山本太郎の暴言あるいは妄言は、あちこちから猛烈な批判を浴びている。いくつかツイートを紹介する。
中立って言うのは国際法を遵守する事だよ。
— イトヲ,KOS (@AB_chaosshop) 2023年5月23日
ロシアは国際法違反をしているから制裁をくらってる訳で犯罪加害者と被害者を同じく扱う事は中立とは言わんよ。 https://t.co/SjTeyPOjJp
下記は連ツイになっている。
いよいよ本性隠さなくなってきたな。スゲーな。自民党に憲法守れとか言う資格ねえだろ。もっかい憲法読み直せ。 https://t.co/SlKkLY4Kzs
— けけんけ🧷 (@kekenke67) 2023年5月23日
ポピュリズムってこういうことなのかと、今ずーっと考えててそう思った。「自分に都合の良い人」のことしか考えてない。褒めてくれたり感謝してくれたり、票を入れてくれたり金くれたり。おそらく死ぬまで接点のない人のことは視界に入っていないから、正しいとか、間違ってるとかは二の次。
— けけんけ🧷 (@kekenke67) 2023年5月23日
れいわにとってはそれが氷河期世代や社会的弱者だけれど、結局「味方してくれる弱者」以外のことなんかどうでも良いんだよな。この辺は維新と同じなんだよ。
— けけんけ🧷 (@kekenke67) 2023年5月23日
この人も「新選組は維新と同じ」だと言っている。
安倍自民はある意味それの巨大版だったんだ。「こんな人たち」発言はまさにその体質を端的に示したもの。
— けけんけ🧷 (@kekenke67) 2023年5月23日
ただ、自民党自体の本質はそれではなかったんだろう。安倍自民のダウングレードverだった菅自民はともかく、今の岸田自民が元々の姿に近いんだろうな。
新選組(や維新)は安倍晋三とも同じだと言っているな。これにも同感。だが後半の岸田文雄への評価はやや甘すぎるのではないかとも思うが。
「味方してくれるであろう誰か」の為、ってのはどこでも多かれ少なかれあるんだろうけれど、それにしたってアレはない。維新みたく「何が悪い?」つって開き直ってふんぞり返ってるのもムカつくが、隠さないだけマシっちゃマシ。太郎のアレは質が違う。詐欺だよ。護憲だの人権だの語る資格無いわ。
— けけんけ🧷 (@kekenke67) 2023年5月23日
まあ、ちょっと落ち着いて。
— けけんけ🧷 (@kekenke67) 2023年5月23日
太郎さんも初めは純粋な善意とかから始まったんだろうな。原口さんとか反原発の人とかもそうだけど、みんなどこでおかしくなるんだろう。。
「初め」がいつ頃を指すのかはわからないが、山本の場合は2013年秋に当時の天皇(明仁)に「直訴」した時には既におかしかった。また原口一博の場合は2000年代に故やしきたかじんの極右番組に出ていた時に、なんだこの極右陰謀論者は、と思った記憶があるからその頃からずっとおかしい。だからこの最後のツイートだけはあまり感心しない。
これもう、れいわの鈴木宗男でしょ…
— tetutetu (@izumi05041) 2023年5月23日
揶揄したリツイートかと思ったら支持者だし#ss954 https://t.co/z5file0eGY
元ツイを発した「ナオ」という人は、明らかに山本が良いことを言っていると思って発信してるよね。新選組支持者はこのあたりの狂信性がすさまじい。