kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

「都立墨東病院で患者と職員4人の感染確認」(NHK)

 昨夜(4/14)、新型コロナウイルスに関して、都立墨東病院での院内感染の発生が報じられた。

 

 

 この墨東病院は東京都墨田区錦糸町駅近く(江東区との区境近く)にある感染症指定病院だ。この病院で院内感染が発生したことは、新型コロナウイルスの恐るべき感染力の強さを示すものだ。

 昨日は元プロ野球日本ハム阪神片岡篤史*1新型コロナウイルスによる肺炎にかかって入院した自らの動画をYouTubeに公開したことも話題になった。なぜかプロ野球関係の感染者は大阪とその周辺に集中している。

 そして昨日は新型コロナウイルス感染症による死者が20人を数え、大手マスメディアの報道で発表される値で計算すると、致死率は2.0%ほどに上昇した。やはり日本国内でのここしばらくの致死率の低さは、医療水準の高さを示すものではなく、単に感染拡大の初期にあったからだったようだ。

 もっとも、3週間ちょっと前の3連休の緩み切った次の土日(3/28,29)は、3連休直後、東京五輪の(中止ではなく)延期が決まるタイミングで小池百合子が突如東京の「ロックダウン」(都市封鎖)に言及したり、強い寒波に見舞われたりした(東京でも雪が降った)ため、人の流れが急減した。その影響というか効果が出たのか、陽性患者数の伸びがやや頭打ちになった気配もある。とはいえある程度の長期戦は覚悟しておかなければなるまい。

 徹底したPCR検査である程度感染拡大を抑えてきたシンガポールでも、ついにロックダウンに踏み切らざるを得なくなってきたとのことだ。

 そりゃそうだろう。PCR検査拡充は確かに有効だが、指数関数的に検査数を増やすことなどできるはずもない。やはり人の流れを強制的に抑え込むのが一番効果が大きい。

 「移動の自由」という私権の制限はやはり必要なのだ。それを全体主義だとか何だとか抜かす中島岳志はズレているとしか言いようがない。

 

 

*1:阪神の応援歌で「実家はヒノキ風呂」などと歌われていた人だったと記憶する。