kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

衆院東京15区補選、「民民、立憲、自民が現状候補者白紙ってことでこれだと多少は地盤を作ってる維新金澤が有利なのかなと」(ラヴェンダー・ホリフィールドさん)

 衆院東京15区補選、結局高橋茉莉氏は「政界引退」だそうで、政界にいたことなんかあるのかよと思ってしまったが個人の判断だから仕方ない。新選組から出馬するなら彼女に投票しようかと一瞬思ったが(いうまでもなく私は過去に新選組公認あるいは同党が推薦する候補に投票したことは一度もない)、またしても実現しなかった。

 今回はコメント欄からいくつか紹介する。まず東京15区の件。

 

 ラヴェンダー・ホリフィール

この「ラウンジ」というお店ですが、「キャバクラ」との違いは料金システムと接客を1人でするか複数でするか、とのこと
複数で接客するのがラウンジだそうです

余談から入りましたが、選挙そのものが余談化しそうなほど低調ですね

国政選挙なので小池、都ファは独自候補は出さないのでしょうが3党ともこれに縋りたいのがミエミエ

コピペ作家新党がようやく「候補者を内定した」そうで、今日江東区で有本や河村と街宣したそうですが肝心の候補者の顔見せはなし

出てくるキャストが揃いも揃って「誰かにもたれかかる」ことと「姿を隠す」ことしかしないという、ホントこれじゃ投票本番はドネツク共和国なみかな、って印象です

 

 ネット検索をかけても東京15区補選は他の2つの選挙区の補選ともどもほとんど話題になってませんね。

 都ファは今回は見送りなのでしょうが、来年秋までには行われる衆院選の本選には自民の弱り目につけ込んで、この間の江東区長選と同様に、小池百合子の息がかかった候補を自公におしつけるであろう展開が予想されますが、その都ファに対して、ラヴェンダー・ホリフィールドさんがおっしゃる通り自民はもちろん民民も立民も(!)「縋りたいのがミエミエ」という現状には本当に腹が立ちます。

 特に立民は、本来小池百合子の「希望の党」から「排除」された人たちが結党した政党のはずなのにこのような惨状になっているのは、いうまでもなく「希望の党」出身の泉健太が2021年衆院選敗北の誤った総括の結果立民代表になってしまったからでしょう。これまでに失敗した泉の「提案型野党」路線や維新へのすり寄りも、前記衆院選の誤った総括の産物ですから、やはり立民がやらなければならないことは党代表の交代だと改めて思います。

 現状だと、本当に維新の金澤結衣が当選しかねませんよ。そんなことになったら、現在は党勢が低下傾向にある維新が勢いづき、また2021年秋や昨年春のように政党支持率が劇的に上向くこともあり得るでしょう。まあ大阪万博という大きなマイナス要因も維新は抱えてますけど。

 昨年も春の衆参補選で4戦全敗した泉が代表辞任を検討したことがあったらしいですけど、あの時に辞めてりゃ良かったのに。

 日経の世論調査によると、維新は関西で、立民は首都圏で政党支持率をそれぞれ暴落させているようです。立民の場合は東京都連が都ファに対して異様に迎合的だったり、江東区長選の他にも武蔵野市長選や八王子市長選でも負けています。立民は特に東京で支持離れが著しいんじゃないでしょうか。本当に早く辞めろよ、泉。

 

 共産党関係のコメントも紹介する。

 

kojitaken.hatenablog.com

 

 通りすがり

共産党は外部からの攻撃には強いが、内部矛盾の拡大には脆いのだと思います。
共産党の空中分解まであともうひと息です。

 

 管見

紙屋氏のブログを拝見して、スヴェトラーナさんの透徹した精神に感銘を受けました。個人の意思や思考を理解出来なかった、当時のクレムリン支配層の愚劣さには驚きです。
ロシア革命のこともスターリンのことも詳しくないのですが、スターリンは狂気などではなく、極めて悪辣な権力亡者だと思います。
スターリンの再来・プーチンにコロっと騙された西側指導者は見る目がなかったんですね。

 

 管見

通りすがり氏から、共産党の空中分解を期待してるコメントがありましたが、私は共産党には権威主義を克服して生まれ変わって欲しいと思っています。
民主党にも立民党にも、浅い期待すら裏切られ続けて野党らしい野党が存在しない状況では、やってられません。

 

 プーチンはいまやスターリン再評価に熱心なのだそうで、帝政ロシアの再興を夢見ているとされることを含めて、スターリンともども「権力悪の権化」だと思います。

 プーチンに対しては、西側指導者たちの「見る目のなさ」もそうですが、2012年だったか13年だったかに北方 4島についての「引き分け」発言を引き出してそれをほめそやしていた当時の朝日新聞主筆の故若宮啓文が熱心だったようです)やテレビ朝日の報道なども私は苦々しく見ていました。リトビネンコをはじめとする元スパイや政敵やジャーナリストの暗殺などが頭から離れなかったので、プーチンを信用したことなど一度もなかったからです。

 それから、共産党権威主義を克服して生まれ変わってほしいとは私も思っています。一番良いのは社民党が本当の社民主義政党として再生することですが、そんなのはいつになったら実現可能なのか全くわからないくらいの現状ですからね。しょうがないから立民リベラル派に期待しようと思ってもあのていたらくですし。本当に「やってられません」。

 何度も書きますが、共産にしても立民にしても、支持層が組織防衛志向に凝り固まっている現状では本当にどうしようもないかと。あれこそ「権威主義精神」の発露(というか露呈)以外の何物でもないと思います。