口一博さんの登場があって、後半はさまざまな対決「VS」の特集だったと思うのだが、本来はその中に「橋下さんVS関西電力」のコーナーが1本あったはずなのだ。オンエアされていないとすれば「潰された」わけです。


確認しましたが、確かに6月19日の同番組では「橋下知事VS関電」の話題はありませんでした。カットされたんですかね。
で、勝谷氏はこう続けます。

あ〜、これ書いたことで私はもう読売テレビでの仕事はなくなるかも知れないが、なくなったとすればそれそのものがいまの日本国の大マスコミの体質なのである。まさに「絶対安全神話」を押し進め、それをカネによって大マスコミに報じさせて国民を丸ごとダマしていた電力会社やその走狗たる広告代理店の存在そのものを、ここに証拠立てることになるわけで、本望だ。


(中略)


もちろん勝谷氏は2か月経った今でもこの番組にレギュラー出演しています。当たり前です。勝谷氏の日記なんて本人が思っているほどたいしたものじゃない。大メディアからすれば鼻糞同然。無視しとけばいいだけの話。

しかしこれ「降ろされるかも」じゃなくて、それこそ自分から降板を口にすべき事柄なんじゃないでしょうか?
カネの力で放送内容がねじ曲げられ、自分の発言もそれで丸々カットされたんでしょ。「言論人をなめるな! やってられるかよ!」って息巻いてもおかしくない。出版記念パーティに来てくれなかったから降板するという話よりよっぽどおかしくない。

それに勝谷氏のメディアは配信日記だけじゃない。カネや権力に屈することをそこまで蔑んでいるなら、テレビでもラジオでも雑誌でも、もっと大きなメディアでそのことを告発・非難すればいいんじゃないの?
そこまで言って委員会』は録画放送だから発言が編集されるかもしれない。なら、たとえば生放送の『あさパラ!』でしゃべればいい。誰も止められない。
実際7月2日の『あさパラ!』では電力会社の話題があり、司会者から発言を求められるという絶好の機会があったんですよ。ところがそのときの勝谷氏の発言がこれでした。

いや、東京以外で電力会社について発言すると切られるんで、今日は何もしゃべりません。


なんじゃ、そりゃ!! それこそ保身・自主規制。自分がけなしたよみうりテレビ社長と同じじゃないか!


結局勝谷氏が勇敢でいられるのは、読者の大部分が頭の悪い信者で、カネ払わないと覗けない日記の中だけ。
そこでの勝谷氏は、番組降板宣言したらみんながパニックになる大物であり、宮崎・三宅と並び称される日本3大評論家の1人ということになっている。
自分がスーパーヒーローになりきれるバーチャル空間で、しかも現実のカネまで稼げちゃうんだから、有料配信日記ってなんて素敵なシステムなんでしょう! うらやましいわぁ。


私はかつて勝谷の日記が今はなき無料の「さるさる日記」に掲載されていた頃、勝谷日記をヲチして笑いものにする習慣があったが、勝谷の日記が有料に移行すると、もちろん勝谷なんかに金を払うつもりは全くないから、その習慣はなくなった。勝谷は有料日記で「裸の王様」の度を強めているらしい。引用文中にある「出版記念パーティに来てくれなかったから降板するという話」というのは、先日勝谷が書いたという「小説」の出版記念パーティーに、勝谷が出ている日本テレビの番組『スッキリ!!』が取材に来なかったから勝谷が「降板してやる」と有料日記で息巻いたとかいう話のことで、勝谷はそれで降板するならまだしも、その後も番組に出ているらしい。


その勝谷だが、かつて不人気の森喜朗を批判し、小泉純一郎には最初すり寄ったがのち批判に転じ、安倍晋三を支持する構えを見せたが、安倍内閣が早々と人気を急落させる気配を見えたかなり早い時点で「小沢信者」に転向した。安倍内閣時代の2007年にはもう「小沢信者」になっていたから、勝谷の「小沢信者」歴はかなり長い。


ブロガー連中にせよ「電波芸者」にせよ、「小沢信者」ほど手に負えないものはないという良い見本だ。