kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

小川淳也には今回は立民代表に選ばれてもらいたくはないが、捨て難い「意外性」を感じる

 ふーん、そうなのか。

 

 

 以下は上記ツイートからは離れた話。

 「維新へのすり寄り」でリベラル層から悪評紛々の小川淳也だが、元香川1区民の私が思うのは、人間「何を言ったか」よりも「何をやったか」の方が大事だということだ。

 2016年の参院選1人区で最初に共産党候補を「野党統一候補」にしたのが香川県選挙区だったかどうか、記憶はさだかではないが、香川選挙区で共産党候補が「野党統一候補」になったことと、それに小川淳也が骨を折ったことは紛れもない事実だ。だから、小川が「希望の党」騒動の時に同党入りを選択するという間違った(と否定的に評価して良いと思う)判断をしたにもかかわらず、共産党は香川1区に候補者を立てなかった。この事実は大きい。

 反面、今回の代表選でしばしば繰り出す小川の維新への宥和的な言葉というかリップサービスというかは問題だも思うが、それでも言葉よりも行動の実績を評価したい。「言うは易く行うは難し」と言うではないか。ただ、今回の代表選に限っては小川淳也西村智奈美逢坂誠二より良いとは絶対に言えないし、はっきり言って立民代表に選ばれてもらいたくはないけれど。

 ただ「野党共闘」には既にかなりの惰性力があるし、小川自身がそのための既成事実作りをしてきた。この流れはそんなに簡単には変えられない。もちろん「野党共闘」の流れ止めて、これを押し戻そうとする力もそれなりに強くはあるけれど。

 そういえば、今回の代表選で小川が西村智奈美ともども外部からのターゲットにされているというもっぱらの評判だ。小川叩きは小沢一郎が仕掛けているとの説もある。

 

 

 小沢が動く時には小沢の逆張りをするのが正解だと信じて疑わない私は、どうしても小川淳也を否定し去る気にはなれない。

 小沢云々は別としても、小川淳也には一種の「意外性」があるように思える。普通、凌雲会衆院議員が自分の地元の参院選挙区から共産党候補を「野党共闘」候補にしたり、知らないうちにサンクチュアリに入りこんだり、かと思ったら維新に軽率なリップサービスをしたり(もちろんこれは全くいただけない)はしないだろう。こういうキャラクターの人が思わぬ仕事をする可能性があるのではないか。