kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

山崎豊子死去

http://mainichi.jp/area/news/20130930ddf001060006000c.html

訃報:山崎豊子さん 88歳=作家


 ◇「白い巨塔」「沈まぬ太陽

 社会性のあるテーマに切り込んだスケールの大きな作風でベストセラーを生み続けた作家、山崎豊子(やまさき・とよこ、本名・杉本豊子=すぎもと・とよこ)さんが、29日、心不全のため死去した。88歳。葬儀は近親者のみで行う。

 大阪・船場の商家に生まれた。1944年、京都女子専門学校(現京都女子大)国文科を卒業して毎日新聞に入社。大阪本社調査部を経て45年、同学芸部に移り、副部長(デスク)だった故・井上靖さんから新聞記者の手ほどきや作家としての資質を見いだされた。

 新聞社勤務の傍ら、生家をモデルに10年を費やしたデビュー作「暖簾(のれん)」を57年に刊行。翌年、大阪女のたくましさを描いた「花のれん」で第39回直木賞を受賞したのを機に、毎日新聞を退社し、作家に専念した。

 パリを舞台にした「女の勲章」(61年)の取材中に元同僚と結婚。旧家の遺産相続を扱った「女系家族」(63年)、大学付属病院を舞台に医学界の暗部にメスを入れた「白い巨塔」(65年)をはじめ、閨閥(けいばつ)政治と資本の癒着を追及した「華麗なる一族」(73年)など、実地調査と取材に基づいて社会問題に切り込む長編小説を相次いで発表した。

 その後も、シベリア抑留を扱った「不毛地帯」(76〜78年)、日系2世の兄弟の悲劇を描いた「二つの祖国」(83年)、中国残留孤児の数奇な運命をたどった「大地の子」(91年)の戦争3部作で社会派作家としての評価と人気を不動のものにした。

 93年、「大地の子」などの印税を基に「山崎豊子文化財団」を設立し、日本に帰国した中国残留孤児の子供の学資を援助した。

 日航ジャンボ機墜落事故を素材にして200万部を超えるベストセラーになった「沈まぬ太陽」(99年)の後、「山崎豊子全集」(全23巻)を2005年に完結させた。

 09年には、外務省の機密漏洩(ろうえい)事件を基にした「運命の人」を刊行し、同作品で同年の毎日出版文化賞特別賞を受賞した。作品の多くが映画、ドラマ化され社会的な反響を呼んだ。

 ◇週刊誌に連載中

 新潮社広報宣伝部によると、山崎さんは週刊新潮で連載小説「約束の海」を執筆中で、予定している20回分を既に書き終えているという。


毎日新聞 2013年09月30日 大阪夕刊


毎日新聞大阪本社とゆかりの深い人なので、毎日の大阪夕刊の記事を引用した。記事の最後にある新作については、読んだことはないが連載を開始したことは知っていたので、まだまだお元気なんだろうなと思っていたから、意外な訃報だった。

私は山崎作品は昨年(2012年)1〜3月にテレビドラマ化された『運命の人』しか読んだことがない。あの小説にイチャモンをつけたのがナベツネ渡邉恒雄)だったが、そういや山崎豊子ナベツネって同じくらいの年じゃないかと思って調べてみた。山崎豊子1924年11月3日生まれで、ナベツネは1926年5月30日生まれ。前にも同じことを書いたような気もするが、調べただけで書かなかったかもしれない。

ともあれ、故人のご冥福をお祈りする。