2011-07-24から1日間の記事一覧
5年前、NHKの女性アナウンサーは四国から出世する? - kojitakenの日記 で取り上げたNHKの鈴木奈穂子アナが、「地デジ大使」の総仕上げでもあるのか、「地デジ」宣伝番組の司会を務めていたのが昼間の番組で目に入った。上記記事を書いた頃には、鈴木アナは…
海江田万里の暴走はもう止められそうにもない。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110723dde007010027000c.html 菅首相:経産省に情報開示を要請 海江田氏、不快感 菅直人首相が経済産業省に対し、電力需給などに関する情報を適切に開示するよう文書…
またまた飯田哲也氏のTwitterより。 http://twitter.com/#!/iidatetsunari/status/95065628095950848 言及はあったかもしれませんが、政策で強く出してきたのは京都会議以降なのは、飯田は当事者として証言できます RT @watawata52: ぼくも温暖化と原発は無…
どうして小沢信者ってこうなんだろうか。「きまぐれな日々」にいただいたコメントより。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1201.html#comment12421 個人的な感想ですが、「西松事件での検察の大久保氏だけの逮捕・起訴は不当」、「陸山会事件での期…
以下Twitterの紹介のみ行う。 http://www.tweetdeck.com/twitter/iidatetsunari/~Tvabm どうしてそういう歪んだ理解になるのか理解不能。「周知の事実」は真逆。ほとんどが否定されており、日本語だけで閉じた日本村だけの井戸端会議レベルでしかない。 RT @…
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-739.html より。 民主党は一昨年の衆院選以来「マニフェスト政治ごっこ」という茶番を演じてきましたが、とうとうマニフェスト放棄を正式に認めざるを得なくなったようです。しかし小沢氏や鳩山氏に岡田氏の…
数日前から、原発に関係する記事を書く力が入らなくなってきた。概して「脱原発」側の言論は、現在やや手詰まり状態にあり、それは菅直人のパフォーマンスを利用する作戦の限界が明らかになってきたせいもあるのではないか。もう少し地に足がついた主張でな…
いまや「原発維持(推進)の守護神」と化した観のある海江田万里(民主党小沢鳩山派)だが、それにしてもこれはあまりにひどい。 asahi.com(朝日新聞社):「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛 - 東日本大震災 「線量計つけず作業、日本人の…