kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

「そもそも」=「基本的に」閣議決定とトランプのFBI長官解任

『小笠原誠司の経済ニュースゼミ』より。

暗黒国家ジャパン! : 経済ニュースゼミ(2017年5月13日)

 米国では今、トランプ大統領がコミ―FBI長官を解任したことに関心が集まっています。

 どうしてこのタイミングで解任したのか、と。本当の理由は何だったのか、と。

 でも、解任しただけならともかく、その後のトランプ大統領の発言がまたまた人々を驚かせるのです。

 James Comey better hope that there are no "tapes" of our conversations before he starts leaking to the press!

「ジェイムズ・コミーは、新聞社に垂れこむ前に、我々の会話を録音したテープがないことを祈った方がいいぞ!」


 これ、コミ―氏と2人だけの場での発言なのではなく、ツイッタ―で世界に向けて発信しているのですよ。

 どんな精神構造をしているのかと言いたい!

 アホじゃありませんよ、パーでんねん、とでも言うべきでしょうか。

 呆れてモノも言えないなんて思っていたところ、これまた驚くべきニュースを目にしました。

 最初、冗談かと思ったほどです。

 あのですね、政府が、「そもそも」には「基本的な」という意味があることを閣議決定した、というのです。

 昭恵夫人は公人ではなく私人であると閣議決定したり、或いは、谷氏が財務省に照会して籠池氏にファックスを送ったのは私人としての行為だと閣議決定したりした実績があることから、ネット上では、「そもそも」には「基本的な」という意味があると閣議決定されるのでは、と揶揄されていたのですが…

 それが本当に起きてしまったのです。

 そもそもは、in the first place

基本的には、basically

民進党 初鹿明博議員が、次のような質問主意書を出したところ、政府が次のような答弁書を返したのだとか。

質問主意書

  1. 複数の辞書を調べたが、「そもそも」の意味として「基本的に」との記載がある辞書はなかった。本当に調べたのか。
  2. 調べている場合、安倍首相が調べた辞書の書名、出版社名、出版年を示されたい。


政府答弁書(5月12日閣議決定

1及び2について、例えば平成18(2006)年に三省堂が発行した大辞林(第3版)には、「そもそも」について「(物事の)最初。起こり。どだい」などと記述され、この「どだい」について「物事の基礎。もとい。基本」などと記述されていると承知している。


 もう、何をか言わんや!

 総理以外の閣僚は、閣議書にサインするとき恥ずかしさを感じなかったのでしょうか?


そもそも(そも)とは - そもそもの読み方 Weblio辞書

上記リンク先から「大辞林」の記載を参照すると、「そもそも」の名詞としての用法として、

(物事の)最初。起こり。どだい。副詞的にも用いる。 「 −は僕が始めたものだ」 「 −の始まり」

と記載されており、土台を英語で 土台の例文・英語表現 - Weblio英和・和英辞書)を参照すると、「土台」の英訳として "basis" も挙げられているので、その副詞形は "basically" だから、政府の答弁書が誤りであるとは言い切れないが、「そもそも」を「基本的に」という意味に用いることは普通の語法でないことは論を俟たないだろう。どう安倍晋三に甘く解釈しても「超レア」な用法だ。

しかし一体何やってんのかねえ。日刊スポーツのコラム「政界地獄耳」も取り上げた「四月馬鹿」のジョークそのものじゃん。

「安倍晋三の発言は全て真実」閣議決定 : 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)(2017年4月1日)

安倍晋三の発言は全て真実」閣議決定
2017年 04月 01日

 安倍内閣は、1日までに「安倍晋三の発言は全て真実」と閣議決定した。
自由党山本太郎参院議員への質問主意書への答弁書
 答弁書は「安倍晋三の言うことは全て正しい。なぜなら安倍晋三は総理なのだから。」とした上で「安倍晋三を批判することだけでなく、安倍晋三の発言に疑問をもつこと自体、安倍晋三を罪人扱いすることであり、安倍晋三への印象操作である。」とした。


エープリルフールですが、実際、今の内閣が事実上、こういう方針で動いているので洒落になっていませんね(苦笑)

(『広島瀬戸内新聞ニュース』より)


なお、四月馬鹿の記事を書いた『広島瀬戸内新聞ニュース』は、トランプのコミー解任もアメリカの「日本化」の過ぎない、とも指摘している。

トランプのFBI長官解任、ジャパナイズ(日本化)だ : 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)(2017年5月13日)

トランプがFBI長官を解任しました。
ロシアとトランプの関係を捜査していたFBI長官を解任。
日本で言えば、安倍総理検事総長の首を飛ばすような話でしょうか。
ひとことでいえば、簡単。
アメリカの「日本化」(ジャパナイズ)です。
日本では、検察も裁判官も権力への監視能力は無いも同然になって久しいですから。

(『広島瀬戸内新聞ニュース』より)