kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

グーグルマップで誰かが作成した全国各地の性神様に出会えるのだ『性神マップ』がすごい「これで旅行したい」「西日本に全然ないのはなぜだ」(Togetter)/いや宇和島にでっかいのがあるだろ、と思って調べてみた

 はてなブックマークの「マイページ」を見てたら下記のtogetterがバズっていた。

 

 

 一見して、西日本に少ない? 嘘つけ、宇和島愛媛県)にでっかいのがあるだろ、私が性神と聞いて真っ先に思い出すのはあれだ、と思った。私が訪ねたのは2000年代の高松市在住時代ではなく、それより前の横浜市民時代の1994年に四国半周旅行をした時のこと。主に高知県愛媛県を巡った。

 人気ブコメにもそれに触れたのがあった。

 

グーグルマップで誰かが作成した全国各地の性神様に出会えるのだ『性神マップ』がすごい「これで旅行したい」「西日本に全然ないのはなぜだ」

ちょっとジャンル違いかもしれんが愛媛には凸凹神堂というものがあってだな。 <a href="https://goshuin.138shinsekai.com/2021/07/14/taga-ehime/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://goshuin.138shinsekai.com/2021/07/14/taga-ehime/

2023/05/19 10:42

b.hatena.ne.jp

 

goshuin.138shinsekai.com

 

 ブコメからリンクされた上記サイトは、検索語「四国 性神」でググっても上位に表示される。

 もっとも、かつて住んでいた高松にあったかというと思い出せない。ネット検索をかけたら2006年に高松市編入された香南町の冠纓(かんえい)神社がそうらしい。

 

cultural-experience.blogspot.com

 

cultural-experience.blogspot.com

 

 でも私が住んでいた市の西部からも市の中心部からも外れたところにあるので行ったことはない。

 なお最初のtogetterでもっとも注目されたというブコメは下記。

 

グーグルマップで誰かが作成した全国各地の性神様に出会えるのだ『性神マップ』がすごい「これで旅行したい」「西日本に全然ないのはなぜだ」

趣味で全国性神巡りをしていた者です。四国や九州にも男根はゴロゴロあるけど、関西は明らかに少ない。京都から遠いほど信仰が世俗化してる。/数少ない関西性神巡りをしたときの記録はこちら→<a href="https://togetter.com/li/973261" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://togetter.com/li/973261

2023/05/19 08:10

b.hatena.ne.jp

 

 

 この裸石(らせき)神社というのは神戸市西区の神出(かんで)神社の裏手にあるらしい。少年時代に神戸市東部の住民だったこともある私は、行ったことはもちろん名前を聞いたこともなかった。今の神戸市西区なんて京都から見たら辺境の地もいいところだったに違いない。

 

nishimagome.link

 

 四国の話をしたついでに四国新聞の恥ずかしい話題を。

 昨日(5/19)、四国新聞の題字横の日付が誤って「4月19日」になっていたらしい。朝日新聞デジタルに報じられた。

 

digital.asahi.com

 

四国新聞、朝刊1面の日付を「4月19日」と1カ月間違える

2023年5月19日 17時15分

 

 香川県の地元紙・四国新聞社(本社・高松市)が19日付朝刊の紙面で、1面に新聞名が記された題字の左横の日付を「4月19日」とした。同社は取材に「5月19日」とすべきところを誤ったと認め、「単純な作業ミス、チェックミスが原因だった」と説明した。

 広報室によると、同社には19日朝から間違いを指摘する電話などが相次いだ。担当者は「読者にはおわびしている。紙面での訂正などの対応は検討中だ」と話した。

 題字横の日付のうち、「曜日」や「六曜」(友引)の表記は間違っていなかった。ツイッター上では、「新聞が今日の日付を間違えることがあるんや」「時が戻ってるよ!」などの指摘が相次いだ。(川田惇史)

 

朝日新聞デジタルより)

 

URL: https://digital.asahi.com/articles/ASR5M5G0SR5MPTLC011.html

 

 まあ平井卓也の一族の新聞だからこれくらいは平気でやるだろう。平井がなした数々の悪業に比べればかわいいものだ。