kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

スターリン

スターリン体制はベリヤやエジョフらの「悪の側近」によるものでもなく、スターリンの「狂気」によるものでもなく、まさにスターリンを頂点とした体制によって引き起こされた。(紙屋高雪氏)

共産党については、同党の大門実紀史・前参院議員のXも注目される。 私はXのアカウントを持っていないのでなかなかブログ記事で紹介できないのだが、たまにアクセスできた時に(たいがいはXがポストされた直後だ)URLを記録しておくなどの手段を使っている。…

橋下、ヒトラー、スターリン、河村たかし、菅(すが)も、みんなお仲間

ナチスと芸術について。 「地獄に堕ちた勇者ども」ではさらに、焚書の場面もあった。ヒトラーはワーグナーなどの作品を国威発揚の道具にしたが、その一方で自らの価値観に合わない芸術を「退廃芸術」と排斥した。このあたり、文楽や大阪フィルへの補助金を切…

マルクスの首

ロンドンにある「マルクスの墓」が荒らされたというニュースを聞いて、ああ、あの本に載ってた写真に写ってたやつかなと思ったらやっぱりそうだった。 マルクス 資本論の哲学 (岩波新書) 作者: 熊野純彦 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2018/01/20 メデ…

「政治と芸術 全体主義の教訓」(7/12朝日・前田直人記者)

7月8日に書いた記事 「政治と芸術、結びつく先は 自民党の『文化芸術懇話会』」(朝日) - kojitakenの日記 で、7月6日付朝日新聞文化面に掲載された守真弓記者の「政治と芸術、結びつく先は 自民党の『文化芸術懇話会』」を紹介したが、その記事が載った6日…

「政治と芸術、結びつく先は 自民党の『文化芸術懇話会』」(朝日)

立憲主義の話は、結局リンクを張って引用した水島朝穂氏の一昨年の記事中に張られていたリンクを引用文に反映させる作業をしたところでいったん記事を終えることにして、昨日の記事はシリーズ第1回として一時中断した。早いうちに第2回を書くつもり。中断し…