kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

毎日新聞、「安倍晋三優勢」を事実上認めるorz

ついにこの報道が来てしまった。


http://mainichi.jp/select/news/20120923k0000e010155000c.html

自民総裁選:石破氏「1回目」1位確実 2位は安倍氏先行


 自民党総裁選が26日に投開票されるのを前に、毎日新聞は同党の各都道府県連幹部や国会議員らの取材に基づき終盤情勢を探った。石破茂政調会長(55)が地方票300票の半数近くをうかがう勢いで、国会議員票と合わせても石破氏の1位は確実な情勢だ。ただ、1回目の投票で石破氏が全体の過半数を獲得するのは難しく、決選投票へ進める2位争いでは、安倍晋三元首相(58)が石原伸晃幹事長(55)に地方票で先行している模様だ。

 決選投票は石破氏対安倍氏か石破氏対石原氏となる公算が大きい。国会議員票のみで争われるため、地方票での石破氏の優位は直接は関係せず、3位以下となった候補の支持票の行方が勝敗を決めることになる。派閥の支持を受ける町村信孝官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)の支持票は「脱派閥」の立場をとる石破氏には向かいにくく、安倍、石原両氏のいずれか2位に入った候補が優位とみられている。

 そのため石破氏の陣営は地方票を少しでも多く積み上げ、「地方の声」を武器に国会議員にプレッシャーをかけたい考え。陣営幹部は「地方票で過半数を取れば、国会議員はその声を無視できない」とみて、過半数を目標に党員・党友への働きかけを強めている。

 1回目の投票は党員・党友の投票に基づく地方票300票と、国会議員票199票(衆院117票、参院82票、衆参両院副議長を除く)の計499票で争われる。地方票は党員・党友数などに応じて各都道府県に配分される。党員・党友の投票は都道府県ごとに集計され、各都道府県の持ち票がドント方式で各候補に割り振られる。

 毎日新聞都道府県連への取材などに基づいて地方票の情勢を分析したところ、石破氏は100票を大きく上回って140票台に届く勢い。ほかの4候補は大きく差をつけられ、安倍氏は80票前後、石原氏は60票前後を確保する見通しとなっている。町村、林両氏は伸び悩んでいる。

 国会議員票では、安倍、石原両氏が40票台半ばで競り合い、石破氏が40票近くで追っている。町村氏は30票以上、林氏は20票台半ばを固めたとみられる。激しい2位争いを展開している安倍、石原両氏の陣営は態度を明確にしていない議員への働きかけに加え、他陣営への切り崩し工作を強めている。党員・党友投票の行方も含め、ギリギリまで流動的な情勢が続きそうだ。

毎日新聞 2012年09月23日 11時25分(最終更新 09月23日 12時17分)


「2位は安倍先行」ということは、決選投票で安倍晋三自民党総裁選に選出される可能性が極めて高いことを意味する。

つい3週間前には、まさかこんな事態になるとは思わなかった。谷垣禎一自民党総裁選で再選され、安倍晋三は従来に引き続いて干され、たまらず維新に移るのではないかと楽観していたのだ。もし元総理が決選投票に残れかったら、屈辱もいいところだからだ*1

それが、今や安倍晋三を上回るKYにまで耄碌し果てた森喜朗古賀誠による「谷垣降ろし」から全てが狂ってしまった。森と古賀に引き立てられて「次期総裁・総理大臣は俺のもの」と有頂天になった石原伸晃トンデモ発言を連発して顰蹙を買っている隙に、麻生太郎高村正彦安倍晋三に寝返った。そして町村信孝が病気に倒れた。勢いづいた安倍は、これまで必死に媚びを売っていた橋下徹の「日本維新の怪」を批判するまでに増長した。

仕上げは決選投票であり、地方票で圧倒的な1位になるであろう石破茂を逆転して安倍晋三を当選させることが「党員の意思に反する」などと考える自民党議員など誰一人としていない。このまま安倍晋三自民党総裁に返り咲く可能性がきわめて強くなった。

自民党とはやはり恐るべき「右翼イデオロギー政党」だった。私は自民党がここまでひどいとは思っておらず、甘く見ていたことを認めざるを得ない。

日本の前途に垂れ込める雲はますます分厚くなった。真っ昼間でも夜のように暗い。

*1:谷垣禎一は、現職の総裁が決選投票に残れない恥辱を回避するために出馬を断念したのではないかと私は想像している。