kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

橋本健二

格差拡大を問題と受け止めた1958年の「経済白書」から約40年後、竹中平蔵が議論を主導した「経済政略会議」は格差拡大を正当化する答申を発表した 〜 橋本健二『〈格差〉と〈階級〉の戦後史』より

橋本健二著『〈格差〉と〈階級〉の戦後史』(河出新書,2020)を読み終えた。少し前のピケティを思い出させる本だが、本書が河出ブックスから最初に出たのは2009年で、ピケティよりも早い。経歴も、主流派経済学から始めたピケティとは対照的に、マルクス主義…

敗戦直後の労働組合では、ホワイトカラーがブルーカラーとの身分制度撤廃・賃金格差縮小に積極的に取り組んでいた

『中流崩壊』に続いて橋本健二の本を読んでいる。河出新書から今年初めに出た『〈格差〉と〈階級〉の戦後史』であって、これは2009年に河出ブックスから出版された『「格差」の戦後史』の増補改訂版とのことだ。 www.kawade.co.jp この本の第3章から第10章ま…

「敵」は少数派ながら影響力の強い「新自由主義右翼」だ

昨日(10/28)公開した下記記事に少し補足したい。 kojitaken.hatenablog.com それは早稲田大学教授・橋本健二氏が「格差が経済成長を押し下げる」と指摘していることだ。『中流崩壊』(朝日新書)に出てくる*1。 よく、不当にも片仮名6文字で表記されること…

「だから安倍・菅路線では日本は幸せになれない/橋本健二氏(早稲田大学人間科学学術院教授)」(videonews.com)

3日間更新を休んだ。仕事の都合もあったが、少し前に、緊急事態宣言入りの頃から激しく減退していた読書欲が突如復活し、本を読む時間が長くなってネットに割く時間が減った影響の方が大きい。本の種類はいろいろだが、直近で面白かったのは橋本健二の『中流…

参院選で山本党が伸びた理由と共産・立民両党がなすべきこと

今回の参院選で、山本党(元号党。この政党は一刻も早く党名から元号を外すべきだと思う)が票を集めた理由はあまりにも明らかだ。 かつての自民党は「国民政党」などといわれていたが、現在ではあからさまなエスタブリッシュメント層のための「階級政党」だ…

「大震災で『格差』を忘れた日本人〜いったい何が起こったのか」(橋本健二、現代ビジネス)

今日の一本はこれだ!と思った。昨日(3/11)付の記事なので1日遅れではあるけれど。著者の橋本健二教授はマルクス主義系の社会学者と記憶する。 大震災で「格差」を忘れた日本人~いったい何が起こったのか(橋本 健二) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)(2…