kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

大石晃子(新選組)、「日曜討論」にデビュー

 党代表は決して買えない某新選組(いい加減党名を変えろよ)の衆院比例近畿ブロック選出議員・大石晃子が、一昨日(12/12)放送のNHK日曜討論」に初出演した。

 

 

 これに関して、下記記事にsuterakusoさんからコメントをいただいている。

 

kojitaken.hatenablog.com

 

 suterakuso

ほんとうは、次の記事↓につけるべきコメントだと思いますが、少し前の記事なので、こちらにコメントさせていただきます。

泉健太の立民代表就任で、某新選組内での山本太郎と大石晃子の力関係にも変化が生じるかも
https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2021/12/02/081845

私は見ていなかったのですが、今日の日曜討論に、山本組から大石あきこが出演していたようです。あくまでも私の巡回先というバイアスはりますが、かなりアピールできたようです。山本太郎の今のところの度量も評価すべきでしょうか。本人がツイッターで自分の発言の文字起こしをしているので見ましたが、基本は山本組の政策のアピールなのですが、話をずらしながら維新に対する強烈な批判へと持っていくということを繰り返しています。これがこじつけと受け取られたり、なんで国政の話なのに大阪の話やねんと思われたりして、むしろ悪い印象を持たれることもあるでしょうから、どっちに転んだのだろうかと思いました。いずれにしても、最近のkojitakenさんの指南の通りの態度(ある意味下品なことも含めて)で話を展開していました。以下、大石氏のツイッターをコピペします。

https://twitter.com/oishiakiko/status/1469830614857949186
#日曜討論 大石あきこのコメント
■コロナの水際対策に関して

水際対策は時間稼ぎに過ぎないですよね。市中感染をどうやって防いでいくのかに注力するべきだと思います。政府のやるべきことは、保健所の職員を増やすことと、人が休みやすいような体制。すなわち、ステイホームの給付金とか。
休業などへのお金の手当てを徹底するとか。雇用を安定させていくのが必要になります。
保健所なんですが、職員増やさないといけないんですよ。疫学調査ができる職員を大幅に増やさないといけないんですね。市中感染抑えるためには、封じ込めとか追跡調査ができるための職員。
この体制を増やさないといけないんです。増やさないといけないのにこれずっとできてないんですよ。大阪に至っては保健所の職員は過労死レベルの残業が一年単位で続いてまして、12/3には職員の組合が労働局に訴えると言うニュースが出ているんですが、そう言う事態になってます。
なのに吉村知事が持ち上げられてるのは異常だと思うんですね。この大阪、人口あたりのコロナ死者数がワーストワンになってます。なので岸田政権には今こそこの大阪の検証を。各地の失敗事例の検証をして第六波に臨んでいただきたいです。

https://twitter.com/oishiakiko/status/1469833506381795331
#日曜討論 大石あきこのコメント
■検査医療の体制、感染対策の課題

維新の足立さんが(大阪はワーストワンではなく)中の上とおっしゃってるのはワースト10のことだと思うんですね。ワースト1が嫌でワースト10の計算してくるのはおかしいと思うんですけど、
あまりそう言うことに時間を取ってる場合ではないかなと思います。やはり、今できてないことを真摯に認めて次に進んでくことが大事だと思うんですよ。だって大阪府でも、先ほど言ったような「私たちを使い捨てにしないでください」て。(新聞記事を見せる)
大阪府の保健所の職員が人を増やしてって労基署に駆け込んでいる状況ですから、保健所の職員増やすとかおっしゃってたけど、12/3にこんなことなってますよって。そこは認めていただきたいと思います。
それから大阪府内で言うと、今検査拡大が必要な時期なのに、11月末でなにを血迷ったか
高齢者施設での定期PCR検査を中止してるんですよ。そのほかコロナ禍で病床の話おっしゃってましたけど、不足しているけど229病床削減しましたよね。なのでやるやると言っても平時に人が余るからっていって職員つけてないんですよ。こう言うことをまず認めて、人をつけていく体制を取っていくのが大切。

https://twitter.com/oishiakiko/status/1469836038856413184
#日曜討論 大石あきこのコメント
■18歳以下の10万円給付

立憲の長妻さんが「大人のためにために使うとか、大人を信じないのか」とおっしゃっていて、確かに5万円やったら大人のために使っちゃうかもしれないんですよね。なので額が足りないことが問題なんじゃないかなと思うんですよ。
5万円で、子どものためのクーポン指定でって、子どもの貧困とか少子化対策、ほんまにうまくいくと思うんですか?わたしはそう思います。なので全員に一律現金で非課税で20万円配っていく。大人の貧困解消したら、そら大人は子どもが可愛いですから。子どもに使っていきますやん。
それが子どもの貧困対策じゃないかなと思います。でもクーポンで一理あると思ったのは、クーポンをやったときに1割くらいが人件費でかかるよと。なるほどなと。でも大阪市内において、塾代助成クーポンというのをやってるんですよね。だから他の人もやってるやんと言うのはご指摘の通りと思うんです。
大阪市の場合、150億円の予算で、その事務手続きが50億なんで、3割くらい事務手続きにかかってて非常に効率が悪いんですね。なのでこういう、効率の悪いクーポンと言うのは、全政党が見直していった方がいいんじゃないのかなと思いました。

https://twitter.com/oishiakiko/status/1469838265977307139
#日曜討論 大石あきこのコメント
■行動制限緩和の課題

感染対策と、社会経済活動の両立とか、マスコミの方からもよく聞かれたり問われたりするんですけど、たいてい「どっち優先する?」みたいな。そう言う発想で聞かれていると思いますし、政府側もGo toとか自分のお仲間の利益になるような、
かつ限定的なカッコ付きの経済というものをやります。その代わり感染対策はおざなりにします。みたいなことが続いてきたと思うんです。でも本来これって両立できることやと思うんですよね。と言うのも、日本ってずっと不景気に陥っているんですけれども、消費税が上げられたりいろんな中で、
不景気になってきていると。GDPの55%を構成する個人消費。これが不景気の落ちている原因なんです。そうであれば個人の所得を増やしていくんだと言うことと、それが感染対策になるようにやっていけばいいと思うんですね。1つには徹底ステイホームにちゃんとお金つけて人流抑えていくとか。
休業補償の徹底とか。雇用を安定させることにもっともっとお金使って。また、消費税廃止ですよね。それから給付金。全体の所得を向上させることと、感染対策を両立していけばいいのではないでしょうか。

あと、維新の足立が印象操作だと言ってきたのを見事に黙らせたと言われたりしていますが、次のツイートの動画を見ると、まあ、そんな感じだなと思います。

https://twitter.com/MukoyamaSohei/status/1469848352640876547

あと、蛇足ですが、こんなのも見つけました。

https://twitter.com/sensouhantai/status/1469855985158455297
山岸飛鳥 反戦な家づくり
@sensouhantai
大石あきこがNHK日曜討論に出演! と決まったとき、正直言うと「ちゃんと息吸えるかな」とか心配したんだけど、堂々主張を言いながらイチイチ維新にぶっこんで足立さんが釣られて自爆するという200点満点。デビュー戦としては2万%OK!

 

 大石議員の今後に注目と期待、といったところですかね。維新も太郎もぶっ飛ばせ!